研究課題/領域番号 |
16K12344
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域看護学
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
柳澤 理子 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (30310618)
|
研究分担者 |
杉山 希美 愛知県立大学, 看護学部, 助教 (10527766)
岡本 和士 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (60148319)
横山 加奈 愛知県立大学, 看護学部, 講師 (20551683)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 糖尿病予備群 / HbA1c / 非肥満型糖尿病 / 生活習慣 / 関連要因 / 国民健康保険データベース / 豊川市 / 食習慣 / 糖尿病 / 縦断研究 / 地理情報システム(GIS) / 東三河地域 / 若年糖尿病予備群 / 国保データベース / 保健指導 |
研究成果の概要 |
非肥満者は、糖尿病ハイリスク者の過半数を占める。本研究は、愛知県豊川市において、国民健康保険データベースを活用して、若年性非肥満型糖尿病予備群のリスク要因を探求し、効果的な保健指導を検討することを目的とした。これまで特定健診受診者データの単年度横断分析、経時変化の分析、生活習慣の分析などを行ってきた。豊川市保健師による積極的な糖尿病予防事業の結果、糖尿病予備群の割合が大幅に減少したためその要因を分析したところ、ハイリスクの人々だけでなく、住民全体に生活改善を呼びかけたポピュレーション・アプローチの効果が示唆された。これらを踏まえて、若年非肥満型糖尿病予備群への保健指導のポイントをまとめた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
日本人は欧米人に比べ非肥満型糖尿病が多く、肥満が軽度でも糖尿病を発症しやすいといわれている。肥満でなくても糖尿病発症リスクは高いことから、早期からの予防が必要である。 本研究では、40~50代の非肥満型糖尿病予備群のリスク要因を検討し、現在肥満かどうかに関わらず20歳時に比べ10kg以上の体重増加があること、食べ方が速いこと、週3回以上朝食を抜くことなどが、リスクであることがわかった。また、1日30分以上軽く汗をかく運動をしていること、揚げ物や油を控えること、歩く速度が速いことなどが、HbA1c値の改善につながっていた。 保健活動として、ポピュレーション・アプローチが効果的であることが示唆された。
|