• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未熟児におけるエリスロポイエチン製剤による酸化ストレス軽減作用についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 19790742
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

東海林 宏道  順天堂大学, 医学部, 准教授 (30365621)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,140千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 540千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード未熟児医学 / 酸化ストレス / 早産児 / 子宮内胎児発育遅延 / エリスロポイエチン
研究概要

未熟児は造血因子であるエリスロポイエチン(Epo)が充分に産生されていないため未熟児貧血が引き起こされ、輸血を回避するためにEpo製剤の投与が有効とされている。近年、Epo製剤には抗酸化作用があるとの報告がなされており、投与開始時期により未熟児の酸化ストレスに影響があるかを検討した。対象を早期、後期の2群に分け尿中酸化ストレスレベルを経時的に測定したが両群に有意差はなく、早期Epo投与による酸化ストレス軽減作用は認めなかった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 極低出生体重児に対するエリスロポイエチン製剤投与が酸化ストレスへ及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      東海林宏道
    • 学会等名
      第45回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      愛知県、名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] IUGRを伴った極低出生体重児における酸化ストレスの役割2008

    • 著者名/発表者名
      東海林宏道
    • 学会等名
      第44回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県、パシフィコ横浜・会議センター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi