• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会の福利を志向する技術者を育成する倫理教育プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H01067
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関早稲田大学 (2019-2021)
東京工業大学 (2018)

研究代表者

札野 順  早稲田大学, 大学総合研究センター, 教授 (90229089)

研究分担者 小林 幸人  熊本高等専門学校, 企画運営部, 教授 (20321523)
安居 光國  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (40200498)
片倉 啓雄  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (50263207)
永岑 光恵  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 准教授 (80392455)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2020年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード技術者教育 / ポジティブエデュケーション / ウェルビーイング / 技術者倫理 / Good Work / ポジティブ・エデュケーション / well-being / キャリア教育 / 技術者倫理教育 / positive education / エンジニア教育 / 社会の福利 / 教育プログラム / ポジティブ心理学 / 福利 / 倫理教育
研究成果の概要

well-being(以下WBとする)の教育(Positive Education)と技術者教育を融合した「Positive Engineering Education」 (以下PE2とする)という新しい教育モデルを提唱した。また、PE2教育プログラムの構成要素、具体的な学習・教育目標や内容を含む科目案、「Well-being across the Curriculum」の考え方と実施案を提示した。
さらにPE2全体の教育目標を達成するための教材として、ひとりの学生が自らの WB と技術者としての Good Work についての認知を深めていく過程を描いた映像教材を企画・製作した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

環境・人口・資源・経済格差などの諸問題が顕在化し、新しい社会システムの構築が求められているなかで、科学技術の目的が、個人と社会のwell-being(以下WB)であるとする認識が広がっている。ならば、科学技術を実践する技術者は、自らのWBと社会のWBを理解し、促進できねばならない。本研究の成果として提唱した新たな技術者教育モデルである「Positive Engineering Education」 は、個人と社会のWBの促進に貢献できる技術者の育成を目指すものであり、実践されれば、その社会的意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] メルボルン大学 Centre for Positive Psychology(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 工学教養としての技術者倫理2021

    • 著者名/発表者名
      夏目 賢一
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 69-5 号: 5 ページ: 4-9

    • DOI

      10.4307/jsee.69.5_4

    • NAID

      130008100618

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 削除:社会の安全と技術者のWell-being2021

    • 著者名/発表者名
      片倉 啓雄
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 69 号: 5 ページ: 5_18-5_19

    • DOI

      10.4307/jsee.69.5_18

    • NAID

      130008100610

    • ISSN
      1341-2167, 1881-0764
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障がい者雇用を通した企業技術者教育2021

    • 著者名/発表者名
      守屋 剛
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 69-5 号: 5 ページ: 20-24

    • DOI

      10.4307/jsee.69.5_20

    • NAID

      130008100614

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学技術者倫理教育における仮想事例による情感影響の理解2021

    • 著者名/発表者名
      安居 光國
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 69-5 号: 5 ページ: 44-48

    • DOI

      10.4307/jsee.69.5_44

    • NAID

      130008100596

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術者倫理教育における測定・評価の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小林 幸人,池田 翼,川尾 勇達
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 69-5 号: 5 ページ: 55-59

    • DOI

      10.4307/jsee.69.5_55

    • NAID

      130008100601

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会のWell-being を志向する技術者の教育2021

    • 著者名/発表者名
      札野 順
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 69-5 号: 5 ページ: 67-72

    • DOI

      10.4307/jsee.69.5_67

    • NAID

      130008100599

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技能五輪選手における技能を源泉とする主観的幸福がウェルビーイングに与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      有馬 雄祐,藤田 紀勝
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 69-5 号: 5 ページ: 73-77

    • DOI

      10.4307/jsee.69.5_73

    • NAID

      130008100605

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 科学者と志向倫理 -Well-beingを支える倫理-2022

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      日本生物工学会東日 本支部賀詞交歓会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究公正に関するヒヤリ・ハット 事例に学ぶ2022

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      日本医療研究開発機構令和3年度研究公正ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Engineering Ethics Education for the Formation of Engineers Who Aspire to Promote the Well-being of the Public2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Fudano
    • 学会等名
      Association for Practical and Professional Ethics (オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習過程に焦点をあてた技術者倫理教育研究に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      竹原 信也,藤木 篤
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Well-beingの実現に向けた教育実践の評価-東京工業大学のリベラルアーツ教育の取り組みから考える-2021

    • 著者名/発表者名
      永岑 光恵,栗山 直子,札野 順,伊藤 亜紗
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 技術職のWell-beingに関する調査-利他性の意識に関する因果モデルの解析-2021

    • 著者名/発表者名
      栗山 直子,永岑 光恵,札野 順
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 社会の安全と技術者のwell-being-安全を証するというmeaning-2021

    • 著者名/発表者名
      片倉 啓雄
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リベラルアーツを基盤としたエンジニア教育-学生のWell-beingを高めるポジティブエデュケーションの導入-2021

    • 著者名/発表者名
      小林 幸人,池田 翼,川尾 勇達
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 研究者倫理教育にグループワークを導入する2021

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      第4回JSPS研究倫理セ ミナー(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケース学習の効果測定-技術者倫理アンケート分析-2020

    • 著者名/発表者名
      安居 光國
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 特別企画 工学部長・学長等会議「不確実性の時代の工学教育-何のための技術者教育か-」2020

    • 著者名/発表者名
      札野 順,片倉 啓雄
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 幸せをつくる技術者教育-ポジティブ・エデュケーションの必要性と可能性-2019

    • 著者名/発表者名
      札野 順
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 技術職のWell-beingに関する調査ー利他性の意識に関する因果モデルの解析ー2019

    • 著者名/発表者名
      栗山直子,永岑光恵,札野順
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リベラルアーツ教育におけるポジティブエデュケーションの導入2019

    • 著者名/発表者名
      小林 幸人
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] チームで仕事をする能力を育成する-単一学科でバーチャルチームをつくる-2019

    • 著者名/発表者名
      安居 光國
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 第4代国鉄総裁 十河信二における教育理念2019

    • 著者名/発表者名
      川北 晃司
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] PERMAモデルにおける因果モデルの構築―技術職・研究職を対象として―2019

    • 著者名/発表者名
      栗山直子・永岑光恵・札野順
    • 学会等名
      第8回 ポジティブサイコロジー医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 社会の福利を志向する技術者を育成する 倫理教育プログラムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      札野 順
    • 学会等名
      日本工学教育協会技術者倫理教育ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 志向倫理と技術者倫理教育 -社会の福利を志向する技術者を育成する 倫理教育プログラムの構築-2018

    • 著者名/発表者名
      札野 順
    • 学会等名
      日本工学教育協会2018年度工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 技術者倫理教育の理念2018

    • 著者名/発表者名
      夏目賢一・金永鍾
    • 学会等名
      韓国工学教育学会(2018工学技術者倫理フォーラム)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 技術者倫理教育の実践方法2018

    • 著者名/発表者名
      金永鍾・夏目賢一
    • 学会等名
      韓国工学教育学会(2018工学技術者倫理フォーラム)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 志向倫理的観点による仮想事例の再構成2018

    • 著者名/発表者名
      安居光國
    • 学会等名
      日本工学教育協会2018年度工学教育研究講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 技術者倫理授業アンケートの俯瞰的大学間比較2018

    • 著者名/発表者名
      安居光國・丸山あや子・大来雄二
    • 学会等名
      電気学会フロンティア研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi