• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

評定尺度法に対する回答の個人差と集団差を同時補正するための新たな方法の開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K13470
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 雄介  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (20615471)

研究分担者 岡田 謙介  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (20583793)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード評定尺度法 / 係留寸描法 / 回答バイアス / 反応傾向 / 補正 / 二次データ / 調査データ / PISA / 二次分析 / anchoring vignettes
研究成果の概要

調査・観察研究はそのほとんどにおいて,当事者自身の内観や第三者が当事者の内観や行動の意図を数値で推測する評定尺度法を用いて行われてきた。これらには回答のバイアスの問題が常時つきまい,問題は小さくない。それを補正するための有望な方法として係留寸描法に着目し,個人差・集団差に伴う回答バイアスを同時に補正可能な統計モデルを構築した。例えば,OECD PISA 2012の公開個票データなどを用いてこの問題について取り組み,その効果検証を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題は,これまでの調査研究や観察研究において等閑視されてきた回答傾向(反応バイアス)の個人差に対して積極的に取り組み,集団差と同時にその問題の解決を試みるべく研究活動を行ってきた。潜在的に存在する回答傾向のバイアスを統計的に浮き彫りにし,それを定量的に補正する新たな提案手法の結果は,これまでに調査観察研究によって得られてきた結果を一変させる可能性があり,他分野の研究への波及効果も大きく社会的な意義も大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 7件、 招待講演 9件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of California, Riverside(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] The Education University of Hong Kong(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Adolescents’ implicit theories of a creative person: A longitudinal investigation in three countries2019

    • 著者名/発表者名
      Delany, D. E., Cheung, R. R. M., Takahashi, Y., & Cheung, C. S.
    • 雑誌名

      Creativity Research Journal

      巻: 31 号: 1 ページ: 52-61

    • DOI

      10.1080/10400419.2019.1577648

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ラーニングコモンズの環境要因と創造性課題の成績との関連2018

    • 著者名/発表者名
      市村 賢士郎、河村 悠太、高橋 雄介、楠見 孝
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 42 号: 1 ページ: 55-64

    • DOI

      10.15077/jjet.42015

    • NAID

      130007403827

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2018-07-10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 係留ビネット法による反応スタイルの分類―ヨーロッパの大規模健康調査を例に2018

    • 著者名/発表者名
      北條大樹・岡田謙介
    • 雑誌名

      行動計量学

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007504353

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 評定尺度における反応傾向を考慮した係留寸描データのベイズ的項目反応モデル2017

    • 著者名/発表者名
      北條大樹・岡田謙介
    • 雑誌名

      データ分析の理論と応用

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007828129

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Evidence for a general tendency to make extreme face-based judgments across traits2019

    • 著者名/発表者名
      Atsunobu Suzuki, Saori Tsukamoto, & Yusuke Takahashi
    • 学会等名
      International Convention of Psychological Science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Psychological contributions for the resilient super-elderly society2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takahashi
    • 学会等名
      Kyoto University-The University of Leeds International Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differential personality correlates of social anxiety and anger-out2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takahashi & Kensuke Okada
    • 学会等名
      19th European Conference on Personality
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bayesian item response mixture model for evaluating the stability of response style2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Okada, Daiki Hojo, & Yusuke Takahashi
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology and International Conference on Cognitive Modelling
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Can big five personality traits longitudinally predict child problem behaviors among a Japanese children sample?2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takahashi
    • 学会等名
      The British Psychological Society Developmental Psychology Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessing the stability of response styles by using Bayesian item response modeling2017

    • 著者名/発表者名
      Okada, K., Hojo, D., Takahashi, Y.
    • 学会等名
      10th International Conference of the ERCIM WG on Computational and Methodological Statistics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic and environmental contributions to level and change in conscientiousness among Japanese adolescent twins2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Ozaki, K., Yamagata, S., & Ando, J.
    • 学会等名
      47th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現代日本の超高齢社会で心理学ができるかもしれないいくつかのこと2017

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介
    • 学会等名
      シンビオ社会研究会 平成29年度第1回・講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達パーソナリティ科学の観点から紐解く社会適応や教育の様相2017

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介
    • 学会等名
      東海心理学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How are we designed?―パーソナリティのデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介
    • 学会等名
      原子力安全システム研究所・研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ふたごを対象とした人間行動遺伝学の立場からの個性の研究について2017

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介
    • 学会等名
      新学術領域・個性創発脳 第2回若手の会・技術支援講習会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 調査データのベイジアン・モデリング2017

    • 著者名/発表者名
      岡田謙介
    • 学会等名
      日本社会心理学会 第4回春の方法論セミナー
    • 発表場所
      上智大学(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 反応傾向バイアスに対処するための新たな係留寸描法データ分析モデル2016

    • 著者名/発表者名
      北條大樹・岡田謙介
    • 学会等名
      日本計算機統計学会第30回シンポジウム
    • 発表場所
      プラサ ヴェルデ(静岡県沼津市)
    • 年月日
      2016-11-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 係留寸描法データのベイズ多次元IRTモデル2016

    • 著者名/発表者名
      北條大樹・岡田謙介
    • 学会等名
      日本行動計量学会第44回大会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道江別市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 調査データの回答バイアスの補正方法としての係留寸描法の有効性2016

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介・岡田謙介
    • 学会等名
      人工知能学会第30回全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 心理データ解析・ビッグデータからのデザイン学へのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介
    • 学会等名
      デザインイノベーションコンソーシアム総会・講演会
    • 発表場所
      京都リサーチパーク(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大規模データから読み解く発達や教育の諸相2016

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介
    • 学会等名
      グローバルビジネス学会ビッグデータ解析セミナー
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 調査データの回答バイアスの補正方法としての係留寸描法の有効性2016

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介
    • 学会等名
      世界価値観データベースに基づく世界消費者の把握シンポジウム
    • 発表場所
      大阪中央公会堂(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心理データ解析からデザインイノベーションに挑む2016

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介
    • 学会等名
      電気通信協会主催懇談会(大阪)
    • 発表場所
      ホテル日航大阪5F鶴の間(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 新・教職教養シリーズ2020 第8巻『教育心理学』第3章 教育と個人差2018

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi