• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然利子率の計測とそのマクロ政策含意に関する比較実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530239
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関神戸大学

研究代表者

宮尾 龍蔵  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (40229802)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード自然利子率 / マクロ経済政策 / 時系列分析
研究概要

自然利子率は、経済に対して中立的で物価変動をもたらさない金利水準として一般に定義され、特に金融政策の分野では、市場実質金利と自然利子率の差が政策スタンスを測る尺度となる。本研究課題では、日本の自然利子率の計測とそのマクロ政策含意について比較実証研究を行う。理論概念の整理および近年のゼロ金利制約との関係などを踏まえたうえで、フィルタリング・ベース、生産関数アプローチに基づく推計値を比較する。政策反応関数に基づき評価を行った結果、生産関数アプローチに基づく推計値の妥当性が浮き彫りにされる。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 世界経済危機と日本経済:今後の見通しと政策対策2009

    • 著者名/発表者名
      宮尾龍蔵
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議第三部会(人文・社会科学)シンポジウム
    • 発表場所
      如水会館
    • 年月日
      2009-11-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 世界経済危機と日本経済:今後の見通しと政策対策2009

    • 著者名/発表者名
      宮尾龍蔵
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議第三部会(人文・社会科学)シンポジウム
    • 発表場所
      如水会館(東京都)
    • 年月日
      2009-11-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi