研究課題/領域番号 |
17H02262
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
哲学・倫理学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
上野 修 大阪大学, 文学研究科, 名誉教授 (10184946)
|
研究分担者 |
米虫 正巳 関西学院大学, 文学部, 教授 (10283706)
舟場 保之 大阪大学, 文学研究科, 教授 (20379217)
伊東 道生 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50232476)
杉山 直樹 学習院大学, 文学部, 教授 (50274189)
村瀬 鋼 成城大学, 文芸学部, 教授 (60279247)
村松 正隆 北海道大学, 文学研究院, 准教授 (70348168)
中村 大介 豊橋技術科学大学, 総合教育院, 准教授 (70726611)
近藤 和敬 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (90608572)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 西洋哲学 / 十九世紀フランス哲学 / スピノザ |
研究成果の概要 |
本研究は、ドイツ経由の汎神論的スピノザ思想の受容をめぐる躊躇や葛藤を軸に据えることによって、19世紀フランス哲学の展開の俯瞰的なビジョンを獲得した。現代フランス思想のルーツとなるスピリチュアリスム・実証主義・社会主義の形成過程にマイナー哲学としてのスピノザが与えた影響を個々の事例をもとに明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
19世紀フランス哲学という従来あまり知られてこなかった時期に関する本格的な研究として評価を受けた。スピノザ受容を軸に据えてドイツ近代哲学を見直す共同研究が他処で進行中だが、それとの密接な関連と相乗効果が期待される。また、いわゆる現代フランス哲学の前史が明らかになってきたことで、哲学の19世紀という問題展望が開かれる一つの契機となった。
|