• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際連携に基づく新生代放散虫属の分類標準化

研究課題

研究課題/領域番号 16K07475
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 紀毅  東北大学, 理学研究科, 助教 (60312542)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード放散虫 / 系統分類 / 分子系統解析 / 新生代 / 分類 / 微古生物学 / 系統進化 / 海洋生態 / 層位・古生物学
研究成果の概要

国際協力のもと,混乱していた新生代放散虫の約1,730属3,380種を検討し,60科430属1,860種に整理した.種数に関しては同物異名を別にしてあるので,実在する種数はさらに少ないと見込まれる.実態のわからない属については,ノマルスキー型微分干渉顕微鏡を使って骨格内部の微細構造を確かめた.成果は数年内を目処に,無料でダウンロードできる国際誌への掲載する予定.

研究成果の学術的意義や社会的意義

放散虫は,一般向け図鑑に掲載されたり銀細工やおしゃれ雑貨として社会・国民的に目にする機会が増えてきている.ところが一般向けはもとより専門家向けにも新生代の放散虫の学名を決めるためのまとまったものが存在しなかった.本研究で国際協力の下,研究者レベルの混乱を検証し,国際動物命名規約にそって新生代放散虫を60科430属に整理した.放散虫を自力で鑑定できる基礎の提供は,学術的にも社会的意義が大きい.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (12件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 7件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 9件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 南海海洋研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad de Cadiz(スペイン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Station Biologique de Roscoff(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Museum fur Naturkunde(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite de Lausanne(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad de Cadiz(スペイン)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Musumum National d’Histoire Naturelle/Station Biologique de Roscoff(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universite de Lausanne(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 南海海洋研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 南海海洋研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カディス大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロザンヌ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プランクトンの分類・生態研究,その現状と最新知見2019

    • 著者名/発表者名
      仲村 康秀、Jos? M. Landeira、宮本 洋臣、西川 淳、西田 周平、松岡 數充、今井 一郎、石井 健一郎、桑田 晃、河地 正伸、木元 克典、鈴木 紀毅、佐野 雅美
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 66 号: 1 ページ: 22-40

    • DOI

      10.24763/bpsj.66.1_22

    • NAID

      130007604981

    • ISSN
      0387-8961, 2434-0839
    • 年月日
      2019-02-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time calibrated morpho-molecular classification of Nassellaria (Radiolaria)2019

    • 著者名/発表者名
      Sandin, M.M., Pillet, L., Biard, T., Poirier, C., Bigeard, E., Romac, S., Suzuki, N. and Not, F.
    • 雑誌名

      Protist

      巻: - 号: 2 ページ: 187-208

    • DOI

      10.1016/j.protis.2019.02.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Report of the 15th meeting of the International Association of Radiolarists (InterRad XV), 20, Octobe 1 November, 2017, Niigata, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Atsushi & Organizing Committee of the InterRad XV, 2018
    • 雑誌名

      Science Reports of Niigata University (Geology)

      巻: 33 ページ: 41-56

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quaternary radiolarian biostratigraphy in the subarctic northeastern Pacific (IODP Expedition 341 Site U1417) and synchroneity of bioevents across the North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, K.M. and Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Journal of Micropalaeontology

      巻: 37 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modern shallow radiolarians with photosynthetic microbiota in the western North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang, L.L., Suzuki, N., Nakamura, Y. and Tuji, A.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 139 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2017.10.007

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Excursion guide to radiolarians of the East China Sea near Sesoko Island, Okinawa, Japan: A important research station for living radiolarian studies2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, A., Suzuki, N., Ito, Tsuyoshi, Kimoto, K., Tuji, K., Ichinohe, R. and Li, Xin
    • 雑誌名

      Science Reports of Niigata University (Geology)

      巻: 32 ページ: 103-123

    • NAID

      120006762529

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optics-based surveys of large unicellular zooplankton: a case study on radiolarians and phaeodarians2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Y., Somiya, R., Suzuki, N., Hidaka, M., Yamaguchi, A. and Lindsay, D. J.
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 12 号: 2 ページ: 95-103

    • DOI

      10.3800/pbr.12.95

    • NAID

      130005690263

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Taxonomy and species diversity of Holocene pylonioid radiolarians from surface sediments of the northeastern Indian Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Zhang, L.L. and Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Palaeontologica Electronica

      巻: 20 ページ: 1-68

    • DOI

      10.26879/718

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 屈折調整法により初めて見える放散虫の内部構造2019

    • 著者名/発表者名
      奧修・鈴木紀毅
    • 学会等名
      2019年微古生物学リファレンスセンター研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 同定システム支援ソフトウェアLucidを使った新生代放散虫属同定の標準化2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅
    • 学会等名
      2019年微古生物学リファレンスセンター研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 有殻リザリア類(放散虫類・フェオダリア類)の骨格構造とその形成過程2019

    • 著者名/発表者名
      仲村康秀・堀利栄・辻彰洋・大藤弘明・鈴木紀毅・木元克典
    • 学会等名
      2019年微古生物学リファレンスセンター研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新生代放散虫の全属の生存期間の見積2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・新生代放散虫属標準化検討メンバー
    • 学会等名
      日本古生物学会第169回例会(神奈川県立生命の星・地球博物館)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 放散虫やフェオダリアを利用する生物2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・仲村康秀
    • 学会等名
      日本プランクトン学会2019年度春季シンポジウム(東京海洋大学品川キャンパス)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Time calibrated morpho-molecular classification of Nassellaria2018

    • 著者名/発表者名
      Sandin, M. M., Pillet L., Biard T., Poirier C., Bigeard E., Romac S., Suzuki N., Not, F.
    • 学会等名
      Young Researcher Day 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 印度洋東北部全新世pyloniod類放散虫的分類及其種類多様性(中国語)2018

    • 著者名/発表者名
      張蘭蘭,鈴木紀毅
    • 学会等名
      第十二回全国第四紀学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] From genomic dark matter to symbiosis: innovative strategies to investigate holobiont transcriptomes2018

    • 著者名/発表者名
      Bittner L., Meng A., Marchet C., Corre E., Peterlongo P., Alberti A., Da Silva C., Wincker P., Pelletier E., Probert I., Decelle J., Suzuki, N., Le Crom S., Not F.
    • 学会等名
      17th International Symposium on Microbial Ecology. Leipzig, Germany
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海洋生態系における重要な構成要素としてのリザリア類(有孔虫,放散虫およびフェオダリア)2018

    • 著者名/発表者名
      仲村康秀・木元克典・鈴木紀毅
    • 学会等名
      日本プランクトン学会秋期公開シンポジウム(創価大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共生藻類をもつ現生放散虫2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・張蘭蘭・仲村康秀・辻彰洋
    • 学会等名
      日本古生物学会第167回例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生代放散虫の属名の標準化事業の進展(2016年)2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・標準化作業WG参加者一同
    • 学会等名
      日本古生物学会第166回例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯指標の現生放散虫Tetrapyleとその近縁分類群との区別2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・張蘭蘭
    • 学会等名
      日本古生物学会2017年年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Modern shallow water radiolarians with photosynthetic microbiota in the western North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Zhang L.L., Suzuki N., Nakamura Y., and Tuji A.
    • 学会等名
      4th Forum on Geoscience for Chinese Youth in Chengdu 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Time calibrated morpho-molecular classification of Polycystine Nassellaria (Radiolaria)2017

    • 著者名/発表者名
      Sandin, M. M., Pillet, L., Biard, T. Poipier, C., Le Gall, F., Bigeard, E., Romac, S., Colin, S., Bachy, C., Bitner, L, Danelian, T., Suzuki, N. and Not, F.
    • 学会等名
      InterRad XV in Niigata 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヘッケルが描いた放散虫が美術になるまで2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅
    • 学会等名
      日本プランクトン学会2018年度春季シンポジウム『プランクトン研究、感性への原点回帰と新たな価値の創出』
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultrafine structure and molecular phylogeny of living radiolarians; with a view to clarifying the fossil phylogney2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Y., Iwata, I., Somiya, R., Honda, D., Tuji, A., Suzuki, N., Hori, R.S. and Ohfuji, H.
    • 学会等名
      InterRad XV in Niigata 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A growth model and strategy of forming siliceous skeletons of living Spumellaria (Radiolaria)2017

    • 著者名/発表者名
      Hori, R.S., Shinki, T., Iwakiri, A., Matsuoka, A., Suzuki, N., Ogane, K. and Tuji, A.
    • 学会等名
      InterRad XV in Niigata 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How to identify Tetrapyle and its related taxa for oceanographic studies2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N. and Zhang, L.L.
    • 学会等名
      InterRad XV in Niigata 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modern shallow water radiolarians with photosynthetic microbiota in the western North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Zhang, L.L., Suzuki, N., Nakamura, Y. and Tuji, A.
    • 学会等名
      InterRad XV in Niigata 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An up-to-date catalogue of Cenozoic radiolarian genera and families: a review with illustrations of type species2017

    • 著者名/発表者名
      Caulet, J.-P., O’Dogherty, L., Dumitrica, P. and Suzuki, N.
    • 学会等名
      InterRad XV in Niigata 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards an integrated cross-latitude event stratigraphy for Paleogene radiolarians2017

    • 著者名/発表者名
      Hollis, C.J., Pascher, K.M., Kamikuri, S., Nishimura, A., Suzuki, N. and Sanfilippo, A.
    • 学会等名
      InterRad XV in Niigata 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポリキスティン放散虫の属・種多様性2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅
    • 学会等名
      日本古生物学会2016年年会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Radiolarian studies in the South China Sea2016

    • 著者名/発表者名
      Lanlan Zhang and Noritoshi Suzuki
    • 学会等名
      日本古生物学会2016年年会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Google Scholar Noritoshi Suzuki

    • URL

      https://scholar.google.com/citations?user=K1FDz5wAAAAJ&hl=ja

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi