研究課題/領域番号 |
15K13467
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
天文学
|
研究機関 | 国立天文台 |
研究代表者 |
浮田 信治 国立天文台, ハワイ観測所, 特別客員研究員 (20184989)
|
研究協力者 |
松永 典之
泉浦 秀行
神戸 栄治
栁澤 顕史
黒田 大介
筒井 寛典
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 天体望遠鏡 / 金属鏡 / 金属研磨 |
研究成果の概要 |
金属鏡を用いた分光観測専用の天体望遠鏡システム構築のための要素技術を検討・開発した。高精度に切削加工された(2μm rms)軽量な(17 kg)アルミパネル(主鏡直径2.1m・焦点距離3.5m用の8分割鏡)をピッチ盤と耐水ペーパー(#2000-5000)や研磨剤(粒子径3μm)を用いて研磨し、0.5μm rms(結像性能約10秒角)の鏡面精度を得た。最終段階はバフ研磨を行い、反射率60%を得た。 当初目標の3秒角と比べて約3倍悪く、今後に課題を残す結果となった。光ファイバーを用いて主焦点部と低分散分光器とを結び、試験観測を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
地上から天体観測をする限り望遠鏡の分解能は大気の揺らぎで制限されるので、シャープな星像や上質な金属光沢の反射面にこだわらない望遠鏡システムを検討した。これまであまり試みられてこなかった金属鏡を用いた分光観測専用の天体望遠鏡システム構築のための要素技術を開発した。これらの開発研究により大学の研究室規模でも軽量&低価格&低運用負荷の口径2mクラスの分光専用望遠鏡を短工期で実現する技術的見通しが得られた。
|