• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡り鳥を介した抗生物質耐性菌の拡散メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 18K06435
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関大阪大谷大学

研究代表者

見坂 武彦  大阪大谷大学, 薬学部, 准教授 (80397661)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード渡り鳥 / 抗生物質耐性菌 / コリスチン / カモ / カモメ / 耐性菌 / 抗菌薬 / 海鳥 / 腸内細菌
研究成果の概要

次世代シーケンサーを用いたメタゲノム手法と培養法を併用して、渡り鳥の糞に含まれるコリスチン耐性菌、一般細菌群集組成、食した餌の種類の経時的変化を調べ、コリスチン耐性菌の群集構造と食性との関連を解析した。冬季に大阪府北部に飛来したヒドリガモでは、日本に飛来した12月から3月の間に耐性大腸菌群および耐性遺伝子mcr-1が経時的に減少した。特定の植物の摂取と耐性菌数が負の相関を示した。また、夏季に北海道で繁殖し冬季に本州以南に飛来するオオセグロカモメとウミネコでは、少なくても育雛期にはコリスチン耐性大腸菌およびmcr-1を保有している個体が存在した。特定の餌の摂取と耐性菌数が正の相関を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コリスチンは多剤耐性グラム陰性菌に対して有効な抗菌薬であり、その耐性菌の環境内動態は健康・衛生上の観点から重要である。北日本で繁殖するオオセグロカモメは、繁殖中にコリスチン耐性菌が腸内で濃縮されことから、渡りとともに南方に長距離移動している可能性がある。またシベリア地方から飛来するカモは耐性菌が腸内に濃縮した状態で日本に飛来していると考えられる。本研究により渡り鳥集団の移動に伴って、コリスチン耐性菌・耐性遺伝子が拡散していることが示唆されるとともに、特定の餌の摂取が腸内の耐性菌量の増減に影響していると推測できる。餌の成分を詳細に分析することで耐性菌の抑制対策につながる可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Genome Sequence of Colistin-Resistant Escherichia coli CLR8, Isolated from the Feces of Larus argentatus2020

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Kenzaka
    • 雑誌名

      Microbiol Resour Announc.

      巻: 9 号: 28

    • DOI

      10.1128/mra.00533-20

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Positive Selection in F-Box Domain (lpp0233) Encoded in <i>Legionella pneumophila</i> Strains2018

    • 著者名/発表者名
      Kenzaka T, Yasui M, Baba T, Nasu M, Tani K.
    • 雑誌名

      Biocontrol Science

      巻: 23 号: 2 ページ: 53-59

    • DOI

      10.4265/bio.23.53

    • NAID

      130007397407

    • ISSN
      1342-4815, 1884-0205
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Succession of Intestinal Microbiota, Diet, and Colistin-resistant Escherichia coli in Migrating Slaty-Backed Gull during Breeding Season2021

    • 著者名/発表者名
      Kenzaka T, Nishiguchi S, Nishikawa S.
    • 学会等名
      World Microbe Forum
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of simulated microgravity effects on conjugation process in gram-negative bacteria.2019

    • 著者名/発表者名
      Kenzaka T, Takahashi Y, Kurata R, Yamanaka R, Uchii K, Tani K.
    • 学会等名
      Joint Symposium 32nd ISTS & 9th NSAT,
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Intestinal microbiota and colistin-resistant Escherichia coli in migrating Eurasian wigeon of western Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kenzaka T, Kishino E, Horikawa K, Tani K.
    • 学会等名
      ISME17
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] METAGENOMICS - BASICS, METHODS AND APPLICATIONS2019

    • 著者名/発表者名
      Wael Hozzein
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      IntechOpen
    • ISBN
      9789535178873
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi