• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠隔操作するロボットに資する推定通信状況を元とした行動生成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K06192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関工学院大学

研究代表者

羽田 靖史  工学院大学, 工学部, 准教授 (70455450)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードロボット / 遠隔制御 / 電波計測 / シミュレーション / 移動ロボット / 電波伝搬 / 災害対応 / 未知環境 / 無線通信 / 行動生成
研究成果の概要

被災地の調査を行う遠隔操作型災害対応ロボットが、現在地点の無線通信状況と環境情報を元に、活動範囲の無線通信状況を動的に推定し、その結果から半自律的に通信状況の悪化防止・改善を行う技術の研究を行った。本研究により、災害対応ロボットが通信切断により行動不能に陥る事故を抑えることができる。
研究では電波伝搬シミュレーション技術を用いた建屋内の電波状況を推定し、ここから環境の電波状況を推定し、電波の弱い個所を避けつつ目的地に向かう経路を生成することができた。
また、通信が不可能な広い環境において、中継器を設置する個数、場所を決定する手法を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

災害対応ロボットは、有線通信を利用することがあるが、ケーブルの重量や引っかかりなどの問題がある。無線通信の不確実性を解決すれば、ロボットの無線遠隔操縦をより信頼性高くすることができる。
本研究は、我々がこれまでに行なった電波伝搬シミュレーション技術を用いて環境の電波状況を可視化する研究をさらに推し進め、環境中で通信が途切れないような走行経路を求めた。また通信断絶がおきるような広範囲の環境では無線中継技術を用いるが、環境中のどこに、何台の中継器を置くのが最適かを求める研究も行なった。
これらの研究により、災害対応ロボットの通信トラブルを減らすことができる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (20件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 遠隔操縦ロボットのための追従俯瞰映像の生成2019

    • 著者名/発表者名
      金子友哉,羽田靖史
    • 学会等名
      日本機械学会関東学生会第58回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 移動ロボットの遠隔操縦用全方位映像への通路幅情報の重畳2019

    • 著者名/発表者名
      棟本真弘,羽田靖史
    • 学会等名
      日本機械学会関東学生会第58回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] センサ計測可能範囲を考慮したダイクストラ法による移動ロボットのオフライン経路計画2018

    • 著者名/発表者名
      關道人、羽田靖史
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 事前に計算したセンサ見通し量を考慮した移動ロボットの経路計画及びその評価2018

    • 著者名/発表者名
      關道人、羽田靖史
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 電波伝搬シミュレーションを用いた遠隔操縦ロボットのための経路生成2018

    • 著者名/発表者名
      小林美陽、羽田靖史
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 全方位過去画像を用いた遠隔操縦の多視点化2018

    • 著者名/発表者名
      北條怜、中田真颯、金子友哉、鈴木琢朗、羽田靖史
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Proposal of Corner Shape Correction Method Based on Received Intensity of Laser Range Finder2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Yoshida and Yasushi Hada
    • 学会等名
      The 4th IEEJ international workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 移動ロボットのセンサ計測可能範囲を考慮した経路生成2018

    • 著者名/発表者名
      關道人, 羽田靖史
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 屋内環境における電波伝搬シミュレーションを用いた遠隔操縦ロボットのための経路生成2017

    • 著者名/発表者名
      長沢翼, 羽田靖史
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 美術館問題を応用したマルチホップ通信のためのノード配置計画2017

    • 著者名/発表者名
      松岡竜司, 羽田靖史
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 線分環境地図のためのLRFの受光強度を用いたクラスタリング手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      吉田裕, 羽田靖史
    • 学会等名
      第35回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボットの遭難を防ぐための電波伝搬シミュレーションによる環境構成材料推定の高精度化2017

    • 著者名/発表者名
      金山浩士, 羽田靖史, 長沢翼
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボットの遭難を防ぐための電波伝搬シミュレーションによる環境構成材料推定2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩士、羽田靖史、金聖熙
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 制御停止と電源断を併用する無線停止システムの検証2016

    • 著者名/発表者名
      関道人、羽田 靖史
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボットの通信に係る最新動向2016

    • 著者名/発表者名
      羽田靖史
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 測域センサを用いた追従対象者見失いを防ぐための複数台ロボットによる人物位置共有2016

    • 著者名/発表者名
      古澤耕輔、羽田靖史
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 半透明フィルムを用いたマルチエコーの応用システムの提案2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 裕、羽田 靖史
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボットの遭難を防ぐための電波伝搬シミュレーションにおける環境構成材料の影響2016

    • 著者名/発表者名
      金山浩士、羽田靖史
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 簡素な電波状況推定を用いたロボット周辺の電波状況の提示2016

    • 著者名/発表者名
      青柳竜馬、金山浩士、金聖煕、羽田靖史
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 漏洩同軸ケーブルを用いた階段環境における通信2016

    • 著者名/発表者名
      長沢翼、羽田靖史
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi