• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光ファイバセンサと逆推定ニューラルネットワークを用いた航空機主翼の揚力分布同定

研究課題

研究課題/領域番号 17K14878
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

和田 大地  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 航空技術部門, 研究開発員 (10770480)

研究協力者 杉本 洋平  
Fernandez Patricia  
葛西 時雄  
村山 英晶  
井川 寛隆  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード揚力同定 / 逆解析 / 機械学習 / 光ファイバセンシング / 航空宇宙工学 / 構造・機能材料
研究成果の概要

本研究では航空機主翼表面のひずみ分布を測定し、ひずみ分布情報から揚力分布を同定する技術を構築した。ひずみ分布測定には分布型光ファイバセンシング技術を適用し、揚力同定には逆推定ニューラルネットワーク(NN)を適用した。
数値解析により本手法の妥当性を示した。従来の有限要素法による逆解析と本手法の性能・特徴比較も示した。風洞試験による技術実証も行った。光ファイバセンサを搭載した多舵面を有する翼模型を構築し、リアルタイムで揚力分布を同定出来る適用性、およびその精度を定量的に示した。当初の研究の狙いに加え、揚力と共に迎角を同定出来ることも実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではニューラルネットワークを用いることで、ひずみ計測誤差による荷重同定の不安定性が解消されることを示せた。これは従来の逆解析法の宿命的な欠点を克服することを示している。航空機への適用性・実用性が極めて高く、工学的にも非常に有益な知見となったと考える。
本技術の特色は、任意の分布形状を持った荷重を同定できる点である。従来旅客機への技術レトロフィットに加え、同定された揚力に基づいて操舵する揚力制御型無人機などの新型航空機開発も後押しする。ヘリブレード、風力発電ブレードにかかる空力荷重同定や、船体への波浪荷重同定など、他分野にとっても汎用的かつ先進的な意義を持つ。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Investigation of Inverse Analysis and Neural Network Approaches for Identifying Distributed Load using Distributed Strains2019

    • 著者名/発表者名
      WADA Daichi、SUGIMOTO Yohei、MURAYAMA Hideaki、IGAWA Hirotaka、NAKAMURA Toshiya
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES

      巻: 62 号: 3 ページ: 151-161

    • DOI

      10.2322/tjsass.62.151

    • NAID

      130007642387

    • ISSN
      0549-3811, 2189-4205
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Wind tunnel tests of load control technology applied to a high aspect ratio wing2018

    • 著者名/発表者名
      TAMAYAMA Masato, MAKI Midori, WADA Daichi
    • 学会等名
      The 18 th International Symposium on Aerospace Technology & Manufacturing Process
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distributed optical fiber sensing technique and its monitoring data processing for aircraft structure2018

    • 著者名/発表者名
      WADA Daichi
    • 学会等名
      The Sensors & Actuators Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光ファイバセンサによるひずみ分布計測と機械学習を用いた揚力分布同定技術の風洞試験実証2018

    • 著者名/発表者名
      和田大地、玉山雅人
    • 学会等名
      第60回構造強度に関する講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Lift distribution control for realization of high aspect ratio wings2018

    • 著者名/発表者名
      TAMAYAMA Masato, MAKI Midori, WADA Daichi
    • 学会等名
      International Conference in Nonlinear Problems in Aviation and Aerospace World Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Strain distribution monitoring for a high-aspect-ratio wing in a wind-tunnel test by using optical frequency domain reflectometry and a long-length FBG2018

    • 著者名/発表者名
      和田大地、玉山雅人、牧緑
    • 学会等名
      The 7th Asis-Pacific Optical Sensors Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光ファイバセンサによるひずみ分布計測と機械学習を用いた揚力分布同定技術の風洞試験実証2018

    • 著者名/発表者名
      和田大地、玉山雅人、牧緑
    • 学会等名
      第60回構造強度に関する講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 分布型光ファイバセンシングシステムを活用した航空機の構造モニタリング技術について2018

    • 著者名/発表者名
      和田大地
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光ファイバセンサによる高密度ひずみ計測と機械学習を用いた揚力分布同定技術の検討2017

    • 著者名/発表者名
      和田大地、杉本洋平
    • 学会等名
      第59回構造強度に関する講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 荷重制御翼模型風洞試験の紹介2017

    • 著者名/発表者名
      玉山雅人、牧緑、和田大地、葛西時雄、有薗仁、武田真一、原栄一
    • 学会等名
      第55回飛行機シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数舵面を有する高アスペクト比航空機翼の風洞試験2017

    • 著者名/発表者名
      玉山雅人、牧緑、和田大地
    • 学会等名
      第26回 交通・物流部門大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi