• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等植物シロイヌナズナにおけるD型アミノ酸の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19659019
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関北里大学

研究代表者

関根 正恵  北里大学, 薬学部, 助教 (60226652)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2008年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード生体分子 / アミノ酸 / 遺伝子 / 酵素 / 植物
研究概要

近年の光学異性体分離技術の向上により、D-アミノ酸が、下等な生物ばかりでなく哺乳類にも存在し、さまざまな生理機能を有しているということが明らかになってきている。
植物におけるD-アミノ酸に関する研究は、いくつかのD-アミノ酸が遊離または結合体として存在し、生長とともに含量が変化するという報告はあるものの、その生合成経路や代謝経路に関してほとんど明らかとなっていない。私たちは、モデル植物として利用されているシロイヌナズナのゲノム中に古細菌のアスパラギン酸ラセマーゼと相同性の高い遺伝子が存在することを見出した。植物は、進化の過程でD-アミノ酸を利用する能力を獲得したのではないかと想像され、シロイヌナズナにアスパラギン酸ラセマーゼが存在しているならば、D-アスパラギン酸(D-Asp)が存在し何らかの役割を果たしているのではないかと考えられる。そこで本研究では、シロイヌナズナを用いて、D-Aspや他のD-アミノ酸について、生長過程における含量変化を測定し、その結果から推定されるD-アミノ酸代謝関連遺伝子について機能を明らかにすることを目的としている。
昨年度の成果により、シロイヌナズナにはD-アミノ酸を代謝することができるD-アミノ酸アミノトランスフェラーゼ(D-AAT)が存在していることが明らかになった。はじめに、14日間生育したシロイヌナズナを根および葉に分類し全RNAを抽出後、各部位におけるD-AATの発現および発現量について検討を行った。その結果、両部位にD-AATが発現していることが明らかになった。今後、D-AATの発現量について、リアルタイムPCRを行い定量したいと考えている。また、シロイヌナズナを通常生育する培地とD-Aspを添加した培地で各日数生育し、シロイヌナズナに含まれる16種のアミノ酸について定量を行った。その結果、D-Aspを添加した培地で生育したシロイヌナズナにおいて、Asp量の変動にともない、アルギニン、アスパラギン、グルタミンが著しく増加していることが観察された。さらに、今回定量を行った各アミノ酸のD体量については、現在、定量を行っている。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] High-performance liquid chromatographic method to measure protein L-isoaspartyl/D-aspartyl o-methyltransferase activity in cell lysates.2009

    • 著者名/発表者名
      Furuchi T, Kosugi S, Ohno K, Egawa T, Sekine M, Katane M, Homma H.
    • 雑誌名

      Anal Biochem. 384(2)

      ページ: 207-212

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of protein l-isoaspartyl (d-aspartyl) methyltransferase results in hyperactivation of EGF-stimulated MEK-ERK signaling in cultured mammalian cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Kosugi S, Furuchi T, Katane M, Sekine M, Shirasawa T, Homma H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 371(1)

      ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning and functional charactehzation of Arabfdqpsis thaliana D-aminoacid aminotransferase-D-aspartate behavior during germnination.2008

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi M, Sekine M, Katane M, Furuchi T, Yohda M, Yoshi kawa T, Homma H.
    • 雑誌名

      FEBS J. 275(6)

      ページ: 1188-1200

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperactive mutants of mouse D-aspartate oxidase mutagenesis of the active site residue serine 308.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanane M, Hanai T, Furuchi T, Sekine M, Homma H.
    • 雑誌名

      Amino Acids (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高等植物シロイヌナズナにおけるD-アミノ酸アミノ基転移酵素2007

    • 著者名/発表者名
      関根 正恵, 船越 美耶, 片根 真澄, 古地 壮光, 吉川 孝文, 本間 浩
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi