研究課題
基盤研究(B)
生活環境を想定するユビキタスネット環境のインタラクションデザインを創出する方法を検討した。社会システムや製品のインタラクション表現に適用できるメディアアート表現の実験を行った。メディア芸術祭などへの参加を通して世界的な研究機関と交流、議論を活発に行った。このようにしてユビキタス生活環境と人間の行動や身体動作との関係に自然な対応付け(ナチュラルマッピング)を設計するケーススタディーの蓄積ができた。
すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2004 その他
すべて 雑誌論文 (50件) (うち査読あり 28件) 学会発表 (49件) 備考 (1件) 産業財産権 (11件)
International Journal of Asia Digital Art and Design Association Vol.13
ページ: 13-18
ページ: 5-12
ページ: 19-24
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.15, No.3
International Journal of Asia Digital Art and Design vol.12
ページ: 17-22
アジアデジタルアートアンドデザイン学会論文誌,日本語原稿 Vol.12
ページ: 31-36
American Ceramics Society "Ceramics Transactions"
芸術工学会 52
ページ: 43-50
110008724057
International Journal of Asia Digital Art and Design Association
巻: vol.13 ページ: 5-12
巻: vol.13 ページ: 13-18
巻: vol.13 ページ: 19-24
日本バーチャルリアリティ学会論文誌
巻: vol.15 No.3 ページ: 289-296
巻: vol.12 ページ: 17-22
植物をモチーフにしたロボットの制作,アジアデジタルアートアンドデザイン学会論文誌
巻: vol.12 ページ: 31-36
芸術工学会誌「芸術工学研究」
情報処理学会 Vol.50,No.12,2978-2988
情報処理学会論文誌 50,6
ページ: 1679-1692
110007970457
日本データベース学会論文誌 vol.8, no.1
ページ: 65-70
40016752600
日本感性工学会論文誌 第8巻3号、通巻023号(CD-ROM版)(ただし目次は第8巻3号の紙媒体に印刷)
ページ: 867-875
日本感性工学会論文誌 第8巻3号、通巻023号
日本データベース学会論文誌 Vol. 8, No. 1
情報処理学会論文誌
情報処理学会 IPSJ-JNL5012024
本データベース学会論文誌 Vol. 8, No. 1
日本デザイン学会、デザイン学研究 第55巻4号
日本デザイン学会、デザイン学研究第55巻4号 第55巻4号
デザイン学研究(日本デザイン学会) 第55巻4号
Pacific Graphics2007 (Proceedings)(in press)
Computer Graphics Forum、EUROGRAPHICS2007 (Proceedings)(in press)
情報処理学会論文誌、Information Processing Society of Japan 第48巻第12号
ページ: 3763-3771
110006531954
日本バーチャルリアリティー学会論文誌TVRSJ Vol.12 No.3
ページ: 239-246
Pacific Graphics2007
EUROGRAPHICS 2007
Kyoto, Japan, June 2007, Proceedings
ページ: 158-163
Computational Aesthetics
ページ: 97-104
日本バーチャルリアリティー学会論文誌 Vol.12 No.3
8th International Symposium on Smart Graphics
Computational Aesthetics in Graphics
8th International Symposium Smart Graphics2007
ページ: 235-236
情報処理学会論文誌 Vol.48, No.3
ページ: 1240-1250
110006223862
情報処理学会,情報処理学会論文誌 Vol.48, No.3
http://www.design.kyushu-u.ac.jp/?idl/tomyken_main/doku.php