• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規根面う蝕細菌種を標的とした高齢者QOL向上法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K20696
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

小幡 純子  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (70759448)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードP. acidifaciens / 根面う蝕 / 象牙質う蝕 / 高齢者 / Propionibacterium属 / う蝕細菌 / 予防歯科学 / う蝕象牙質
研究成果の概要

新規象牙質う蝕細菌種であるPropionibacterium acidifaciens (以下P. acidifaciens)のう蝕誘発機序について検討した。P. acidifaciens の特性として、唾液による菌体凝集はほぼ生じないこと、ハイドロキシアパタイトへ付着すること、コラーゲンへ強く結合すること、過酸化水素産生菌への抵抗性は弱いこと、酸環境下ではバイオフィルム形成に影響を及ぼされることが明らかになった。これらのP. acidifaciens の特性は、本菌が象牙質う蝕病巣という特殊な環境下に存在することの根拠となる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 新規象牙質う蝕細菌Propionibacterium acidifaciens のう蝕原性の解明2017

    • 著者名/発表者名
      小幡純子、於保孝彦
    • 学会等名
      第147回日本歯科保存学会2017年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 頭頸部腫瘍の放射線治療における口腔有害事象と歯科的介入に関する症例報告2017

    • 著者名/発表者名
      小幡純子、於保孝彦
    • 学会等名
      日本がん口腔支持療法学会第3回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Cariogenicity of Propionibacterium acidifaciens isolated from carious dentin lesions2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Obata, Takahiko Oho
    • 学会等名
      94th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      ソウル(大韓民国)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新たな象牙質う蝕関連細菌Propionibacterium acidifaciensのう蝕原性の解明2016

    • 著者名/発表者名
      小幡純子、於保孝彦
    • 学会等名
      第65回日本口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi