研究課題/領域番号 |
17K20038
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境解析評価およびその関連分野
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
池中 良徳 北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (40543509)
|
研究分担者 |
川合 佑典 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (10709546)
鈴木 淳史 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (30415195)
三谷 曜子 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (40538279)
石塚 真由美 北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (50332474)
水川 葉月 愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (60612661)
中山 翔太 北海道大学, 獣医学研究院, 助教 (90647629)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 野生動物 / iHep / Metabolism / トッププレデター / P450 / UGT / SULT / 化学物質感受性 / 種差 / 誘導性肝臓様細胞(iHep) / 誘導性肝臓様細胞(iHep) |
研究成果の概要 |
本研究では、化学物質感受性のキーであるMetabolismの評価法を開発し、希少野生動物の感受性を明らかにする事である。この評価のためには、新鮮肝が必要であるが、希少種ではその入手が困難である。そこで、皮膚線維芽細胞からダイレクトリプログラミングにより肝臓様(iHep)細胞への誘導を試みた。先ずiHep作成に先立ち、本研究では数種のトッププレデターの線維芽細胞を入手し、その培養に成功した。培養した線維芽細胞を用い、iHep細胞への誘導を試みた結果、特定の因子を導入する事でアルブミンを発現する上皮細胞に変化する事を見出した。本研究を通じて、初めて野生動物iHep細胞の作成に成功した可能性が高い。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
トッププレデターの化学物質感受性を適切に評価できる実験系は無く、その評価法を確立する必要があった。本研究で一部誘導に成功した野生動物iHep細胞は、野生動物の化学物質感受性を非侵襲的かつ迅速に実施できる。更に、iHep細胞は様々な野生動物獣医療にも応用可能である。例えば、投薬や麻酔による不動化の初期スクリーニングに応用する事で、経験則では無く、科学的根拠に基づいた投与doseの決定が可能となる。これにより、獣医療現場における麻酔中の死亡事故などの減少に通じるだけでなく、将来的には各動物種に応じた創薬への応用も期待できる。
|