• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児のアレルギー遷延化と樹脂(プラスチック)原料複合曝露との関係

研究課題

研究課題/領域番号 17K09174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関産業医科大学

研究代表者

辻 真弓  産業医科大学, 医学部, 教授 (40457601)

研究分担者 川本 俊弘  産業医科大学, 医学部, 名誉教授 (60177748)
荒木 俊介  産業医科大学, 医学部, 講師 (20515481)
石原 康宏  広島大学, 統合生命科学研究科(総), 准教授 (80435073)
柴田 英治  産業医科大学, 医学部, 准教授 (90419838)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード化学物質 / プラスチック / 樹脂 / 抗体 / 社会医学 / 小児 / 分子疫学 / アレルギー
研究成果の概要

我々の生活に樹脂(プラスチック)は身近な物質であるが、実際に我が国の小児がどの程度樹脂に曝露されているのか、それらは小児の生体に影響を及ぼしているのかは不明である。本研究では、樹脂特異的抗体の有無、樹脂関連化学物質の濃度、食物抗原特異的抗体の関係等を調査した。その結果、生後6カ月時点でBADGE抗体IgG陽性児では、1歳時点において食物特異的IgE値が増加しやすいことが分かった。しかしながら様々な年齢で横断的に調べた場合、統計学的に有意な関係は認められず、また年齢によって検出されるBADGE関連物質にも違いが認められ、今後の詳細な調査が必要であることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年樹脂(プラスチック)曝露の生体影響への関心は高い。現在まで、わが国の小児が樹脂原料にばく露されているのかいないのか、ばく露されているとしてどのような生体影響(樹脂特異的抗体の有無、アレルギーに関わる抗体の有無)があるのかを調べた研究はない。本研究は、日本で暮らす小児を対象に血中の樹脂関連物質の濃度、特異的抗体を測定した初めての研究である。国民の関心にマッチしており、また得られた結果は社会での化学物質の使用方法等の検討を行う際に有意義な知見となりうる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Association between bisphenol A diglycidyl ether-specific IgG in serum and food sensitization in young children.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuji M, Koriyama C, Ishihara Y, Vogel CFA, Kawamoto T.
    • 雑誌名

      Eur J Med Res.

      巻: 23 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s40001-018-0358-1

    • NAID

      120006799377

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The plural chemical specific- IgG values of two small plants' workers handling plastic resins.2018

    • 著者名/発表者名
      辻真弓、石原康宏、石原波、田中里枝、一瀬豊日、川本俊弘
    • 学会等名
      Society of Toxicology 57th Annual Meeting & ToxExpo
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 職域の化学物質によるアレルギーについて~分子疫学調査の経験から~2017

    • 著者名/発表者名
      辻真弓
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境因子とアレルギー2017

    • 著者名/発表者名
      辻真弓
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 母親のストレスが小児アレルギー疾患にあたえる影響2017

    • 著者名/発表者名
      辻真弓
    • 学会等名
      第88回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi