• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周期的傾斜構造を有する合金めっき膜の作製とその強化原理の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K05034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26030:複合材料および界面関連
研究機関大阪市立大学

研究代表者

兼子 佳久  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (40283098)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード電気めっき / 傾斜機能材料 / 合金 / 薄膜 / 強度 / electrodeposition / composition gradient / strength / nanostructured material / ナノ構造材料 / 傾斜組成材料 / 傾斜材料 / 多層膜 / 硬さ
研究開始時の研究の概要

イオン化傾向の異なる2種類の金属イオンを含む電解液を用いた電気めっきでは,析出物の組成は試料に与える電位によってコントロールすることができる.本課題では,この性質を利用して,正と負の濃度勾配を有する傾斜組成層を交互に積層させた合金膜という新しい材料を開発を目指す.さらに,異なる濃度勾配や濃度振幅のめっき膜を準備し,最適化された強度をもつ傾斜組成めっき膜を得ることを目的とする.また,TEM法やSEM/EDS法,X線回折法などを用いた微視的構造分析などによってその強度発現メカニズムを検討する.

研究成果の概要

種々の傾斜組成を導入したCo-Cu合金膜とNi-Cu合金膜を電気めっき法で作製し,それらの硬さを調査した。傾斜組成Co-Cu合金膜ではCo濃度が成長方向に沿って周期的に変動することを確認するとともに,そのビッカース硬さはCo-Cu均質合金膜やCo/Cu多層膜のそれよりも高い結果を得た。傾斜組成Ni-Cu合金膜の硬さは濃度振幅よりも濃度勾配に強く依存したのに対し,傾斜組成Co-Cu合金膜のそれは濃度振幅に依存する傾向が見られた。硬さ試験およびX線解析の結果から,傾斜組成Ni-CuおよびCo-Cu合金膜では,Misfit転位および内部応力に起因する強化機構がそれぞれ支配的であると推測された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最近では,バルクナノメタル,長周期積層(LPSO)構造,ハイエントロピー合金など新しい強化原理を掲げた研究が盛んである。本課題の「周期的傾斜構造材料」も新しい強化原理を含んでおり,将来の新分野の種になり得ると期待している。ただし,その強化原理については不明な点が多く残されており,今後の学問的な課題と考えられる。本課題では高濃度勾配の傾斜組成をめっき膜に導入することで硬さが大幅に増加したことから,作業環境が問題となっている硬質クロムめっきを代替できるような構造制御技術になる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Layer-Thickness Dependence of Hardness and Local Bucking Behavior in Electrodeposited Ni-Co-Cu/Cu Multilayered Films2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Kaneko, T. Kubomae, N. Kawakami, H. Hagiwara and M. Uchida
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 1016 ページ: 170-176

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/msf.1016.170

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sliding-Wear Properties of Electro-Deposited Films with Cu and Pulse-Plated Ni Multi-Layers2020

    • 著者名/発表者名
      H. Hagiwara, K. Nakamura, Y. Kaneko and M. Uchida
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 61 号: 6 ページ: 1102-1108

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2019330

    • NAID

      130007846103

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2020-06-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fabrication and Enhanced Vickers Hardness of Electrodeposited Co–Cu Alloy Film with High Composition Gradient2020

    • 著者名/発表者名
      H. Hagiwara, Y. Kaneko, M. Uchida
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 61 号: 4 ページ: 801-804

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2019334

    • NAID

      130007815407

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2020-04-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependence of Vickers Hardness on Layer Thickness in Electrodeposited Ni–Co–Cu/Cu Multilayered Films2019

    • 著者名/発表者名
      H. Hagiwara, N. Kawakami, Y. Kaneko, M. Uchida
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 60 号: 12 ページ: 2569-2575

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2019165

    • NAID

      130007751039

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2019-12-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ナノ多層膜材料のキンク変形の層厚依存性2022

    • 著者名/発表者名
      石原 歩樹,兼子佳久,内田真
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第97期定時総会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 三価クロムめっきで成膜されたCr-Co合金膜の硬さに及ぼす組成および結晶構造の影響2022

    • 著者名/発表者名
      松田 陸,兼子佳久,内田真
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第97期定時総会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電気めっき法を用いたNi-CuおよびCo-Cu傾斜組成合金膜の成膜2022

    • 著者名/発表者名
      萩原彰,兼子佳久,内田真
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第97期定時総会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Layer-Thickness Dependence of Hardness and Local Buckling Behavior in Electrodeposited Ni-Co-Cu/Cu Multilayered Films2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Kaneko, T. Kubomae, N. Kawakami, H. Hagiwara, M. Uchida
    • 学会等名
      THERMEC2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ni-Co-Cu/Cu 積層膜の圧縮変形に及ぼす隣接する基板結晶の影響2021

    • 著者名/発表者名
      兼子佳久,窪前 友宏,内田真
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋季(第169回)講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 種々の傾斜組成を有するNi-Cu 合金めっき膜の成膜と硬さ2021

    • 著者名/発表者名
      萩原 彰,兼子 佳久,内田 真
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋季(第169回)講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 内部に孤立した積層構造を有する銅の圧縮変形2021

    • 著者名/発表者名
      石原歩樹,兼子佳久
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋季(第169回)講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 変動する電位条件で作製したCo-Cu合金めっき膜の硬さ2020

    • 著者名/発表者名
      萩原彰,兼子佳久,内田真
    • 学会等名
      日本金属学会2020年秋期(第167回)講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 二浴法を用いた三価クロム系多層膜めっきの作製と硬さ2020

    • 著者名/発表者名
      中田宝美,兼子佳久,内田真
    • 学会等名
      日本金属学会2020年秋期(第167回)講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 傾斜組成を有するCo-Cu合金膜の電気めっきによる成膜とその特性2020

    • 著者名/発表者名
      萩原彰,兼子佳久,内田真
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第96定時総会講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 周期的傾斜組成を有するCo-Cu合金薄膜の電気めっき法による作製と優れたビッカース硬さ2020

    • 著者名/発表者名
      萩原 宏幸,兼子 佳久,内田 真
    • 学会等名
      日本金属学会2020年春期(第166回)講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 周期的傾斜塑性を有するめっき膜の構造と硬さ2019

    • 著者名/発表者名
      兼子 佳久
    • 学会等名
      日本金属学会第2回材料機能特性のアーキテクチャー研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 種々の層厚さを有するNi-Co-Cu/Cu 多層膜のビッカース硬さ2019

    • 著者名/発表者名
      兼子 佳久,川上 直文, 萩原 宏幸,内田 真
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2019材料力学部門講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Dependence of Vickers Hardness on Layer Thickness in Electrodeposited Ni-Co-Cu/Cu Multilayered Films2019

    • 著者名/発表者名
      H. Hagiwara, N. Kawakami, Y. Kaneko, M. Uchida
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi