• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規ステルス機能素子によるナノ粒子表面改質と癌微小環境制圧核酸キャリアーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H03540
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分90120:生体材料学関連
研究機関京都薬科大学

研究代表者

濱 進  京都薬科大学, 薬学部, 講師 (60438041)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワードDDS / 腫瘍微小環境 / 血中滞留性 / 癌微小環境 / ポレチレングリコール(PEG)ジレンマ / がん微小環境
研究成果の概要

新規血中滞留性素子TGLを修飾した腫瘍環境応答性リポソーム型キャリアーを開発した。腫瘍微弱低pH応答性ペプチドSAPSP修飾リポソームにTGLを修飾した場合、SAPSPのpH応答性を維持しつつ表面水和性が向上した。さらにプラスミドDNA 封入することで低pHに応答した遺伝子発現を示した。腫瘍内透過型SAPSP(SAPSP-iRGD)修飾リポソームではTGL修飾によって非修飾体に比べて高い腫瘍内透過性を示すだけでなく、内封したAkt阻害剤は低pHにおいて細胞死を誘導した。これらのことから、TGLは腫瘍環境応答性キャリアーの機能を阻害せずにナノ粒子表面の改質可能な血中滞留性素子として期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在の癌治療ドラッグデリバリーシステムの開発において、癌への受動的送達のために血中滞留性素子のポリエチレングリコール(PEG)をナノ粒子型キャリアーの表面に修飾する必要がある。しかし、PEG修飾はナノ粒子の細胞内取り込みを阻害することが課題である。本研究で開発した新規血中滞留性素子TGLは、ナノ粒子の細胞内取り込みを阻害しないだけでなく、各種機能性ナノ粒子の機能を維持することが可能である。そのため、TGLはPEGに取って代わる新規血中滞留性素子として、広く医薬品開発へ応用されることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 腫瘍低pH応答性リポソームの表面改質による血中滞留性の向上2020

    • 著者名/発表者名
      濱 進、板倉祥子、前田静香、丸川裕己、宗 慶太郎
    • 学会等名
      第36回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 血中滞留性と腫瘍低pH応答性を併せ持つDDSの開発2019

    • 著者名/発表者名
      濱 進、丸川裕己、板倉祥子、宗 慶太郎
    • 学会等名
      第35回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 新規血中滞留性素子を修飾した腫瘍微小環境応答性リポソームの開発2019

    • 著者名/発表者名
      濱 進、板倉祥子、宗 慶太郎
    • 学会等名
      第41回日本バイオマテリアル学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ポリエチレングリコール修飾リポソームと微弱低pH応答性ペプチド修飾リポソームの血中滞留性の比較2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊 優哉,中山 佳代子,中井 麻友美,丸川 裕己,小暮 健太朗,濱 進
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of a siRNA Carrier Penetrable into the Deep Region of Tumor2018

    • 著者名/発表者名
      Hama S, Itakura S, Kogure K
    • 学会等名
      BIT's 9th World Gene Convention 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 京都薬科大学薬品物理化学分野

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/bukka/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi