• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老朽化した街路樹のスクリーニング手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K04674
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22060:土木環境システム関連
研究機関金沢工業大学

研究代表者

徳永 光晴  金沢工業大学, 工学部, 教授 (00301135)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード生育不良木抽出 / 倒木 / 道路脇樹木 / 近赤外動画 / 植生指標 / リモートセンシング / 近赤外 / 街路樹 / 生育不良木 / NDVI / 高速道路 / 植生の劣化 / 近赤外画像 / 熱赤外画像 / 街路樹点検 / 赤外画像 / 植生活性度
研究開始時の研究の概要

日本のインフラは高度成長期に急ピッチで整備されてきた。現在インフラの老朽化が問題となっているが、この時期に植樹された街路樹の老朽化も進んでおり、倒木による事故が発生している。街路樹の点検は専門家が人手により行っているが、対象が広範囲に渡るため膨大なコストと人手を必要としている。
本研究は、近赤外と熱赤外データから生育不良の街路樹を抽出する手法を考案することである。車から撮影したデータを分析しスクリーニング処理を行うことで、街路樹点検において専門家はすべての街路樹ではなく、不良と判断された樹木のみ点検をすることで、従来の点検方法に比べ、大幅に点検時間とコストを削減することが期待できる。

研究成果の概要

道路脇の衰弱した樹木を赤外線カメラを利用して自動的に抽出する手法を開発した。本手法は、健全な樹木と衰弱している可能性のある樹木と分別することにある。日本において樹木は夏に活性化し冬に向かって活性度が低下するなど季節により変化する。衰弱した樹木は、健全木と比べて活性度の変化が異なることを突き止めた。すなわちこの活性度を分析することで衰弱した樹木を抽出することが可能となった。本手法を特許申請することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的な意義として、異なる日時に車上から撮影した動画の位置を合わせ比較することを可能にする手法を開発した。社会的な意義としては、現在専門家は街路樹などの道路脇樹木を観察、触診、打音などの方法でそれが衰弱しているかどうかを検査している。道路脇の樹木数は膨大であり、専門家の数が不足しているのが現状である。本提案手法を提要することにより、専門家は衰弱している可能性のある樹木に対してのみ点検すればよいことになる。その作業量およびコストが大幅に削減されることが期待できるので実用化の社会的意義は大きい。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] XTRACTION OF DEBILITATED TREES ALONG THE ROAD BY BLOCKED NDVI2020

    • 著者名/発表者名
      M. Tokunaga
    • 雑誌名

      Int. Arch. Photogramm. Remote Sens.

      巻: XLIII-B3 ページ: 209-214

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] EXTRACTION OF DEGRADED STREET TREES BY BLOCKED VEGETATION INDEX2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Tokunaga
    • 学会等名
      IGARSS 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distinguishing unhealthy potted tree using Blocked NDVI derived from NIR video2019

    • 著者名/発表者名
      HIDA KOHSUKE , TOKUNAGA MITSUHARU
    • 学会等名
      The 40th Asian Conference on Remote Sensing
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近赤外動画の解析によるブロック化されたNDVIを用いた不健康な鉢植え木の区別2019

    • 著者名/発表者名
      飛田 紘佑 、徳永 光晴
    • 学会等名
      令和元年度秋季学術講演会発表論文集、日本写真測量学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 道路脇の注意木診断方法及び危険木診断システム2020

    • 発明者名
      徳永光晴、泉浩一
    • 権利者名
      徳永光晴、泉浩一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 公開番号
      2021-108582
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi