研究課題/領域番号 |
19790310
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
寄生虫学(含衛生動物学)
|
研究機関 | 北海道立衛生研究所 |
研究代表者 |
孝口 裕一 北海道立衛生研究所, 感染症センター生物科学部, 研究職員 (50435567)
|
研究協力者 |
八木 欣平 北海道立衛生研究所, 感染症センター, 主任研究員 (70414323)
加藤 芳伸 北海道立衛生研究所, 感染症センター生物科学部, 主任研究員 (00414326)
松本 淳 日本大学, 生物資源学部・獣医学科, 専任講師 (70296169)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,430千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 蛋白質 / 遺伝子 / バイオテクノロジー / エキノコックス / 寄生虫 / 組換え抗原 / 血清診断 / タンパク質 |
研究概要 |
エキノコックス症に感染したイヌの血清診断法に関する研究を行った。それまで、イヌの血清診断は全く未開発であったが、本研究により、診断法の基盤となる抗原をコードするいくつかの遺伝子や糖タンパク質成分を見いだすことが出来た。2年間の研究期間中、その遺伝子群を基に10数種の組換え抗原タンパク質を作製し、感染イヌおよび健常イヌ血清を用いて評価を行った。その中、数種類の感度および特異性共に良好な組換えタンパク質の作製に成功した。また、幼虫から抽出した糖タンパク質成分の血清学的評価も良好であった。
|