• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リー群のホモトピー的性質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18540064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関茨城大学

研究代表者

大嶋 秀明  茨城大学, 理学部, 教授 (70047372)

研究分担者 柳田 伸顕  茨城大学, 教育学部, 教授 (20130768)
山上 滋  茨城大学, 理学部, 教授 (90175654)
相羽 明  茨城大学, 理学部, 准教授 (90202457)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,020千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードリー群 / ホモトピー / ホモトピー群 / べき零指数 / 自己写像 / 写像空間 / 自己ホモトピー同値写像 / ベキ零指数 / 戸田ブラケット / 完全列 / 回転群 / ベき零指数 / 作用素圏 / 双圏 / ホモトピー同値写像 / 連続写像 / べき零 / H-空間
研究概要

リー群Gに対し,GからGへの単位元を動かさない連続写像の全体からなる位相空間のホモトピー群を主に研究した.0次のホモトピー群のべき零指数はGに応じていくらでも大きくなり得ることを示した.Gが階数2の古典群SU(3),Sp(2)の場合に,11以下のnに対しn次ホモトピー群を完全に決定した.4次の回転群SO(4)のホモトピー同値自己写像のホモトピー類群の典型的な商群の構造をほとんど完全に決定した.

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] A lower bound of nilpotency class of the group of self-homotopy classes2010

    • 著者名/発表者名
      H. Oshima
    • 雑誌名

      Mathematical Journal of Ibaraki University 42(to appear)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homotopy groups of the spaces of self-maps of Lie groups II2009

    • 著者名/発表者名
      K. Oshima, H. Oshima
    • 雑誌名

      Kodai Mathematical Journal 32

      ページ: 530-546

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homotopy groups of the spaces of self-maps of Lie groups II2009

    • 著者名/発表者名
      大嶋克己
    • 雑誌名

      Kodai Mathematical Journal 32

      ページ: 530-546

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A quotient group of the group of self homotopy equivalences of SO(4)2008

    • 著者名/発表者名
      H. Oshima
    • 雑誌名

      Kodai Mathematical Journal 31

      ページ: 82-91

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homotopy groups of the spaces of self-maps of Lie groups2008

    • 著者名/発表者名
      K. Maruyama, H. Oshima
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan 60

      ページ: 767-792

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homotopy groups of the spaces of self-maps of Lie groups2008

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Maruyama and Hideaki Oshima
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan 60

      ページ: 767-792

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A quotient group of the group of self homotopy equivalences of SO(4)2008

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Oshima
    • 雑誌名

      Kodai Math. J. 31

      ページ: 82-91

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homotopy groups of the spaces of self maps of Lie groups2008

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Maruyama
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan 60

      ページ: 767-792

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A quotient group of the group of self homotopy equivalences of SO(4)2008

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Oshima
    • 雑誌名

      Kodai Mathematical Journal 31

      ページ: 82-91

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Notes on operator categories2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Yamagami
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan 59

      ページ: 541-555

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Note on operator categories2007

    • 著者名/発表者名
      S. Yamagami
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan 59

      ページ: 541-555

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homotopy classes of self-maps and induced homomorphisms of homotopy groups2006

    • 著者名/発表者名
      M. Arkowitz, H. Oshima, J. Strom
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan 58

      ページ: 401-418

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homotopy classes of self-maps and induced homomorphisms of homotopy groups2006

    • 著者名/発表者名
      Martin Arkowitz, Jeffrey Strom and Hideaki Oshima
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan 58

      ページ: 401-418

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A lower bound of nilpotency class of the group of self-homotopy classes2009

    • 著者名/発表者名
      H. Oshima
    • 学会等名
      The international conference on algebraic topology
    • 発表場所
      Korea 大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] A lower bound of nilpotency class of the group of self-homotopy classes2009

    • 著者名/発表者名
      大嶋秀明
    • 学会等名
      The international conference on algebraic topology
    • 発表場所
      Korea大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] べき級数体のArtin-Schreier拡大のガロア加群構造2008

    • 著者名/発表者名
      相羽 明
    • 学会等名
      早稲田大学整数論研究集会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-03-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Homotopy classes of self maps2006

    • 著者名/発表者名
      H. Oshima
    • 学会等名
      International conference on algebraic topology
    • 発表場所
      Kaifeng 大学
    • 年月日
      2006-10-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Homotopy classes of self maps2006

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Oshima
    • 学会等名
      International Conference on Algebraic Topology
    • 発表場所
      Henan University
    • 年月日
      2006-10-15
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.ibaraki.ac.jp

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 茨城大学研究者情報総覧

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi