• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語統計解析モデルに基づく英語語彙指導の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 17K13512
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関明海大学 (2019-2020)
日本大学 (2017-2018)

研究代表者

濱田 彰  明海大学, 外国語学部, 講師 (50779626)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード第二言語習得 / 英語教育 / 語彙指導 / コーパス / 潜在意味解析 / 自然言語処理 / インプット / データ駆動型学習 / 語彙学習
研究成果の概要

本研究は,日本人英語学習者が「コンテクストの中で使える語彙知識」を習得するのに求められる学習量と質 (言語インプットの量と質) を,言語統計解析モデルにより推定した。3年目までの研究より得られた知見は次の通りである。[1]日本人英語学習者の語彙知識の発達過程は言語統計解析モデルでシミュレートできる。[2]教科書で扱われている単語の量と質は限定的であり,様々な言語運用場面で求められる語彙知識の習得には至らない。[3]学習方略・言語適性・動機・不安・認知機能といった学習者の個人差要因により語彙学習の効果は異なる。研究成果については国内外の関連学会で発表するとともに,査読付き論文として出版した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,英語検定教科書を中心としたコーパスと,学習者の語彙知識の発達過程を直接観察したデータとの対応を図ることで,小中高の英語語彙指導における最適な学習量と学習の質,およびそのバランスを明らかにした点に学術的・教育的意義がある。また言語統計解析モデルは,語彙知識に限らず,ライティング・スピーキング等の言語パフォーマンスにも応用可能であるため,将来的には英語学習に最適な学習量と学習の質を推定するための基礎データを提供できることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書

研究成果

(32件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Collaborative action research on oral reading instruction for college-level developmental learners2020

    • 著者名/発表者名
      Sugita Chikako, Uchino Shunsuke, Akira Hamada
    • 雑誌名

      アレレ

      巻: 31 号: 0 ページ: 287-302

    • DOI

      10.20581/arele.31.0_287

    • NAID

      130008020420

    • ISSN
      1344-8560, 2432-0412
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Approximate replication of Matsuda and Gobel (2004) for psychometric validation of Foreign Language Reading Anxiety Scale2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Hamada, Shuichi Takaki
    • 雑誌名

      Language Teaching

      巻: Advance online publication ページ: 1-17

    • DOI

      10.1017/s0261444819000296

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 教員養成課程コアカリキュラムの実態調査:大学教職担当者の見解から2019

    • 著者名/発表者名
      飯田敦史, 山口高嶺, 奥切恵, 青田庄真, 新井巧磨, 鈴木健太郎, 多田豪, 辻るりこ, 中竹真依子, 濱田彰, 藤尾美佐, 米山明日香, 木村松雄
    • 雑誌名

      JACET KANTO Journal

      巻: 6 ページ: 23-41

    • NAID

      40021900244

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] JACET関東支部特別研究プロジェクトAー都道府県・政令市における英語教育研究テーマに関する実態調査ー2019

    • 著者名/発表者名
      奥切恵, 濱田彰, 中竹真依子, 辻るりこ, 米山明日香, 藤尾美佐, 木村松雄
    • 雑誌名

      JAAL in JACET Proceedings

      巻: 1 ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育用例文コーパス第4次開発2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美・濱田彰・若松弘子・小林雄一郎・横田賢司・内山将夫・赤瀬川史朗・Michelle JOHNSON・西垣知佳子
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B(文系)

      巻: 51 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育用例文コーパスSCoREを利用したDDL指導実践2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美・若松弘子・濱田彰・西垣知佳子・Michelle JOHNSON
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B(文系)

      巻: 51 ページ: 13-26

    • NAID

      40021612731

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語初級者向け教育用例文コーパスSCoREの英文難易度評価2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美・濱田彰・小林雄一郎・Michelle JOHNSON
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B(文系)

      巻: 51 ページ: 27-36

    • NAID

      40021612740

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Goal-oriented L2 reading processes in maintaining the coherence of narrative comprehension2018

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Hamada, A., Mori, Y., Hosoda, M., Tada, G., Kamimura, K., & Okawara, N.
    • 雑誌名

      JACET Journal

      巻: 62 ページ: 109-128

    • NAID

      130007616981

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Action research on EFL writing instruction using data-driven learning and the order of meanings approaches2018

    • 著者名/発表者名
      Hamada, A.
    • 雑誌名

      アレレ

      巻: 29 号: 0 ページ: 305-320

    • DOI

      10.20581/arele.29.0_305

    • NAID

      130007622745

    • ISSN
      1344-8560, 2432-0412
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A systematic review of research designs and tests used for quantification of treatment effects in ARELE 13-282018

    • 著者名/発表者名
      Takaki, S., Hamada, A., & Kubota, K.
    • 雑誌名

      アレレ

      巻: 29 号: 0 ページ: 129-144

    • DOI

      10.20581/arele.29.0_129

    • NAID

      130007622690

    • ISSN
      1344-8560, 2432-0412
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新課程の英語教科書コーパスに基づくTOEIC語彙の特徴と難易度の推定2017

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司・濱田彰
    • 雑誌名

      TOEIC Research Report

      巻: 6 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 携帯端末で利用するWebSCoREの英語授業におけるユーザビリティ2017

    • 著者名/発表者名
      中條清美・濱田彰・Laurence ANTHONY
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B(文系)

      巻: 50 ページ: 1-12

    • NAID

      40021246247

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育用例文コーパスSCoRE第三次開発とSCoREを利用したDDL文法学習2017

    • 著者名/発表者名
      中條清美・若松弘子・濱田彰・内山将夫・赤瀬川史朗・Michelle JOHNSON・西垣知佳子
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B(文系)

      巻: 50 ページ: 13-28

    • NAID

      40021246273

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 媒介分析による外国語読解不安と授業成績の因果関係検証2019

    • 著者名/発表者名
      濱田彰・髙木修一
    • 学会等名
      第45回全国英語教育学会弘前研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 潜在ランク理論による外国語読解不安の段階性推定2019

    • 著者名/発表者名
      髙木修一・濱田彰
    • 学会等名
      第45回全国英語教育学会弘前研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 明示的な音読指導による音韻意識の向上がスペリング能力に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      杉田千香子・濱田彰・内野駿介
    • 学会等名
      The JACET 58th International Convention
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of cognitive, strategic, and instructional aspects of foreign language reading anxiety on reading performance2019

    • 著者名/発表者名
      Hamada Akira, Takaki Shuichi
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics 2019 Conference in Atlanta
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] データ駆動型文法学習を促進する英語例文の特徴:学習者による主観的評価のモデリングから2018

    • 著者名/発表者名
      濱田彰,小林雄一郎
    • 学会等名
      2018年度英語コーパス学会DDL (Data-Driven Learning) SIGシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 都道府県・政令市における英語教育研究テーマに関する実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      奥切恵,濱田彰,中竹真依子,辻るりこ,米山明日香,藤尾美佐,木村松雄
    • 学会等名
      第1回JAAL in JACET学術交流集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 明示的な音読指導による発音の自己モニタリング方略の変化2018

    • 著者名/発表者名
      杉田千香子,内野駿介,濱田彰
    • 学会等名
      第44回全国英語教育学会京都研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Matsuda & Gobel (2004) の追試を通した外国語読解不安尺度の妥当化2018

    • 著者名/発表者名
      濱田彰,髙木修一
    • 学会等名
      第44回全国英語教育学会京都研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluating the appropriateness of the Sentence Corpus of Remedial English to benefit beginner level EFL students2018

    • 著者名/発表者名
      Chujo Kiyomi, Mizumoto Atsushi, Kobayashi Yuichiro, Hamada Akira, Oghigian Kathryn
    • 学会等名
      13th Teaching and Language Corpora Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教育用例文コーパスの公開とDDL実践2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美,濱田彰
    • 学会等名
      英語コーパス学会2018年度春季研究会DDL研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Evidence-based practice in extensive reading among Japanese EFL learners2018

    • 著者名/発表者名
      Hamada, A.
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics 2018 Conference in Chicago
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英文読解および語彙指導の効果推定に用いられる研究デザインの系統的レビュー2018

    • 著者名/発表者名
      髙木修一・濱田彰・久保田恵佑
    • 学会等名
      JACET英語語彙研究会第14回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] データ駆動型学習用コーパスSCoREを構成する英文の評価:英文難易度、教育用語句のカバー率、および意味分野別カバー率の分布から2018

    • 著者名/発表者名
      中條清美・濱田彰・小林雄一郎
    • 学会等名
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第48回年次研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 小学校外国語教育の点検・評価2018

    • 著者名/発表者名
      濱田彰
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 初等外国語教育(MINERVAはじめて学ぶ教科教育)2018

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司・名畑目真吾・長谷川佑介・木村雪乃・濱田彰・土方裕子・星野由子・中川知佳子・清水遥・髙木修一・田中菜採・細田雅也・森好伸
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081547
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Hamada Akira | SLA Lab

    • URL

      https://hamada-lab.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] ResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Akira_Hamada

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/HamadaAkira/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] Hamada Akira | SLA Lab

    • URL

      https://sites.google.com/site/298hamada/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi