• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

研究開発のリスクとマクロ経済成長

研究課題

研究課題/領域番号 18K01502
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07010:理論経済学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

堀 健夫  東京工業大学, 工学院, 准教授 (80547513)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード研究開発 / 起業 / リスク / 異質性 / 借入制約 / 経済成長 / 技術進歩 / 金融政策 / 財政政策 / 企業 / バブル / 研究開発リスク / 起業のリスク / マクロ経済 / 起業活動
研究成果の概要

次の2本の論文が国際的学術誌に掲載または受理された。論文1:Monetary Policy, Financial Frictions, and Heterogeneous R&D Firms in an Endogenous Growth Model, Scandinavian Journal of Economics, 2020. 論文2: Government expenditure and economic growth: A heterogeneous-agents approach, forthcoming in Journal of Macroeconomics, 2022.

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究開発にはリスクが付き物であり、その成果は個人や企業によって大きな差がある。マクロ経済学では、研究開発について長く分析されてきたが、伝統的な分析ではリスクや個人差が無視されてきた。本研究では、これらの要素を考慮して、金融政策および財政政策の分析を行った。とくに、研究開発の個人差を考慮すると、金融政策および財政政策の効果が大きく変わることを示した。
現在、日本の生産性成長が停滞する中、新しい要素を加えて研究開発の政策分析を行った本研究は、今後の経済成長に関して新しい知見を与えると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] マンチェスター大学/アバディーン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] マンチェスター大学/アバディーン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マンチェスター大学/アバディーン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Government expenditure and economic growth: A heterogeneous-agents approach2023

    • 著者名/発表者名
      Arawatari Ryo, Hori Takeo, Mino Kazuo
    • 雑誌名

      Journal of Macroeconomics

      巻: 75 ページ: 103486-103486

    • DOI

      10.1016/j.jmacro.2022.103486

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asset Bubbles, Entrepreneurial Risks, and Economic Growth2021

    • 著者名/発表者名
      Takeo Hori and Ryonghun Im
    • 雑誌名

      京都大学経済研究所Discussion Paper

      巻: 1052

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short- and Long-run Impacts of Bursting Bubbles2020

    • 著者名/発表者名
      Takeo Hori and Ryonghun Im
    • 雑誌名

      京都大学経済研究所Discussion Paper

      巻: 1036

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monetary Policy, Financial Frictions, and Heterogeneous R&D Firms in an Endogenous Growth Model2020

    • 著者名/発表者名
      Takeo Hori
    • 雑誌名

      Scandinavian Journal of Economics

      巻: 122 号: 4 ページ: 1343-1373

    • DOI

      10.1111/sjoe.12387

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 経済成長とバブル2020

    • 著者名/発表者名
      堀健夫
    • 学会等名
      経済理論ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Bubbles, Uninsured Risky Investment, and Endogenous Growth2019

    • 著者名/発表者名
      堀健夫
    • 学会等名
      第11回リスク研究センター主催 経済成長セミナー 滋賀大学
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経済成長とバブル2018

    • 著者名/発表者名
      堀健夫
    • 学会等名
      経済成長、物価、及び労働市場に関する研究報告会 青森国立大学
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Researcher Information | Tokyo Tech STAR Search

    • URL

      https://search.star.titech.ac.jp/titech-ss/pursuer.act?event=outside&key_rid=7000017674&lang=en

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Takeo Hori's HP

    • URL

      https://sites.google.com/view/takeohori

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi