• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本心ではない言葉を発する話者の感情認知の検討とプロセスモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K03184
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10040:実験心理学関連
研究機関青山学院大学

研究代表者

重野 純  青山学院大学, 教育人間科学部, 客員教授 (20162589)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード本心 / 言葉の感情 / 音声の感情 / 日本人のコミュニケーション行動 / 感情認知のプロセスモデル / 言葉の意味の感情 / プロセスモデル
研究成果の概要

本心とは裏腹な言葉を多用する日本社会のコミュニケーション行動のメカニズムを、認知実験を行って検討した。日本語母語者と非母語者の間で、「言葉の感情」と「音声の感情」が一致・不一致の場合や、意味を除去した加工音声を用いた場合の感情認知実験の結果を比較した。その結果、日本語母語者は「音声の感情」をより重視すること、「言葉の感情」と「音声の感情」が矛盾している場合でもそれを感情認知の手がかりにしていること等のいくつかの新しい知見が得られた。実験結果をもとに、「感情認知のプロセスモデル」を作成し、日本独特と言われる「空気を読む」「本当の気持ちを隠す」等のコミュニケーション行動のメカニズムを説明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで経験則に基づいて日本人のコミュニケーション行動が論じられてきたが、本研究は日本社会の音声コミュニケーション行動のメカニズムを、認知実験を主として多角的な視点から検討し、さらに臨床心理学的視点と社会・文化的視点とを含む感情認知のプロセスモデルを作成した点に学術的意義と社会的意義がある。この研究により、エビデンスに基づく科学的な観点から日本人のコミュニケーション行動の特異性を明らかにすることができた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Individual differences observed in the McGurk effect2019

    • 著者名/発表者名
      Sumi Shigeno
    • 雑誌名

      The AGU Journal of Psychology

      巻: 18 ページ: 1-7

    • NAID

      120006652332

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of audiovisual expression of emotion on age perception2019

    • 著者名/発表者名
      Sumi Shigeno
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd International Congress on Acoustics

      巻: 18 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effects of the literal meaning of emotional phrases on the identification of vocal emotions.2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeno Sumi
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: 47 号: 1 ページ: 195-213

    • DOI

      10.1007/s10936-017-9526-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of speaker's emotion on audiovisual age perception.2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeno Sumi
    • 雑誌名

      The AGU Journal of Psychology

      巻: 17 ページ: 39-45

    • NAID

      40021622030

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Cultural differences in the recognition of verbal and vocal emotions2021

    • 著者名/発表者名
      Sumi Shigeno
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of lyrics in the impression of Japanese popular songs: Comparison between Japanese native and non-native speakers2019

    • 著者名/発表者名
      Sumi Shigeno
    • 学会等名
      International Symposium on Performance Science 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of audiovisual expression of emotion on age perception2019

    • 著者名/発表者名
      Sumi Shigeno
    • 学会等名
      The 23rd International Congress on Acoustics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of lyrics in the impression of Japanese popular songs: Comparison between Japanese native and non-native speakers.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeno Sumi
    • 学会等名
      International Symposium on Performance Science (ISPS)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Audiovisual Expression of Emotion on Age Perception.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeno Sumi
    • 学会等名
      23rd International Congress on Acoustics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歌謡曲の印象に及ぼす歌詞の影響2018

    • 著者名/発表者名
      重野 純
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 映像と音楽のずれが刺激の調和感に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      金岡真帆・重野 純
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of literal meaning of emotional lexical content on the identification of vocal emotion: Comparison between native and non-native languages.2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeno Sumi
    • 学会等名
      The 17th International Conference on the Processing of East Asian Languages
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Integration of literal meaning of emotional phrases with vocal emotion: Comparison between Japanese and North Americans.2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeno Sumi
    • 学会等名
      The 176th Meeting of the Acoustical Society of America
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 感覚・知覚心理学ハンドブック 第Ⅲ部第6章第1節「音声・音声言語の基本的性質」2023

    • 著者名/発表者名
      重野 純
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 感覚・知覚心理学ハンドブック 第Ⅲ部第6章第8節「感情音声の知覚・認知」2023

    • 著者名/発表者名
      重野 純
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 本心は顔より声に出る2020

    • 著者名/発表者名
      重野 純
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516915
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「生涯発達心理学」(pp. 160-167),大森孝一・永井知代子・深 浦順一・渡邉 修(編)『言語聴覚士テキスト第3版』2018

    • 著者名/発表者名
      重野 純
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi