• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヨーロッパ統合の経済政策思想史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19330076
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関帝京大学

研究代表者

廣田 功  帝京大学, 経済学部, 教授 (90055236)

研究分担者 永岑 三千輝 (永岑 三十輝)  横浜市立大学, 国際総合科学研究科, 教授 (70062867)
金井 雄一  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (30144108)
雨宮 昭彦  首都大学東京, 社会科学研究科, 教授 (60202701)
野内 美子  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (90261487)
小島 健  東京経済大学, 経済学部, 教授 (00211897)
石山 幸彦  横浜国立大学, 経済学部, 教授 (90251735)
上原 良子  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授 (90310549)
伊藤 カンナ  明治学院大学, 経済学部, 専任講師 (30334999)
松家 仁  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (50255585)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2007年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワード経済史 / ヨーロッパ統合 / ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体 / カルテル規制 / 自由競争 / 消極的統合 / 自由主義的ヨーロッパ / 積極的統合 / 契約的ヨーロッパ / 共同市場 / 共通政策 / 欧州関税同盟 / 欧州経済協力連盟 / マーシャルブラン / シューマンプラン / ローマ条約 / EEC / 中欧構想 / ヨーロッパ関税同盟 / 経済計画 / 社会的市場経済 / 新自由主義 / ライン型資本主義 / ECSC
研究概要

(1)1950-1960年代の欧州経済統合の共通政策の制度化とその運営過程において、ドイツの新自由主義とフランスのディリジスムという1930年代に生まれた2つの政策思想が主導的役割を持った。この2つの政策思想は、競争政策や産業政策の方向をめぐって対立したが、両者はともに国家介入主義という共通性を持っており、そこに両者が妥協する根本理由があった。
(2)共通政策の決定において、欧州石炭鉄鋼共同体ECSCの段階では、フランスのディリジストの思想の影響が優勢であったが、欧州経済共同体EECの段階では、ドイツの新自由主義の影響が優勢となる。この変化は、世界と欧州の経済全体の再建の動向と密接に関連していた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 英米金融協定と1947年ポンド交換性回復の挫折2010

    • 著者名/発表者名
      金井雄一
    • 雑誌名

      経済科学 56巻4号

      ページ: 55-66

    • NAID

      120002063159

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Innovation der Wirt schaftspolitischen Ideen in der Zwisch enkriegszeit2009

    • 著者名/発表者名
      AMEMIYA Akihiko
    • 雑誌名

      Research Paper Series, Tokyo Metropolitan University vol.68

      ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「ポンド残高」の累積とプレトン・ウッズ会議におけるイギリスの態度2009

    • 著者名/発表者名
      金井雄一
    • 雑誌名

      経済科学 56-4

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧州統合運動とハーグ会議2009

    • 著者名/発表者名
      小島健
    • 雑誌名

      東京経大学会誌 262

      ページ: 113-136

    • NAID

      110007110666

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 独ソ戦・世界大戦の展開とホロコースト2008

    • 著者名/発表者名
      永岑三千輝
    • 雑誌名

      ロシア史研究 82

      ページ: 17-25

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neoliberalismus und Faschismus : Liberaler Interventionis mus und die Ordnung des Wettbewerbs2008

    • 著者名/発表者名
      Amemiya Akihiko
    • 雑誌名

      Jahrbuch fur Wirtschaftsgeschichte 2008-2

      ページ: 173-195

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランス第2次近代化設備計画とヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(1954年-1〉956年)-鉄鋼共同市場におけるフランス鉄鋼業-2008

    • 著者名/発表者名
      石山幸彦
    • 雑誌名

      エコノミア 59-1

      ページ: 85-101

    • NAID

      110009587011

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] アウシュビッツへの道-「過去の克服」の世界的到達点の見地から2008

    • 著者名/発表者名
      永岑三千輝
    • 雑誌名

      横浜市大論叢 58

      ページ: 222-257

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州経済協力連盟の創設(1)2008

    • 著者名/発表者名
      小島健
    • 雑誌名

      立正大学経済学季報 57

      ページ: 37-52

    • NAID

      110007324056

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      ヨーロッパ統合史(名古屋大学出版会)

      ページ: 77-130

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      小川有美, 遠藤誠治
    • 雑誌名

      EUにおける国境と文明-越境した対話する空間へ(明石書店)

      ページ: 95-124

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ニコラ・サルコジ-グローバリゼーションへのフランスの闘い2007

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 雑誌名

      アステイオン 67

      ページ: 35-62

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 戦後も続くポンドの苦闘-ブレトンウッズ会議・英米金融協定・交換性回復失敗-2010

    • 著者名/発表者名
      金井雄一
    • 学会等名
      名古屋経済史研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-03-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 欧州統合史と欧州経済通貨同盟の成立2009

    • 著者名/発表者名
      廣田功
    • 学会等名
      ユーロ10周年記念シンポ(金融学会・国際経済学会主催)
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 欧州統合史と「欧州経済通貨同盟」の成立2009

    • 著者名/発表者名
      廣田功
    • 学会等名
      ユーロ10周年記念シンポジウム(金融学会・国際敬愛学会主催)
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパ社会史-1945年から現代まで2010

    • 著者名/発表者名
      ハルトムート・ケルブレ(永岑三千輝監訳)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 欧州統合史と東アジア共同体2009

    • 著者名/発表者名
      廣田功
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ヨーロッパ統合とフランス鉄鋼業2009

    • 著者名/発表者名
      石山幸彦
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 経済文化の闘争-資本主義の多様性を考える2009

    • 著者名/発表者名
      ウェルナー・アーヴェルスハウザー(雨宮昭彦・浅田進史訳)
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 欧州統合の半世紀と東アジア共同体2009

    • 著者名/発表者名
      廣田功(編著)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 管理された市場経済の生成一介入的自由主義の比較経済史2009

    • 著者名/発表者名
      雨宮昭彦, J. シュトレーブ編
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      日本絵経済評論社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi