研究課題
基盤研究(C)
葉緑体は光合成や様々な物質生産を行う植物に特有の細胞小器官である。葉緑体は独自のゲノムと遺伝子発現システムを持つが、葉緑体遺伝子の発現は転写後のRNAレベルで強く制御されている。この転写後制御に核ゲノムコードのタンパク質因子が働くがその分子機能については未解明である。本研究ではモデル植物として優れた特性を持つヒメツリガネゴケとシロイヌナズナを用いて、葉緑体遺伝子発現の転写後制御に働く新規のタンパク質因子の分子機能を明らかにした。
学術的意義:葉緑体の遺伝子発現の仕組みを解明するため、原始的な系統に属するコケ植物を主に用いて、葉緑体遺伝子の発現制御の要となるRNA結合タンパク質ファミリーの新しい役割を明らかにした点で学術的な意義が大きい。社会的意義:本研究の成果は、光合成機能の強化や植物の生産性を増大する基盤となるもので、農業分野や持続可能な開発目標の分野における波及効果が期待される。
すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (5件)
Plant Molecular Biology
巻: in press 号: 4-5 ページ: 417-429
10.1007/s11103-020-01090-z
光合成研究
巻: 30 ページ: 166-175
40022446613
Plant & Cell Physiology
巻: 61 号: 10 ページ: 1687-1698
10.1093/pcp/pcaa070
PLOS ONE
巻: 15 号: 4 ページ: e0232366-e0232366
10.1371/journal.pone.0232366
The Plant Journal
巻: 97 号: 6 ページ: 1120-1131
10.1111/tpj.14187
120006650153
Plant & Cell Physiol.
巻: 59 号: 8 ページ: 1652-1659
10.1093/pcp/pcy086
J. Exp. Bot.
巻: 69 号: 20 ページ: 4839-4851
10.1093/jxb/ery257
Plant J.
巻: 94 号: 4 ページ: 638-648
10.1111/tpj.13884
120006650169
Photosynthetica
巻: 56 号: SPECIAL ISSUE ページ: 62-66
10.1007/s11099-017-0755-7
巻: 28 ページ: 19-24
40021619426
http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/index.php
http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/paper/index.html
http://www.gene.nagoya-u.ac.jp/~sugita-g/ronbun.html