研究課題/領域番号 |
15K11186
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴・理工系歯学
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
松浦 尚志 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (60330966)
|
研究分担者 |
篠崎 陽介 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (80736687)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | コラーゲン / 酸化ストレス / 骨芽細胞 / コラーゲン架橋形成 / コラーゲン線維形成 / 骨粗鬆症 |
研究成果の概要 |
過酸化水素による酸化ストレスは骨芽細胞の分化と骨基質の石灰化を抑制した.酸化ストレスを受けた骨基質は,ピクロシリウスレッド染色後の偏光顕微鏡下での色彩がオレンジや黄色ではなく,緑色が主体となっており,コラーゲン線維が細くなっていることが示唆された.酸化ストレスによって,LH1,LH2,LH3やGLT25D1のコラーゲン線維形成に関わる酵素の発現量は変化しなかった.一方,コラーゲン分子間架橋形成に関わる酵素のうち,LOXとLOXL-1の発現は酸化ストレスによって増加した.酸化ストレスはコラーゲン翻訳後修飾関連因子に影響を与えて,骨基質を脆弱化させる可能性が示唆された.
|