• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経線維腫症原因遺伝子群を介した細胞内腫瘍抑制シグナルの解明と分子治療標的の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19390382
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

荒木 令江  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 准教授 (80253722)

研究分担者 佐谷 秀行  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (80264282)
中村 英夫  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (30359963)
小林 大樹  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 研究員 (20448517)
連携研究者 佐谷 秀行  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (80264282)
中村 英夫  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (30359963)
小林 大樹  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 研究員 (20448517)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2009年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2008年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2007年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード脳腫瘍学 / プロテオミクス / NF1 / NF2 / 神経系腫瘍 / 細胞分化 / 神経線維腫症 / 腫瘍抑制シグナル / Neurofibromin / Merlin / siRNA
研究概要

本研究では、NF1及びNF2の病態発症メカニズム解明と治療ターゲットの開発を目的として、それぞれの原因遺伝子産物;NF1蛋白(Neurofibromin),及びNF2蛋白(Merlin)の細胞内機能に関連する特異的なシグナル分子群を融合プロテオミクスおよび細胞生物学的手法を用いて詳細に解析した。モデル細胞として用いたPC12細胞において、siRNAによるNF遺伝子発現の抑制は、NGFによる神経突起伸長を経時的に阻害し、細胞骨格系の制御異常、運動能の亢進および腫瘍塊様の形態変化を誘導した。プロテオミクスによる定量的発現変動解析の結果、約1600種のPC12細胞内発現蛋白質を同定し、さらに72種の神経系細胞分化と細胞死抑制に関わる新規機能分子群の同定に成功した。また、neurofibromin、およびMerlinの神経系細胞内結合蛋白質の解析を行い、neurofibrominにおいては58種類の、Merlinにおいては68種類の、ニューロン分化制御因子群、リン酸化酵素制御因子群、細胞骨格系制御等に関わる分子群を同定した。特にNF結合蛋白質群は、RAS-Rho-RhoK-CRMP2およびRAS-MAPK-CDK5-GSK3-b-CRMP2シグナルの制御を行うことによって神経系細胞の分化制御に関わっていることを明らかにした。これらの責任分子群を介するシグナル調節がNFにおいて障害された神経系細胞の機能改善に有用である可能性を提唱した

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (41件) 図書 (3件) 備考 (1件) 産業財産権 (6件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] The Contribution of BCR-ABL-independent Activation of ERK1/2 to Acquired Imatinib Resistance in K562 Chronic Myeloid Leukemia Cells2010

    • 著者名/発表者名
      Nambu T, Araki N*, Nakagawa A, Kuniyasu A, Kawaguchi T, Hamada A, Saito H
    • 雑誌名

      Cancer Science 101(1)

      ページ: 137-42

    • NAID

      10027199844

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Contribution of BCR-ABL-independent Activation of ERK1/2 to Imatinib Resistance2010

    • 著者名/発表者名
      Nambu T, Araki N, Nakagawa A, Kuniyasu A, Kawaguchi T, Hamadal A, Saito H.
    • 雑誌名

      Cancer Science 101(1)

      ページ: 137-42

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An integrated approach of differential Mass Spectrometry and gene ontology analysis identified novel proteins regulating neuronal differentiation and survival2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi D, Kumagai J, Morikawa T, Wilson-M M, Wilson A, Irie A, Araki N
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Proteomics 8(10)

      ページ: 2350-67

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of galectin-3 expression enhances apoptosis and chemosensitivity in liver fluke associated cholangiocarcinoma2009

    • 著者名/発表者名
      Wongkham S, Junking M, Wongkham C, Sripa B, Chur-in S, Araki N
    • 雑誌名

      Cancer Science 38(3)

      ページ: 249-61

    • NAID

      10027196830

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silver Ion Unusually Stabilizes the Structure of Parallel-motif DNA Triplex2009

    • 著者名/発表者名
      Ihara T, Ishii T, Araki N, Wilson A, Jyo A
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Sic 131(11)

      ページ: 3826-7

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An integrated approach of differential MS and gene ontology analysis identified novel proteins regulating neuronal differentiation and survival.2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi D, Kumagai J, Morikawa T, Wilson-M M, Wilson A, Irie A, Araki N
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Proteomics 8(10)

      ページ: 2350-67

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of galectin-3 expression enhances apoptosis and chemosensitivity in liver fluke associated cholangiocarcinoma.2009

    • 著者名/発表者名
      Wongkham, S., Junking, M., Wongkham, C., Sripa, B., Chur-in, S., Araki, N
    • 雑誌名

      Cancer Science 100(11)

      ページ: 2077-84

    • NAID

      10027196830

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of PI3K-Akt-Bad pathway in apoptosis induced by 2,6-di-O-methyl-beta-cyclodextrin, not 2,6-di-O-methyl-alpha-cyclodextrin, through cholesterol depletion from lipid rafts on plasma membranes in cells2009

    • 著者名/発表者名
      Motoyama K, Kameyama K, Onodera R, Araki N, Hirayama F, Uekama K, Arima H.
    • 雑誌名

      Eur J Pharm Sci 38(3)

      ページ: 249-61

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silver Ion Unusually Stabilizes the Structure of Parallel-motif DNA Triplex2009

    • 著者名/発表者名
      Ihara, T., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 131(11)

      ページ: 3826-3827

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An integrated approach of differential mass spectrometry and gene ontology analysis identified novel proteins regulating neuronal differentiation and survival2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, D., et. al.
    • 雑誌名

      Molecular & Cellular Proteomic (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurofibromatosis Type I tumor suppressor, neurofibromin, regulates the neurite outgrowth of PC12 cells via its associating protein, CRMP-22008

    • 著者名/発表者名
      Patrakitkomjorn S, Kobayashi D, Morikawa T, Wilson MM, Tsubota N, Irie A, Ozawa T, Aoki M, Arimura N, Kaibuchi K, Saya H, Araki N
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 283(14)

      ページ: 9399-413

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurofibromatosis Type 1 Tumor Suppressor, Neurofibromin, Regulates the Neuronal Differentiation of PC12 Cells via Its Associating Protein, CRMP-22008

    • 著者名/発表者名
      Patrakitkomjyorn, S., et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283(14)

      ページ: 9399-413

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aurora A overexpression induces cellular senescence in mammary gland hyperplastic tumors developed in p53-deficient mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang D, et. al.
    • 雑誌名

      Oncogene 27(31)

      ページ: 4305-4314

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased expression of galectin-3 associated with metastatic potential of liver fluke-associated cholangiocarcinoma.2008

    • 著者名/発表者名
      Junking M, ., et. al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Cancer. 44(4)

      ページ: 619-26

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mass spectrometric analysis of microtubule co-sedimented proteins from rat brain.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, et. al.
    • 雑誌名

      Genes Cells. 13(4)

      ページ: 295-312

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurofibromatosis Type 1 Tumor Suppressor,Neurofibromin,Regulates the Neuronal Differentiation of PC12 Cells via Its Associating Protein,CRMP-22008

    • 著者名/発表者名
      Patrakitkomjyorn, S., et. al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 283(14)

      ページ: 9399-413

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang D, et. al.
    • 雑誌名

      Oncogene (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased expression of galectin-3 associated with metastatic potential of liver fluke-associated cholangiocarcinoma.2008

    • 著者名/発表者名
      Junking M, ., et. al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Cancer. 44(4)

      ページ: 619-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidation of Prx2 and phosphorylation of GRP58 by angiotensin II in human coronary smooth muscle cells identified by 2D-DIGE analysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Tokutomi Y., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 283(14)

      ページ: 9399-9413

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SGIPlalpha is an endocytic protein that directly interacts with phosph olipids and Eps15.2007

    • 著者名/発表者名
      Uezu A, et. al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 82(36)

      ページ: 26481-26489

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methionine aminopeptidase 2 over-expressed in cholangiocarcinoma: Potential for drug target.2007

    • 著者名/発表者名
      Sawanyawisuth, K., et. al.
    • 雑誌名

      Acta Oncologica, 46(3)

      ページ: 378-385

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生命のナゾ解きで病気を治す2009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      文部科学省女子中高生の理系進路選択支援事業2009「サイエンスプロジェクト for 九州ガールズ」女性研究者による講演会第三回
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 融合プロテオミクスによるがん研究の最前線とその応用2009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      同仁化学研究所特別講演会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2009-09-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 生命のナゾ解きで病気を治す2009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      文部科学省女子中高生の理系進路選択支援事業2009「サイエンスプロジェクト for 九州ガールズ」女性研究者による講演会第一回
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2009-06-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 最新プロテオーム解析技術の健康科学への応用2009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会 シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      福岡市、マリンメッセ福岡
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 拠点B : プロテオミクスを基盤とした病態システムズバイオロジー教育研究拠点の構築2009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      平成20年度・大学院FD講演会
    • 発表場所
      熊本市、熊本大学医学部附属病院山崎記念会館1階研修ホール
    • 年月日
      2009-03-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクスによる疾患メカニズム解析と治療標的分子検索への戦略2009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      大分大学平成20年度先端医工学研究センターセミナー(招待講演)
    • 発表場所
      大分市、大分大学医学部
    • 年月日
      2009-01-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクスによる疾患メカニズム解析と治療標的分子検索への戦略2009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      大分大学 平成20年度先端医工学研究センターセミナー
    • 発表場所
      大分大学卒後臨床研修センターセミナー室
    • 年月日
      2009-01-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクス手法による神経系細胞分化に関わるNF1腫瘍抑制遺伝子関連タンパク質の同定とその役割2009

    • 著者名/発表者名
      小林大樹*, 平山未央, ウィルソン森藤政代, 水口惣平, 長山慈, 森川崇, 新堀晶子, 坪田誠之, 緑川宇一, 荒木令江
    • 学会等名
      第82回日本生化学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経線維腫症1の分子病態Molecular mechanisms related to cellular abnormality in Neurofibromatosis 12009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      第51回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      米子市(招待講演)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] A standard framework of sequential pr oteomics for cancer research(Keynote Lec ture)2009

    • 著者名/発表者名
      Norie Araki
    • 学会等名
      The 2nd BMB Conference: Biochemistry and Molecular Biology for Regional Sustaina ble Development
    • 発表場所
      Khon Kaen, Thailand
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] A standard framework of sequential proteomics for cancer research2009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      The 2nd BMB Conference
    • 発表場所
      Khon Kaen, Thailand
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 融合プロテオミクスによる細胞内疾患関連シグナルの解析2009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 神経線維腫症1の分子病態2009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      第51回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      米子
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 融合プロテオミクスによる腫瘍の化学療法耐性メカニズムの解析2009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      日本ヒトプロテオーム学会/日本ヒトプロテオーム機構第7回大会 (JHUPO)
    • 発表場所
      東京白金北里大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 抗体カクテルとnatural protein chipを用いた簡便な病態関連分子群解析法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      第82回日本生化学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] p53を介した虚血ストレスによる神経細胞死メカニズムの機能プロテオミクス2008

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会合同大会 ワークショップ
    • 発表場所
      神戸市、神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Assembled Proteomics on Brain Tumors2008

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      口台シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      台湾台北市、台北中央研究院
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 最先端融合プロテオミクスによる疾患の病態解析への応用2008

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      第54回日本病理学会秋季総会(招待講演)
    • 発表場所
      松山市、松山市総合コミュニティーセンター
    • 年月日
      2008-11-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Systematic Proteomics for the functional study of tumor related gene products2008

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      グローバルCOEリエソンラボセミナー(招待講演)
    • 発表場所
      熊本市、熊本大学発生医学研究センター
    • 年月日
      2008-11-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of neuronal cellular differentuiation via NF1 tumor suppressor gene product, neurofibromin2008

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋市、名古屋国際会議場
    • 年月日
      2008-10-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the specific proteins related to chemotherapy sensitivetise in gliomas by assembled proteomic strategies2008

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      MPSA2008(国際タンパク質構造解析シンポジウム)(招待講演)
    • 発表場所
      札幌市、北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2008-08-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 疾患プロテオーム解析の新技術2008

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      MPSA2008(国際タンパク質構造解析シンポジウム)プレフアンフアレンス(招待講演)
    • 発表場所
      札幌市、北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2008-08-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 融合プロテオミクスによるがんのシステムバイオロジーへのアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      岡山大学大学院自然科学研究科バイオサイエンスセミナー (招待講演)
    • 発表場所
      岡山市、岡山大学
    • 年月日
      2008-06-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 融合プロテオミクスによるデータペースの腫瘍研究への応用2008

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      第56回質量分析学会シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      つくば市、つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-05-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内シグナル解析とがん研究への戦略2008

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      第5回プロテオミクスシンポジウム プロテオミクスによるがん研究の最前線
    • 発表場所
      熊本県、熊本大学
    • 年月日
      2008-03-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] リン酸化特異的染色法を組合わせた2D-DIGEによる脳腫瘍化学治療感受性に関連するリン酸化蛋白質群の解析2008

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      第81回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-03-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Proteomic analysis of galectin-3 related metastasis in cholangiocarcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Norie Araki
    • 学会等名
      The Fourth Liver Care Center Symposium
    • 発表場所
      Khon Kane,Thailand
    • 年月日
      2008-02-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Functional proteomics for the neuronal tumor suppressors2008

    • 著者名/発表者名
      Norie Araki
    • 学会等名
      The Asia and Africa International Network Symposium of JSPS Asia and Africa Science Platform Program
    • 発表場所
      Khon Kane,Thailand
    • 年月日
      2008-02-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「がんのシステムズバイオロジー」-質量分析を用いた最先端融合プロテオミクスによる病態システム解析2008

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      平成19年度金沢医科大学総合医学研究所研究セミナー 特別講演
    • 発表場所
      石川県、金沢医科大学
    • 年月日
      2008-02-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Assembled Proteomics on Brain Tumors2008

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 学会等名
      日台シンポジウム
    • 発表場所
      台湾台北市
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] プロテオミクスによるp53依存性,非依存性の細胞死関連シグナルの解析2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 融合プロテオミクスによるヒト舌癌細胞における高転移性細胞増殖の分子メカニズムの解析2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] iTRAQ法を用いた神経突起伸長に関わる細胞内タンパク質群の網羅的同定と、データマイニングによるこれらの分子群の細胞内機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Natural protein Chipと抗体カクテルを用いた組織・細胞の病態関連分子群解析法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会 ワークショップ
    • 発表場所
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 融合プロテオミクスによる神経系細胞機能研究へのアプローチ〜神経線維腫症原因遺伝子NF1の神経系細胞内機能解析を例どして2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      東北大学薬学研究科セミナー
    • 発表場所
      仙台、東北大学
    • 年月日
      2007-10-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of molecular mechanism of heterogeneous cancer development in oral cancer animal model2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      第66回 日本癌学会学術総会ワークショップ
    • 発表場所
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-10-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] NF1 tumor suppressor neurofibromin:Ras-GAP,regulates neuronal differentiation associating protein CRMP22007

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      第66回 日本癌学会学術総会ワークショップ
    • 発表場所
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクスによるNF1腫瘍抑制遺伝子産物NeurofibrominのRAS-GAP機能と結合蛋白質群を介した神経分化シグナル誘導メカニズムの解析2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      日本ヒトプロテオーム機構第5回大会ワークショツプ
    • 発表場所
      東京都, 日本科学未来館
    • 年月日
      2007-07-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] iTRAQ法を用いた高感度nanoLC-MS解析による神経突起伸長に関わる細胞内タンパク質の発現解析2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      日本ヒトプロテオーム機構第5回大会
    • 発表場所
      東京都, 日本科学未来館
    • 年月日
      2007-07-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 病態プロテオミクスによる腫瘍関連細胞内シグナルネットワーク解析2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      第274回CBI学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京都, 日本化学会化学会館
    • 年月日
      2007-05-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Proteomic Approaches on Tumor Related Gene Function in vivo2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 学会等名
      RGJ - Ph.D.Congress VIII
    • 発表場所
      Chonburi.Thailand
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 創薬の+ためのタンパク質・プロテオミクス解析(小田吉哉・長野光司編集)2010

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 出版者
      羊土社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] マイクロアレイ・バイオチップの最新技術(伊藤嘉浩監修)2007

    • 著者名/発表者名
      荒木令江
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      CMC出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 2次元電気泳動プロテインチップによる病態解析『マイクロアレイ・バイオチップの最新技術』伊藤嘉浩監修2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 令江
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      CMC出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://srv02.medic.kumamoto-u.ac.jp/dept/tumor/index.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] 統合プロテオミクス解析用データ群の生成方法及び同生成方法にて生成した統合プロテオミクス解析用データ群を用いる統合プロテオミクス解析方法2010

    • 発明者名
      荒木令江、水口惣平、森川崇、坪田誠之、小林大樹
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権番号
      2010-081525
    • 出願年月日
      2010-03-31
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] 融合プロテオミクス解析による疾患原因タンパク質群の同定方法および薬剤効果検出方法2010

    • 発明者名
      荒木令江、水口惣平、森川崇、坪田誠之、小林大樹、倉津純一
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権番号
      2010-081524
    • 出願年月日
      2010-03-31
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] 胆管がん特異的糖鎖エプトープを認識するモノクローナル抗体2010

    • 発明者名
      荒木令江, 他3名
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権番号
      2009-025607
    • 出願年月日
      2010-02-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 融合プロテオミクス解析による疾患原因タンパク質群の同定方法および薬剤効果検出方法2010

    • 発明者名
      荒木令江, 他4名
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権番号
      2010-081524
    • 出願年月日
      2010-03-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] 統合プロテオミクス解析用データ群の生成方法及び同生成方法にて生成した統合プロテオミクス解析用データ群を用いる統合プロテオミクス解析方法2010

    • 発明者名
      荒木令江, 他4
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権番号
      2010-081525
    • 出願年月日
      2010-03-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] 胆管がん特異的糖鎖エピトープを認識するモノクローナル抗体2009

    • 発明者名
      荒木令江, 他3名
    • 権利者名
      国立大学法人熊本大学、株式会社トランスジェニック
    • 産業財産権番号
      2009-025607
    • 出願年月日
      2009-02-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi