• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「間接的ドラマ法」の心理臨床場面適用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18730458
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床心理学
研究機関立命館大学 (2007-2008)
沖縄国際大学 (2006)

研究代表者

岡本 直子  立命館大学, 文学部, 准教授 (50389615)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,780千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード投影 / ドラマ / 表現 / 臨床 / 即興 / 振り返り / 見守り / 関係性 / 気づき / 「ドラマ」 / 心理臨床 / 内的世界
研究概要

本研究では、ミニチュアの舞台と人形を用いて即興劇を行い、それについて振り返る手続きを「投影ドラマ法(旧名称:間接的ドラマ法)」と名付け、心理臨床場面での活用を目指した。「投影ドラマ法」を用いた継時的調査のデータを、即興劇で表現される感情やテーマに焦点を当て、見守り手である調査者との関係性も踏まえて事例的に考察した。また、臨床場面で用いるのにふさわしい「投影ドラマ法」の用具について過去の調査データと文献に基づいて検討を行い、舞台、背景場面、人形を作成した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 心理臨床の場における『ドラマ』の意味-ミニチュアの舞台と人形を用いた縦断的調査の一事例に着目して-2007

    • 著者名/発表者名
      岡本直子
    • 雑誌名

      質的心理学研究 No.6

      ページ: 122-139

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心理臨床の場における表現に関する論考2007

    • 著者名/発表者名
      岡本直子
    • 雑誌名

      心理臨床学研究 第25巻第4号

      ページ: 444-453

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心理臨床の場における表現に関する論考2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 直子
    • 雑誌名

      心理臨床学研究 25巻第4号

      ページ: 444-453

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心理臨床の場における「ドラマ」の意味ミニチュアの舞台と人形を用いた継続的調査の一事例に着目して2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 直子
    • 雑誌名

      質的心理学研究(日本質的心理学会) 第6号

      ページ: 122-139

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 「投影ドラマ法」の治療的可能性と用具作成の試み2008

    • 著者名/発表者名
      岡本直子
    • 学会等名
      日本芸術療法学会第40会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 心理療法における表現の意味-ドラマという観点から2008

    • 著者名/発表者名
      岡本直子
    • 学会等名
      ドラマセラピーフェスティバル2008基調講演
    • 発表場所
      日本ドラマセラピー研究所
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本芸術療法学会第40会大会2008

    • 著者名/発表者名
      岡本直子
    • 学会等名
      「投影ドラマ法」の治療的可能性と用具作成の試み
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 臨床場面における表現に関する論考-「ドラマ」という観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 直子
    • 学会等名
      日本芸術療法学会第39回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 臨床場面における表現に関する論考-『ドラマ』という観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      岡本直子
    • 学会等名
      日本芸術療法学会第39会大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] プロセスにみる投影ドラマの治療的意義-ミニチュアの舞台と人形を用いて-2006

    • 著者名/発表者名
      岡本直子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第25回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「ドラマ」がもつ心理臨床学的意味に関する研究」2008

    • 著者名/発表者名
      岡本直子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「ドラマ」がもつ心理臨床学的意味に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      岡本 直子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] グループ・フィンガーペインティングにおける個の表現と他者との共存京大心理臨床シリーズ5 心理臨床における個と集団2007

    • 著者名/発表者名
      岡本直子, (岡田康伸, 河合俊雄, 桑原知子 編)
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi