• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的弱者を対象とする臨床研究時代の新たな研究倫理フレームワークの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19H01083
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

松井 健志  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 部長 (60431764)

研究分担者 井上 悠輔  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (30378658)
高野 忠夫  東北大学, 大学病院, 特任教授 (40282058)
永水 裕子  桃山学院大学, 法学部, 教授 (50392501)
田代 志門  東北大学, 文学研究科, 准教授 (50548550)
山本 圭一郎  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 臨床研究センター, 臨床研究統括部長 (50633591)
伊吹 友秀  東京理科大学, 教養教育研究院野田キャンパス教養部, 准教授 (70713014)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
44,590千円 (直接経費: 34,300千円、間接経費: 10,290千円)
2023年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2022年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2021年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2020年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2019年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード研究倫理 / 社会的弱者 / 生殖補助・周産期 / 臨床研究 / リスク評価
研究開始時の研究の概要

研究倫理の3原則を提示し、世界中の被験者保護ガイドラインに影響を与えたベルモント・レポート(BR)は、「社会的弱者」はより手厚い特別な保護と倫理的配慮を受けるべきであるとし、臨床研究の被験者から除外する傾向が強かった。しかし近年は、こうした社会的弱者を積極的に被験者として用いる臨床研究へと医療開発の焦点がシフトしている。この社会的潮流の中で、BRに基づく従来の研究倫理の枠組みは一種の機能不全に陥っているといえる。そこで本研究では、この現状に鑑み、社会的弱者を積極的に被験者として用いる時代の臨床研究に求められる、新たな研究倫理の倫理的・法的原理基盤および倫理審査の判断基準等について検討する。

研究成果の概要

ベルモント・レポート(1978)が示した被験者保護原理に基づく従来の研究倫理学の枠組みを学問的に吟味・再検証し、従来の枠組みでは「弱者」として手厚い特別な保護と倫理的配慮の対象とされてきた小児、受精胚・胎児、妊婦等を、研究の対象として積極的に研究に包摂していこうとする今の時代にあった新たな研究倫理学フレームワークの構築に取り組んだ。小児、胎児、妊婦および災害・疫病発生時の弱者等を被験者とする場合の臨床研究の倫理的在り方や規制・ガバナンスの形に関する理論研究等を進め、数多くの研究成果を論文にまとめて国内外の学術専門誌等に報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果として、少なくともわが国の研究倫理学の中ではこれまでほとんど目の向けられていなかった、臨床研究における「弱者」とされる被験者を適切に保護しながらも、臨床研究の被験者として積極的に研究に包摂していくにあたり検討すべき倫理的問題や規制・ガバナンス上の課題等について、比較的網羅的に分析を行い、ある程度まとまった知見を世に送り出すことができたことは、学術的・社会的に有意義な成果であると考える。本成果は、被験者保護の原理的考え方を含め、従来の枠組みに収まりきらない、「弱者」被験者をも含めた今後の被験者保護の在り方や規制・ガバナンスについての新たな思想的フレームワーク構築の端緒となり得る。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (37件) (うち国際共著 4件、 査読あり 27件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 6件、 招待講演 15件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 「胎児の法的地位の再考―胎児治療や人工子宮の開発を契機として」桃山法学 (Legal Protections of the Fetus and the Mother in the Context of the Development of Fetal Therapy in Japan)2024

    • 著者名/発表者名
      永水 裕子
    • 雑誌名

      桃山法学

      巻: 40 ページ: 25-60

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] General public’s understanding of rare diseases and their opinions on medical resource allocation in Japan: a cross-sectional study2023

    • 著者名/発表者名
      Nakada Haruka、Watanabe Saori、Takashima Kyoko、Suzuki Shohei、Kawamura Yuki、Takai Yutori、Matsui Kenji、Yamamoto Keiichiro
    • 雑誌名

      Orphanet Journal of Rare Diseases

      巻: 18 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s13023-023-02762-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Restrictions on monetary payments for human biological substances in Japan: The mu-shou principle and its ethical implications for stem cell research2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Inoue, Tohru Masui, Kana Harada, Hyunsoo Hong, Minori Kokado
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 23 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.reth.2023.02.004

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ELSI研究に関わるということについて2023

    • 著者名/発表者名
      伊吹 友秀
    • 雑誌名

      科学フォーラム

      巻: 439 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] カストディアンシップとバイオバンク ―人由来試料・情報の第三者提供の新たな枠組みの提案―2022

    • 著者名/発表者名
      山本 圭一郎, 井上 悠輔, 高島 響子, 遠矢 和希, 松井 健志
    • 雑誌名

      臨床薬理

      巻: 53 号: 4 ページ: 147-154

    • DOI

      10.3999/jscpt.53.4_147

    • ISSN
      0388-1601, 1882-8272
    • 年月日
      2022-07-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨床研究における「治療との誤解」再考2022

    • 著者名/発表者名
      高井ゆと里,松井健志
    • 雑誌名

      医学哲学医学倫理

      巻: 40 ページ: 22-32

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究における胎児の位置付けに関する考察ー“被験者としての胎児”という概念について2022

    • 著者名/発表者名
      伊吹友秀,山本圭一郎,松井健志
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 32 ページ: 30-38

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児対象研究におけるリスク・ベネフィットの捉えなおし2022

    • 著者名/発表者名
      柳橋晃,松井健志
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 32 ページ: 95-103

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 常染色体劣性遺伝病における保因者検査の現状とELSI2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木将平,河村裕樹,高島響子,荒川玲子,松井健志,山本圭一郎
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 32 ページ: 76-85

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害に備えた研究倫理審査システムに関する検討と提案2022

    • 著者名/発表者名
      松井健志,大北全俊,川﨑唯史,井上悠輔,山本圭一郎,門岡康弘,高野忠夫
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 32 ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プラセボ対照試験は倫理的に許されるか?-「均衡」原則をめぐる論争2022

    • 著者名/発表者名
      高井ゆと里,松井健志
    • 雑誌名

      医学哲学医学倫理

      巻: 39 ページ: 33-43

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法」について2022

    • 著者名/発表者名
      永水裕子
    • 雑誌名

      年報医事法学

      巻: 37 ページ: 218-224

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] テキサス州事前指示法の下における生命維持治療中止手続とその問題点2022

    • 著者名/発表者名
      永水裕子
    • 雑誌名

      医事法研究

      巻: 4 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 生殖補助医療・ゲノム編集(1):当たり前の欲望をかなえる新しい医療技術とどう向き合うべきか2022

    • 著者名/発表者名
      伊吹友秀
    • 雑誌名

      文部科学 教育通信

      巻: 527 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 生殖補助医療・ゲノム編集(2):ゲノム編集と研究の末に誕生する人間の生命について2022

    • 著者名/発表者名
      伊吹友秀
    • 雑誌名

      文部科学 教育通信

      巻: 528 ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Rethinking the Current Older-people-first Policy for COVID-19 Vaccination in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Matsui, Yusuke Inoue, Keiichiro Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 31 号: 9 ページ: 518-519

    • DOI

      10.2188/jea.JE20210263

    • NAID

      130008084655

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 年月日
      2021-09-05
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SARS-CoV-2 Human Challenge Trials: Rethinking the Recruitment of Healthy Young Adults First2021

    • 著者名/発表者名
      Matsui K, Inoue Y, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Ethics Hum Res

      巻: 43(3) 号: 3 ページ: 37-41

    • DOI

      10.1002/eahr.500089

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Systematic Approach to the Disclosure of Genomic Findings in Clinical Practice and Research: A Proposed Framework with Colored Matrix and Decision-Making Pathways2021

    • 著者名/発表者名
      Matsui K, Yamamoto K, Tashiro S, Ibuki T.
    • 雑誌名

      BMC Med Ethics

      巻: 22 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12910-021-00738-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベルモント・レポートを超えて-生殖補助医療/技術に関する臨床研究の倫理課題―2021

    • 著者名/発表者名
      松井健志,高井ゆと里,山本圭一郎,井上悠輔.
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 31(1) ページ: 20-28

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨床研究からの妊婦の排除という倫理的課題2021

    • 著者名/発表者名
      高井ゆと里,松井健志.
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 31(1) ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プラセボ対照試験は倫理的に許されるか?-「均衡」原則をめぐる論争2021

    • 著者名/発表者名
      高井ゆと里,松井健志.
    • 雑誌名

      医哲倫

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] あるべき生殖補助医療法制をめぐって検討すべき課題2021

    • 著者名/発表者名
      永水裕子
    • 雑誌名

      桃山法学

      巻: 35 号: 0 ページ: 1-55

    • DOI

      10.50996/momoyamahougaku.35.0_1

    • NAID

      130008076243

    • ISSN
      1348-1312, 2436-5637
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「生殖補助医療の提供等及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特例に関する法律」の問題点と今後の課題2021

    • 著者名/発表者名
      永水裕子
    • 雑誌名

      年報医事法学

      巻: 36 ページ: 238-244

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Solitary death and new lifestyles during and after COVID-19: wearable devices and public health ethics2021

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa E, Yamamoto K, London AJ, Akabayashi A.
    • 雑誌名

      BMC Med Ethics

      巻: 22 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12910-021-00657-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Professional Commitment to Ethical Discussions Needed From Epidemiologists in the COVID-19 Pandemic2020

    • 著者名/発表者名
      Matsui K, Yamamoto K, Inoue Y.
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 30 号: 9 ページ: 375-376

    • DOI

      10.2188/jea.JE20200278

    • NAID

      130007896983

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 年月日
      2020-09-05
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Difference in Conceptual Understanding of the "Actionability" of Incidental Findings and the Resultant Difference in Ethical Responsibility: an Empirical Study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Ibuki, Keiichiro Yamamoto, Kenji Matsui
    • 雑誌名

      AJOB Empirical Bioethics

      巻: 11(3) 号: 3 ページ: 187-194

    • DOI

      10.1080/23294515.2020.1784308

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 研究倫理における脆弱性の概念2020

    • 著者名/発表者名
      川﨑唯史,大北全俊,佐藤靜,松井健志
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 30(1) ページ: 78-85

    • NAID

      130008070353

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨床試験における倫理的諸問題―被験者の視点から見えてきたこと―2020

    • 著者名/発表者名
      高井寛,松井健志
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 30(1) ページ: 58-66

    • NAID

      130008070356

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 強制不妊手術違憲判決2020

    • 著者名/発表者名
      永水裕子
    • 雑誌名

      医事法研究

      巻: 2 ページ: 213-226

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Differences in conceptual understanding of the “actionability” of incidental findings and the resultant difference in ethical responsibility: an empirical study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Ibuki T, Yamamoto K, Matsui K
    • 雑誌名

      AJOB Empir Bioeth

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Governance of Pediatric Research in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      NAGAMIZU, Yuko
    • 雑誌名

      桃山法学

      巻: 32 ページ: 267-286

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 講演2:小児を対象に研究を始める際に知っておきたい“倫理”のこと2019

    • 著者名/発表者名
      伊吹友秀
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 60 号: 1 ページ: 104-106

    • DOI

      10.20615/jscap.60.1_104

    • NAID

      130007803202

    • ISSN
      0289-0968, 2424-1652
    • 年月日
      2019-02-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Global Dialogue on Withholding and Withdrawal of Medical Care: An East Asian Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa E, Yamamoto K, Ozeki-Hayahi R, Akabayashi A
    • 雑誌名

      Am J Bioeth

      巻: 19 号: 3 ページ: 50-52

    • DOI

      10.1080/15265161.2018.1563650

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Will you give my kidney back? Organ restitution in living-related kidney transplantation: ethical analyses2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa E, Yamamoto K, Akabayashi A, Shaw MH, Demme RA, Akabayashi A
    • 雑誌名

      J Med Ethics

      巻: 46 号: 2 ページ: 144-150

    • DOI

      10.1136/medethics-2019-105507

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Public Attitudes Toward the Secondary Uses of Patient Records for Pharmaceutical Companies’ Activities in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Nakada Haruka, Inoue Yusuke, Yamamoto Keiichiro, Matsui Kenji, Ikka Tsunakuni, Tashiro Shimon
    • 雑誌名

      Therapeutic Innovation & Regulatory Science

      巻: - ページ: 1-8

    • DOI

      10.1177/2168479019872143

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Why Can’t Japanese People Decide? - Withdrawal of Ventilatory Support in End-of-Life Scenarios and Their Indecisiveness2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa E, Yamamoto K, Ozeki-Hayahi R, Akabayashi A
    • 雑誌名

      Asian Bioeth Rev

      巻: 19 号: 4 ページ: 323-347

    • DOI

      10.1007/s41649-019-00107-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An overview of ethical review committees in Japan : examining the certification applications of ethical review committees2019

    • 著者名/発表者名
      Iijima Y, Ogasawara K, Toda S, Takano T
    • 雑誌名

      Nagoya Journal of Medical Science

      巻: 81 号: 3 ページ: 501-509

    • DOI

      10.18999/nagjms.81.3.501

    • NAID

      120006716076

    • ISSN
      2186-3326
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/28465

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 臨床試験をしないことの倫理:COVID-19治療薬開発の事例2024

    • 著者名/発表者名
      田代 志門
    • 学会等名
      第51回日本集中治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脊髄性筋萎縮症に対する胎内での遺伝学的検査・治療研究に関する倫理的論点の整理2023

    • 著者名/発表者名
      荒川 玲子,高野 梢,高島 響子,鈴木 将平,三 好剛一,高野 忠夫,中田 雅彦,山本 圭一郎,松井 健志
    • 学会等名
      第46回日本遺伝小児学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Legal Protections of the Fetus and the Mother in the Context of the Development of Fetal Therapy2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nagamizu
    • 学会等名
      27th World Congress for Medical Law
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウム「医学研究の中の胎児―妊婦をめぐるELSI:胎児治療をめぐる法的課題」2023

    • 著者名/発表者名
      永水 裕子
    • 学会等名
      第35回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 再生医療の倫理的な問題2023

    • 著者名/発表者名
      井上悠輔
    • 学会等名
      市民公開シンポジウム「再生医療の今、そして未来」(慶應義塾大学病院)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 産業利用におけるインフォームド・コンセント2023

    • 著者名/発表者名
      井上 悠輔
    • 学会等名
      みらいバンク・サイエンスカフェ:産業利用を考える(琉球大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 研究開発とヒト組織の流通をめぐる諸課題2023

    • 著者名/発表者名
      井上 悠輔
    • 学会等名
      みらいバンク再生医療シンポジウム(琉球大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 症例報告の法と倫理2023

    • 著者名/発表者名
      田代 志門
    • 学会等名
      第126回日本小児科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 胎児治療研究と“被験者としての胎児”2023

    • 著者名/発表者名
      伊吹 友秀
    • 学会等名
      第35回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The Concept of 'the Fetus as a Research Subject'-Its Practical and Ethical Implications2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Ibuki
    • 学会等名
      The Uehiro-Oxford-Melbourne-Japan Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒト胚研究の倫理規範をめぐる産婦人科医の認識:質問票調査2023

    • 著者名/発表者名
      井上悠輔, 小門穂, 洪賢秀, 原田香菜, 三宅秀彦, 増井徹
    • 学会等名
      第22回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒト組織の利活用と流通をめぐるELSI(シンポジウム18 再生医療学会が果たすべき倫理的・法的・社会的課題)2023

    • 著者名/発表者名
      井上悠輔
    • 学会等名
      第22回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「生殖補助医療の規制について考える」2022

    • 著者名/発表者名
      永水裕子
    • 学会等名
      第52回日本医事法学会シンポジウム「生殖補助医療と法規制」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 身体に由来する細胞・組織をめぐる倫理と規制:諸原則と&日本の状況の確認2022

    • 著者名/発表者名
      井上悠輔
    • 学会等名
      第43回日本臨床薬理学会学術総会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 『倫理審査を取り巻く課題』適正な倫理審査を目指して 多施設共同研究における問題点 倫理審査委員会および事務局の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      高野忠夫
    • 学会等名
      第66回 医学系大学倫理委員会連絡会議(LAMSEC) 学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 医学系指針とゲノム指針の統合により制定された生命・医学系指針の留意点2022

    • 著者名/発表者名
      高野忠夫
    • 学会等名
      第74回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 希少難治性疾患の克服におけるELSI2022

    • 著者名/発表者名
      山本圭一郎, 楊河宏章, 鈴木将平, 高島響子, 渡部沙織, 中田はる佳
    • 学会等名
      第43回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Brief History on National Policies against Rare Diseases in Japan and Their Ethical Challenges2022

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Yamamoto
    • 学会等名
      American Society for Bioethics and Humanities 24th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 臨床研究とインフォームド・コンセントの未来2022

    • 著者名/発表者名
      田代志門
    • 学会等名
      第43回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床研究の倫理:日常診療と臨床研究の違いから考える2022

    • 著者名/発表者名
      田代志門
    • 学会等名
      第14回日本創傷外科学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床倫理と研究倫理の出会うところ―COVID-19と「実験的治療」の問題2022

    • 著者名/発表者名
      田代志門
    • 学会等名
      日本臨床倫理学会第9回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床研究からの妊婦の排除という倫理的課題2021

    • 著者名/発表者名
      高井 ゆと里,松井健志
    • 学会等名
      第33回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 希少難治性疾患の治療研究・開発におけるELSI-SMA治療薬ゾルゲンスマを事例に考える―2021

    • 著者名/発表者名
      高島響子, 荒川玲子, 山本圭一郎
    • 学会等名
      第33回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 希少難治性疾患のELSIの現在2021

    • 著者名/発表者名
      山本圭一郎, 松井健志, 河村裕樹, 高井ゆと里, 鈴木将平, 渡部沙織
    • 学会等名
      第33回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 研究倫理はなぜ必要か―臨床研究と日常診療の違いから考える2021

    • 著者名/発表者名
      田代志門
    • 学会等名
      第59回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 年齢を基準とした医療資源配分の制限について:医療倫理学の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      山本圭一郎
    • 学会等名
      JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ) 高齢者研究委員会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新たな「統合指針」は臨床研究をどう変えるか2021

    • 著者名/発表者名
      田代志門
    • 学会等名
      第18回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 研究倫理指針の改正について2021

    • 著者名/発表者名
      田代志門
    • 学会等名
      第6回研究倫理を語る会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Current Ethical and Legal Issues in Brain Death in Our Pluralistic World2020

    • 著者名/発表者名
      Alexander Kon, Thaddeus Mason Pope, Robert Truog, Keiichiro Yamamoto
    • 学会等名
      22nd American Society for Bioethics and Humanities Annual Bioethics Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「超高齢社会を考える」医療倫理学視点から2020

    • 著者名/発表者名
      山本圭一郎
    • 学会等名
      第8回学習院大学ブランディング・シンポジウム(第27回生命科学シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実装研究における倫理的考慮について2020

    • 著者名/発表者名
      田代志門
    • 学会等名
      保健医療福祉における普及と実装科学研究会第4回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究倫理指針はどう変わるか2020

    • 著者名/発表者名
      田代志門
    • 学会等名
      日本臨床試験学会 第11回学術集会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特定質問:生殖医療応用に踏み出す“前”に検討すべき倫理的・法的・社会的課題2019

    • 著者名/発表者名
      松井健志
    • 学会等名
      第31回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 医学研究倫理における脆弱性の概念―争点の整理―2019

    • 著者名/発表者名
      川﨑唯史,大北全俊,佐藤靜,松井健志
    • 学会等名
      第31回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 研究倫理はなぜ必要か―臨床研究と日常診療の違いから考える2019

    • 著者名/発表者名
      田代志門
    • 学会等名
      第40回日本歯内療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子解析研究における倫理的配慮とは2019

    • 著者名/発表者名
      田代志門
    • 学会等名
      第17回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Should we Erase our Unpleasant Memories? Ethics of Memory Manipulation by Neurofeedback Technologies2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa E, Yamamoto K, Tachibana K
    • 学会等名
      2019 International Neuroethics Society Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゲノム編集技術の臨床応用について語る-ゲノム編集研究の最前線と倫理的課題-2019

    • 著者名/発表者名
      伊吹友秀, 山本圭一郎
    • 学会等名
      第31回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The change of governance on pediatric research in Japan: From 1950s to date2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nagamizu
    • 学会等名
      25th Annual World Congress on Medical Law and Bioethics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日常診療と研究の狭間で問題となる倫理について2019

    • 著者名/発表者名
      伊吹友秀
    • 学会等名
      第60回日本児童青年精神医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 研究公正とその考え方2019

    • 著者名/発表者名
      伊吹友秀
    • 学会等名
      第4回日本臨床薬理学会中国・四国地方会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大会企画シンポジウムⅡ 自己決定権を問い直す  被験者あるいは研究協力者の自己決定2019

    • 著者名/発表者名
      高野忠夫
    • 学会等名
      第31回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒト受精卵とゲノム編集研究:臨床利用は有りか無しか2019

    • 著者名/発表者名
      阿久津英憲, 山本圭一郎
    • 学会等名
      第64回日本生殖医学学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Essentials of Translational Pediatric Drug Development: From past needs to future opportunities(担当:第17章 Ethical considerations in the design and conduct of pediatric clinical trials)2024

    • 著者名/発表者名
      Lepola P, Nelson R, Matsui K
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780323884594
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 医と法の邂逅 第4集(担当:pp.3-45、生殖補助医療における『子の福祉』について―英国における『ヒトの受精および胚研究に関する法律』の制定過程及び2008年改正前後における議論を参考に)2023

    • 著者名/発表者名
      永水 裕子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      尚学社
    • ISBN
      9784860311810
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 臨床研究と医事法(担当:pp.171-196、小児を対象とする臨床研究のあり方について)2023

    • 著者名/発表者名
      永水 裕子
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797212136
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『医事法判例百選(第3版)』(担当:pp.182-183)2022

    • 著者名/発表者名
      永水裕子
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ナーシング・グラフィカ健康支援と社会保障④ 看護をめぐる法と制度(第3版)(担当:pp.241-243, 266-270)2022

    • 著者名/発表者名
      永水裕子(平林勝政ほか編)
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] International Encyclopaedia of Laws (Medical Law): Japan 3rd edition (suppl. 133)(担当:pp.50-55, 65-76))2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nagamizu
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      Wolters Kluwer
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 看護をめぐる法と制度 第2版(担当:pp.241-243, 266-270)2021

    • 著者名/発表者名
      永水裕子(平林勝政、小西 知世、和泉澤千恵、西田幸典編)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      メディカ出版
    • ISBN
      9784840472135
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] CRCテキストブック 第4版(担当:「被験者の保護 b.守秘義務と個人情報保護 及び c.配慮が必要な患者への対応」)2021

    • 著者名/発表者名
      田代志門(一般社団法人 日本臨床薬理学会編)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260042727
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 薬学人のための事例で学ぶ倫理学(担当:第5章研究倫理の基礎①)2020

    • 著者名/発表者名
      田代志門(有田悦子、足立智孝編)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524403646
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] みんなの研究倫理入門2020

    • 著者名/発表者名
      田代志門
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260042697
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Medical Law in Japan, Third Edition2020

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kai, Yuichiro Sato, Yuko Nagamizu
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      Wolters Kluwer
    • ISBN
      9789403519418
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 医療情報と医事法2019

    • 著者名/発表者名
      永水裕子ほか
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797212099
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi