研究課題/領域番号 |
19590160
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
宇都口 直樹 帝京大学, 薬学部, 准教授 (80276633)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | がん免疫療法 / 血管内皮細胞 / 樹状細胞 / 血管新生 |
研究概要 |
本課題は、がん組織部位の血管内皮細胞をターゲットとするがん免疫療法である。腫瘍組織部位の血管内皮細胞に対する免疫が誘導され、腫瘍組織の血管が破綻し、腫瘍はその栄養供給のパイプを絶たれるためがんの退縮が期待される。検討により、抗原となる腫瘍組織の血管内皮細胞単離法の確立を行った。結果、腫瘍組織をコラゲナーゼで処理後、密度勾配法により血管内皮細胞を多く含むフラクションの単離に成功した。さらにこれを抗原として、担がんマウスに免疫したところ、顕著な抗腫瘍効果が観察された。今後、脳腫瘍での詳細な検討を行う予定である。
|