• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもの読字活動時における脳反応について

研究課題

研究課題/領域番号 19K10978
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

森 健治  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (20274201)

研究分担者 原田 雅史  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (20228654)
高橋 久美  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (40771085)
森 慶子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 徳島大学専門研究員 (40837225)
橋本 浩子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (80403682)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード発達性読み書き障害 / NIRS / Broca / 音読 / 黙読 / 読字障害 / NIRS / 無意味単語 / 機能的MRI
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、子どもの読字活動時の脳反応について、近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)と機能的MRIを用いて明らかにすることである。課題は、無意味単語の速読課題、単語の逆唱課題、物語の音読および黙読課題の4種類である。読字能力を反映する各課題遂行速度(単語数/分)と局所脳血流変化量との関係性を解析し、読字が苦手な子どもと得意な子どもの脳活動の差異を明らかにする。経年的に同検査を施行し、子どもの読字能力の習熟過程に伴う脳活動変化についても明らかにする。さらに、読字が苦手な子どもに対してはトレーニングを行い、その効果をNIRSおよび機能的MRIを用いて評価する。

研究成果の概要

発達性読み書き障害(読字障害)の病態解明のため、読字障害を有する小学1年生10名と定型発達児小学1年生12名に音読・黙読時の左大脳半球の血流動態について近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)を用いて解析を行った。左大脳半球に24ch装着。定型発達全例の結果、音読時・黙読時ともに左前頭前野外側部および左下後側頭部にて酸素化ヘモグロビン(oxy-Hb)濃度が上昇した。読字障害児は、同部位のoxy-Hb濃度上昇が乏しく読字障害児群におけるBroca野および左下後側頭部のoxy-Hb濃度は定型発達児群に対し有意に低下していた。読字障害児群においては、左頭頂部でoxy-Hb濃度の有意な上昇を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

定型発達児では音読時・黙読時ともに、Broca野および左下後側頭部にてoxy-Hb濃度の上昇を認めたが、読字障害児群におけるBroca野および左下後側頭部のoxy-Hb濃度は、定型発達児群と比べ有意に低く、左頭頂部でoxy-Hb濃度の有意な上昇を認めた。1年生の定型発達児は、chunkingが可能で、左下後側頭部が活動していたが、読字障害児では逐次読みがみられ、decodingに関与する左頭頂部が活動していた。また、読字障害児においては、努力性の読みを裏づける代償的経路であるBroca野の活動が、乏しかった。読字障害の評価にNIRSが有用であることが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The roles and competencies of welfare commissioners supporting children with developmental disorders and their families expected by Japan’s public health nurses2023

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Kawai, Tomoya Yokotani, Feni Betriana, Hirokazu Ito, Yuko Yasuhara, Tetsuya Tanioka, and Kenji Mori
    • 雑誌名

      Belitung Nursing Journal

      巻: 9 号: 1 ページ: 25-33

    • DOI

      10.33546/bnj.2408

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 読字障害と脳活動に関する最新の研究2022

    • 著者名/発表者名
      森健治、森慶子、野崎夏江、河井ちひろ、高橋久美、橋本浩子、郷司彩、森達夫
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 41 ページ: 126-132

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 絵本の読み聞かせ聴取時におけるNIRSを用いた脳反応の検討2022

    • 著者名/発表者名
      森健治、森慶子、野崎夏江、河井ちひろ、高橋久美、橋本浩子
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 31 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Usefulness of Near-Infrared Spectroscopy (NIRS) for evaluating drug effects and improvements in medication adherence in children with Attention Deficit Hyperactivity Disorder (ADHD)2021

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Kawai , Kenji Mori , Tetsuya Tanioka , Feni Betriana , Keiko Mori , Tatsuo Mori , Hiromichi Ito
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: 68 ページ: 53-58

    • NAID

      130008038377

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 発達障害の脳科学2023

    • 著者名/発表者名
      森 健治
    • 学会等名
      第17回子どものこころのプライマリケア・セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)によって解き明かす神経発達症・心身症2022

    • 著者名/発表者名
      森 健治
    • 学会等名
      第29回日本小児心身医学会中国四国地方会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 読字障害におけるNIRSを用いた脳機能評価2022

    • 著者名/発表者名
      森健治、森慶子、高橋久美、橋本浩子、野﨑夏江
    • 学会等名
      第64回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 読字活動時における脳反応について―NIRSによる解析―2021

    • 著者名/発表者名
      森 健治、森 慶子、高橋久美、橋本浩子、野﨑夏江、河井ちひろ、森 達夫、郷司 彩、 伊藤弘道、東田好広、宮崎雅仁
    • 学会等名
      第63回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本の読み聞かせ聴取時における脳反応について-NIRSおよび心拍変動を用いた解析-2020

    • 著者名/発表者名
      森 健治、森 慶子、高橋久美、中野沙織、橋本浩子、河井ちひろ、郷司 彩、森 達夫、東田好広、伊藤弘道、宮崎雅仁
    • 学会等名
      第62回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本の読み聞かせ聴取時における脳反応について-NIRSによる検討-2020

    • 著者名/発表者名
      森 健治
    • 学会等名
      第38回日本小児心身医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NIRSを用いた読字課題時の前頭葉機能評価2019

    • 著者名/発表者名
      森 健治、郷司 彩、森 達夫、東田好広、伊藤弘道、宮崎雅仁、香美祥二
    • 学会等名
      第61回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本の読み聞かせ聴取時における脳反応について-NIRSによる検討-2019

    • 著者名/発表者名
      森 健治、森 慶子、高橋久美、中野沙織、橋本浩子
    • 学会等名
      第27回日本小児心身医学会中国四国地方会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi