• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気候変動が節足動物の媒介生態に与える影響評価と3Dリスクマップによる可視化の試み

研究課題

研究課題/領域番号 16K15078
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

沢辺 京子  国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 主任研究官 (10215923)

研究分担者 駒形 修  国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 主任研究官 (20435712)
林 利彦  国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 主任研究官 (90189655)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード蚊媒介感染症 / デング熱 / ダニ媒介感染症 / SFTS / 地理情報システム / 3Dリスクマップ / 節足動物媒介感染症 / リスクマップ / 景観スケール / 蚊 / マダニ / モニタリングシステム構築 / 3次元マップ / ArcGIS / 3Dマップ / モニタリングシステム
研究成果の概要

ヒトスジシマカ雌の初見日の予測図を作成し、蚊の生息密度と周囲の環境との関係性を解析した。また、全天球カメラを用いて撮影した調査地の写真にGIS情報と実際の蚊の捕集成果を重ね、さらに深層学習によって解析し、ヒトスジシマカが好む潜み場所を可視化した。HYSPLITモデルで推定した大気塊の移動から、コガタアカイエカの国内外の移動と分散を考察した。
マダニの生息環境を景観スケールで評価するために、マダニ相、環境要因、土地利用要因の相関を主成分分析で解析した。さらに、SFTS浸淫地の調査地を例に、野生動物の出没頻度と人との接点を考慮してマダニ出現リスクマップを試作した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

デング熱の国内感染は今後も発生する可能性が高く、日本脳炎はアジア全域で流行しており日本も例外ではない。GISと深層学習を基に作製した3Dマップは、ヒトスジシマカの分布情報がない地域でもその生息場所を可視化し、効果的な防除が可能になる。HYSPLITモデルを利用したコガタアカイエカの飛来予測は、日本脳炎の発生予測に繋がる。SFTSは現在大きな社会問題となっているが、景観解析等の技術によりマダニと野生動物の移動・分布をリスクマップで示すことで人をマダニの刺咬被害から守り、SFTSの流行拡大を抑止することに繋がる。本研究でこれらの新たな技術を初めて節足動物に応用し、学術的にも大きな成果が得られた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (15件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] ITD, Airlangga University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] NIHE, Vietnam(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] LIKA, Federal University of Pernambuco/Fiocruz, Pernambuco(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Taiwan CDC(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] NIHE, Vietnam(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ITD, Airlangga University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] LIKA, Federal University of Pernambuco/Fiocruz, Pernambuco(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Taiwan, CDC(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] NIHE(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Taiwan CDC(Taiwan)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Korea CDC(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Airlangga University, ITD(Indonesia)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] NIHE(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Taiwan CDC(Taiwan)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Korea CDC(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 滋賀県におけるマダニ相調査(2014年)2020

    • 著者名/発表者名
      山内健生, 渡辺護, 沢辺京子
    • 雑誌名

      日本ダニ学会誌

      巻: 29 号: 1 ページ: 9-12

    • DOI

      10.2300/acari.29.9

    • NAID

      130007864200

    • ISSN
      0918-1067, 1880-2273
    • 年月日
      2020-05-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RNA virome analysis of questing ticks from Hokuriku District, Japan, and the evolutionary dynamics of tick-borne phleboviruses2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Daisuke、Murota Katsunori、Itokawa Kentaro、Ejiri Hiroko、Amoa-Bosompem Michael、Faizah Astri Nur、Watanabe Mamoru、Maekawa Yoshihide、Hayashi Toshihiko、Noda Shinichi、Yamauchi Takeo、Komagata Osamu、Sawabe Kyoko、Isawa Haruhiko
    • 雑誌名

      Ticks and Tick-borne Diseases

      巻: 11 号: 2 ページ: 101364-101364

    • DOI

      10.1016/j.ttbdis.2019.101364

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 石川県におけるマダニ相調査(2013~2014年)2020

    • 著者名/発表者名
      山内健生, 渡辺護, 沢辺京子
    • 雑誌名

      衛生動物

      巻: 71

    • NAID

      130007864239

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dengue Virus Infection in Aedes albopictus during the 2014 Autochthonous Dengue Outbreak in Tokyo Metropolis, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Daisuke、Isawa Haruhiko、Sawabe Kyoko、Tsuda Yoshio、Moi Meng Ling、Sasaki Toshinori、Ogawa Kohei、Itokawa Kentaro、Kotaki Akira、Ejiri Hiroko、Kobayashi Mutsuo、Murota Katsunori、Maekawa Yoshihide、Takasaki Tomohiko、Fujita Ryosuke
    • 雑誌名

      The American Journal of Tropical Medicine and Hygiene

      巻: 98 号: 5 ページ: 1460-1468

    • DOI

      10.4269/ajtmh.17-0954

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Predicting the start of the Aedes albopictus (Diptera: Culicidae) female adult biting season using the spring temperature in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Osamu Komagata, Yukiko Higa, Atsuhiko Muto, Kimio Hirabayashi, Masahiro Yoshida, Tomomi Sato, Naoko Nihei, Kyoko Sawabe, Mutsuo Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Medical Entomology

      巻: 54 号: 6 ページ: 1519-1524

    • DOI

      10.1093/jme/tjx159

    • NAID

      120007100043

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 蚊における日本脳炎ウイルス(JEV)保有状況2017

    • 著者名/発表者名
      室田勝功, 小林大介, 伊澤晴彦, 佐々木年則, 沢辺京子
    • 雑誌名

      病原微生物検出情報

      巻: 38 ページ: 162-164

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 次世代シークエンサーを用いたマダニ保有ウイルスのサーベイランス2019

    • 著者名/発表者名
      小林大介, Faizah AN, Amoa- Bosompem M, 室田勝功, 糸川健太郎, 渡辺護, 比嘉由紀子, 前川芳秀, 沢辺京子, 伊澤晴彦
    • 学会等名
      第71回日本衛生動物学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 愛媛県で捕集されたマダニから分離された新規トゴトウイルスの性状解析2019

    • 著者名/発表者名
      伊澤晴彦, 江尻寛子, 林昌宏, 藤田龍介, 室田勝功, 小林大介, 鍬田龍星, 下田宙, 前田健, 菅美樹, 木村俊也, 四宮博人, 沢辺京子
    • 学会等名
      第71回日本衛生動物学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北陸三県の渡り鳥飛来地におけるマダニ相調査2019

    • 著者名/発表者名
      沢辺京子, 比嘉由紀子, 小林大介, 前川芳秀, 今西望, 林利彦, 伊澤晴彦, 渡辺護
    • 学会等名
      第71回日本衛生動物学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 石川県加賀市の渡り鳥飛来地での蚊相調査2019

    • 著者名/発表者名
      前川芳秀, 比嘉由紀子, 渡辺護, 沢辺 京子
    • 学会等名
      第54回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2017年長崎県における大陸型コガタアカイエカの生息調査2019

    • 著者名/発表者名
      比嘉由紀子, 吉川亮, 二見恭子, 井上真吾, 鍋島武, 嶋田聡, 松本文昭, 山下綾香, 三浦佳奈, 竹野大志, 西畑伸二, 小田さゆり, 村木信 幸, 砂原俊彦, 佐野直美, 沢辺京子, 森田公一
    • 学会等名
      第53回日本脳炎ウイルス生態学研究
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ダニ等が媒介する感染症について2019

    • 著者名/発表者名
      沢辺京子
    • 学会等名
      2019年度日本獣医公衆衛生学会(中部地区)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SFTS感染ネコの周辺環境におけるマダニ相とウイルス叢2019

    • 著者名/発表者名
      木村俊也, 鍬田龍星, 小林大介, 伊澤晴彦, 比嘉由紀子, 林利彦, 葛西真治, 沢辺京子
    • 学会等名
      日本SFTS研究会第二回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2016 年および 2017 年のベトナムにおける蚊のウイルス叢調査2018

    • 著者名/発表者名
      室田勝功, 小林大介, 藤田龍介, 糸川健太郎, 前川芳秀, 葛西真治, 角田隆, 皆川昇, Cuong TC, Phong TV, Yen NT, Num VS, 伊澤晴彦, 沢辺京子
    • 学会等名
      第70回日本衛生動物学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いた全天球写真からのヒトスジシマカ成虫密度の予測2018

    • 著者名/発表者名
      駒形修, 沢辺京
    • 学会等名
      第70回日本衛 生動物学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 夏季のヒトスジシマカの生息密度に影響を与える気象条件2018

    • 著者名/発表者名
      小林睦生, 駒形修, 林利彦, 津田良夫, 沢辺京子
    • 学会等名
      第70回日本衛 生動物学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 2017 年 長崎県における大陸型コガタアカイエカの生息調査2018

    • 著者名/発表者名
      比嘉由紀子, 吉川亮, 二見恭子, 井上真吾, 鍋島武, 嶋田聡, 松本文昭, 山下綾香, 三浦佳奈, 竹野大志, 西畑伸二, 小田さゆり, 村木信幸, 砂原俊彦, 佐野直美, 沢辺京子, 森田公一
    • 学会等名
      第53回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A survey of Aedes albopictus and Ae. aegypti in Recife, Brazil2018

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Y, Tsuda Y, Brayner F, Carlos L, Gazzoni G, Kasai S, Sawabe K.
    • 学会等名
      The 2nd Brazil-Japan Collaborative Research Workshop on Zika Virus
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] SFTS媒介マダニに関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      沢辺京子
    • 学会等名
      日本SFTS研究会第一回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 岡山市の公共施設と住宅地におけるヒトスジシマカの発生状況調査(2015年,2016年)2017

    • 著者名/発表者名
      津田良夫,前川芳秀,葛西真治,皆川恵子,数間亨,堀口智博,山内健生,沢辺京子
    • 学会等名
      第69回日本衛生動物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 熊本地震と東日本大震災の被災地における蚊の発生状況の相違2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺護,渡辺はるな,米島万有子,沢辺京子
    • 学会等名
      第69回日本衛生動物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 山裾の墓地から発生するヒトスジシマカの移動に関する実験2017

    • 著者名/発表者名
      前川芳秀,津田良夫,山内健生,五十嵐真人,數間亨,佐藤裕蔵,金山隆一,沢辺京子
    • 学会等名
      第69回日本衛生動物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 2014年から2016年に長崎県で捕集されたコガタアカイエカCulex tritaeniorhynchusの日本脳炎ウイルス保有状況調査2017

    • 著者名/発表者名
      室田勝功,小林大介,藤田龍介,江尻寛子,前川芳秀,佐々木年則,伊澤晴彦,津田良夫,比嘉由紀子,砂原俊彦,吉川亮,松本文昭,三浦佳奈,山下綾香,皆川昇,沢辺京子
    • 学会等名
      第52回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトスジシマカの国内分布と密度に関する最近の知見2017

    • 著者名/発表者名
      沢辺京子,前川芳秀,駒形修,室田勝功,糸川健太郎,葛西真治,角田隆,皆川昇,Cuong TC,Phong TV,Yen NT,Nam VS,津田良夫,小林睦生
    • 学会等名
      第52回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本型及び大陸型コガタアカイエカの形態変異に関する予備的観察2017

    • 著者名/発表者名
      比嘉由紀子,二見恭子,Yen NT,沢辺京子
    • 学会等名
      第67回日本衛生動物学会南日本支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 富山県におけるマダニの紅斑熱群リケッチアおよび重症熱性血小板減少症候群ウイルス保有状況調査2017

    • 著者名/発表者名
      佐賀由美子, 名古屋真弓, 長谷川澄代, 稲崎倫子, 稲畑良, 米田哲也, 板持雅恵, 青柳由美子, 渡辺護, 山内健生, 小渕正次
    • 学会等名
      第72回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 九州北方におけるアジア型コガタアカイエカの生息調査2016

    • 著者名/発表者名
      沢辺京子,前川芳秀,今西望,小林大介,津田良夫
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産蚊の分子生物学的種同定のためのDNAバーコードの整備2016

    • 著者名/発表者名
      前川芳秀,小川浩平, 駒形修,津田良夫,沢辺京子
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 岡山市におけるデング熱媒介蚊の発生状況と防除に関する研究:成虫発生源調査(2015年)2016

    • 著者名/発表者名
      津田良夫,前川芳秀,葛西真治,皆川恵子,数間亨,山内健生,沢辺京子
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の患者発生地で採集されたフタトゲチマダニの吸血源動物の特定2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美,伊澤晴彦,渡辺護,山内健生,藤田龍介,糸川健太郎,糸山享,沢辺京子
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 招かれない虫の話-虫がもたらす健康被害と害虫管理2017

    • 著者名/発表者名
      沢辺京子
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      東海大学出版部
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] milsil2017

    • 著者名/発表者名
      沢辺京子
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      国立科学博物館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 学術の動向2016

    • 著者名/発表者名
      沢辺京子
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      日本学術協力財団
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi