• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中東・アフリカ・南米の水質汚染解析による都市排水ユニバーサルマーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H04476
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 環境動態解析
研究機関東京農工大学

研究代表者

高田 秀重  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70187970)

研究分担者 O.A Siaw  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 外国人語学教員 (10293549)
水川 薫子  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (50636868)
多羅尾 光徳  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60282802)
熊田 英峰  東京薬科大学, 生命科学部, 講師 (60318194)
渡邉 泉  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30302912)
鈴木 聡  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (90196816)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードコプロスタノール / ステロール類 / 直鎖アルキルベンゼン / 合成甘味料 / 抗生物質 / モニタリング / 分子指標 / マーカー / 屎尿汚染 / ステロール組成 / 合成洗剤汚染 / 化学マーカー / アルキルベンゼン / 校正物質 / HF183マーカー遺伝子 / カンボジア / レバノン / ベイルート / 中東 / 南アジア / 東南アジア / 下水マーカー / 南米 / 分子マーカー / 人工甘味料 / アジア / 微生物マーカー / Bacteroides dorei / アフリカ / 大腸菌
研究成果の概要

イラン、レバノン、インド、マレーシア、ベトナム、カンボジア、および台湾で現地調査を行い、コプロスタノール、直鎖アルキルベンゼン(LABs)、合成甘味料、抗生物質の下水マーカーとしての有効性を比較した。コプロスタノールが最も高感度なマーカーであると結論づけられた。イラン、カンボジアでの現地調査では0.01%の下水の混入が検知可能であった。ただし、家畜排水の寄与も観測された。24-エチルコプロスタノール/コプロスタノール比による家畜排水と識別手法を開発し、抗生物質の組成比との比較からその妥当性が確認された。大腸菌との比較から、水浴適基準として250 ng/Lが提案された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

各マーカーの特徴を明らかにした上で、優先して測定すべきマーカーやその基準を定量的に明らかにした点で、今後のモニタリング計画を考える上で意義深い。特にこれまでのステロール組成の比較からは困難とされていたヒト糞便と豚糞便の区別を24-エチルコプロスタノールを用いて可能にした点は学術的にも実務的にも意義深い。本研究成果は今後汚染状況の経年的な推移を追うためのモニタリングを行う際の測定項目の選択のための基礎となるものであり、汚染モニタリングにとって、重要な礎を提供するものである。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Monitoring of polycyclic aromatic hydrocarbons, hopanes, and polychlorinated biphenyls in the Persian Gulf in plastic resin pellets2021

    • 著者名/発表者名
      Alidoust Mona、Yeo Geok Be、Mizukawa Kaoruko、Takada Hideshige
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 165 ページ: 112052-112052

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2021.112052

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 化学マーカーの近年の応用例と今後の展望2020

    • 著者名/発表者名
      高田秀重
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 43 ページ: 325-327

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間活動のインパクトを予防的に捉える2020

    • 著者名/発表者名
      高田秀重
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 43 ページ: 297-297

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 下水中の化学マーカー合成甘味料の組成および下水処理効率2022

    • 著者名/発表者名
      高田 秀重、遠藤 果怜、水川 薫子、古米 弘明
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アジア・アフリカ地域の水試料分析による疎水性下水マーカーの評価2021

    • 著者名/発表者名
      今井晶太,高田秀重,水川薫子,武井彩華,関香奈子,清水亜希子
    • 学会等名
      第29回環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イラン・テヘランにおけるふん便汚染 のDNAマーカを用いた由来推定の試み2019

    • 著者名/発表者名
      尾形恒輝、武井彩華、高田秀重、多羅尾光徳
    • 学会等名
      日本環境学会第45回研究発表会(横浜)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イランの水環境における合成甘味料および抗生物質の分布と下水マーカーとしての評価2019

    • 著者名/発表者名
      武井彩華, Mona Alidoust saharkhiz lahiji, 高田秀重, 多羅尾光徳, Hashemi Seyed Hossein
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 下水の化学マーカーを用いた東京湾沿岸域における雨天時越流水の影響評価2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤果怜、高田秀重、古米弘明、Poopipattana Chomphunut、中島美咲
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フェノール系内分泌撹乱物質の直接誘導体 化分析法の検討と東京都内河川における汚 染状況の把握2017

    • 著者名/発表者名
      五味茉尋,高田秀重,水川薫子
    • 学会等名
      第26回環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] プラスチックモンスターをやっつけよう!2020

    • 著者名/発表者名
      高田秀重、クリハラ タカシ
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      クレヨンハウス
    • ISBN
      9784861013829
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi