• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポスト・スノーデン時代に於ける映像表現に関する日米事例の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K18479
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究機関東京藝術大学

研究代表者

山田 健二  東京藝術大学, 大学院映像研究科, 研究員 (80771899)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードポスト・スノーデン時代 / 大量監視社会 / 社会運動における芸術表現 / ソーシャリー・エンゲイジド・アート / ビデオ・アート / 映像論 / パフォーミング・アーツ / 身体表現論 / 映像芸術 / 現代美術 / メディア論
研究成果の概要

2013年にエドワード・スノーデン氏が米国の市民のデジタルデバイスを通した情報傍受活動の現状を暴露して以降、活動家や芸術家による大量監視社会に抗する表現活動の日米事例を調査し、国や地域差、文化圏の違いによる体系化や個々の詳細な分析を試みた。そこから考えられる時代的潮流や個々の活動の有効性、社会的影響力等を分析し映像論、身体表現論として纏めた。尚時系列の比較は60年代に日米で行われたビデオアートの潮流との接続を視野に入れ、2001-2006(アメリカ同時多発テロ事件以降)2007-2012(Wikileaks発足以降)2013-2022(スノーデン事件からCOVID-19パンデミック迄)とした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的に国内外の社会学領域では2013年以降の大量監視社会にまつわる国家と市民の間に発生する人権問題や、監視から自身のプライバシー問題を巡る議論や法整備は十分に進んでいた。その一方で個々人のデジタルデバイスのカメラやGPS情報等の情報監視から身体表現を通して身を守るための方法に関しては、2007年以降目まぐるしく変化を続け、各自治体は使用する犯罪予知システム等への具体的な方法を示す芸術家や活動家は極めて少ない現状にあった。そういった背景を踏まえ、芸術家としての立場から日米の各事例を時系列に比較していくことは、身体表現による安全性・優位性の回復を一般社会により具体的に示すという意味で意義深い。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 図書 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [学会発表] Mita Intercept_2023

    • 著者名/発表者名
      山田 健二
    • 学会等名
      痕跡と自分のあいだ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Mita Intercept2022

    • 著者名/発表者名
      山田 健二
    • 学会等名
      Para Figurations
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] another hacking predicted hate crime - plan study_012022

    • 著者名/発表者名
      山田 健二
    • 学会等名
      Spring Open Studios
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] another hacking predicted hate crime - plan study_022022

    • 著者名/発表者名
      山田 健二
    • 学会等名
      Summer Open House 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mita Intercept_2022

    • 著者名/発表者名
      山田 健二
    • 学会等名
      痕跡と自分のあいだ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 芸術実践を通した公共空間の発掘-歴史遺構を拠点とする市民との共同制作をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      山田健二
    • 学会等名
      筑波大学人間総合科学学術院
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Mita Intercept_2022

    • 著者名/発表者名
      山田健二
    • 学会等名
      Para Figurations
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] another hacking predicted hate crime - plan study_022022

    • 著者名/発表者名
      山田健二
    • 学会等名
      Spring Open Studios 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] another hacking predicted hate crime - plan study_012021

    • 著者名/発表者名
      山田健二
    • 学会等名
      2021 Fall Open Studios
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] プロトコルを探るダイアログ:カルチュラル・レジスタンスをめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      山田健二
    • 学会等名
      慶應義塾ミュージアム・コモンズ「Commissioned by KeMCo 2021」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学生闘争と監視社会2020

    • 著者名/発表者名
      山田健二
    • 学会等名
      慶應義塾大学アート・センター「都市のカルチュラル・ナラティヴ」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 立て看板の転用/誤用で可能となる社会への介入2020

    • 著者名/発表者名
      山田健二
    • 学会等名
      慶應義塾大学アート・センター「都市のカルチュラル・ナラティヴ」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学立看による博物館への文化的介入2020

    • 著者名/発表者名
      山田健二
    • 学会等名
      慶應義塾大学アート・センター「都市のカルチュラル・ナラティヴ」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MITA Intercept2020

    • 著者名/発表者名
      山田健二
    • 学会等名
      慶應義塾ミュージアム・コモンズ「Commissioned by KeMCo 2020」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] another hacking predicted hate crime2023

    • 著者名/発表者名
      山田 健二
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      メイクエンズミート
    • ISBN
      9784909104939
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] MITA Intercept2023

    • 著者名/発表者名
      山田 健二
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      メイクエンズミート
    • ISBN
      9784909104922
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 傍受された自画像2023

    • 著者名/発表者名
      山田 健二
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      メイクエンズミート
    • ISBN
      9784909104915
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 漕港河議践-Cao Gang River meeting practice2023

    • 著者名/発表者名
      山田 健二
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      メイクエンズミート
    • ISBN
      9784909104908
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] クイーンズ大学 監視研究センター共同特別講演 スクリーニング+レクチャー「大量監視都市における表現の自由にむけて」2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi