• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノプラズモニクスに向けたハイブリッドナノデバイス作製技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K15423
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関東京工業大学 (2023)
東京理科大学 (2019-2022)

研究代表者

大久保 喬平  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (20822951)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードプラズモニクス / ナノフォトニクス / ナノ・マイクロ微細加工 / 共振器 / 近赤外光 / ナノ加工技術 / 金属ナノ粒子 / ナノ・マイクロ加工
研究開始時の研究の概要

トップダウン・ボトムアップ手法を組み合わせたハイブリッドナノ構造作製技術により、パターニングおよび金属層エッチング不要なナノプラズモニクス応用に向けた金属ナノ構造のアレイ表面を実現する。ナノ構造作製技術は高精度なマイクロマシニング手法による鋳型表面と鋳型を用いた金属成膜・結晶化ナノ構造を形成する技術からなる。

研究実績の概要

ナノプラズモニック・デバイス構築において、ナノ構造作製技術とプロセス設計は高性能・高精度なデバイス形成の鍵となる。金属ナノ粒子の化学合成に代表されるボトムアッププロセスや金属薄膜への微細加工などのトップダウンプロセスとそれらの組み合わせが多数報告されているが、大面積における20 nm以下の金属ナノギャップ作成は実現例に乏しい。本研究では、10 nm以下の間隙を持つ均一な金属ナノ粒子集合体を大面積で形成する作製技術の確立を目指す。特に、局在型プラズモン共鳴の基本ユニットとなる金属ナノ粒子とその間隔を制御した七量体構造は近赤外域の急峻な暗モードを持つ共振器になることから、金属ナノ粒子七量体の設計・作製に取り組んでいる。40 nm厚 SiN/Si基板上にの長方形(長辺 200 nm, 短辺 150 nm)を正六角形の中心および頂点配置した7量体テンプレートを前年度作製し、再現性のあるプロトコルを確立した。SiNテンプレート間隙にV字型溝を形成するために、水酸化カリウム溶液を用いたウェットプロセス条件の確立した。2023年度より所属変更に伴い実験装置・プロセス条件を見直す必要が出たため、超高速電子線描画装置(Advantest F-7000S)から直描型電子線描画装置(Elionix)に変更し、露光・現像条件の再検討を行った。また、反応性イオンエッチング装置によるSiN薄膜のエッチングに関しても装置の変更に伴いエッチングレートの計測などの検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

電子線描画装置の描画条件検討およびエッチング装置の条件検討は順調に進んでいる。金属薄膜形成装置による10nm程度のAu薄膜をSiN/Si基板上に形成し、初期的ではあるが電気炉によるアニーリング処理による金属ナノ粒子の形成を確認した。

今後の研究の推進方策

当初計画した通りの光学測定系の構築は現時点では不十分であるが、学内共通機器としてラマン分光顕微鏡が利用可能であり、作製した共振器デバイスの特性評価に向けて検討を進めている状態である。ナノデバイス作製とその評価に必要な環境・データが揃いつつある。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Designing Er<sup>3+</sup>/Ho<sup>3+</sup>-Doped Near-Infrared (NIR-II) Fluorescent Ceramic Particles for Avoiding Optical Absorption by Water2022

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Kurahashi H, Nigoghosian K, Okubo K, Soga K
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 35 号: 1 ページ: 9-16

    • DOI

      10.2494/photopolymer.35.9

    • ISSN
      0914-9244, 1349-6336
    • 年月日
      2022-12-16
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effect of Gd-DOTA locations within PLGA-b-PEG micelles encapsulated IR-1061 on bimodal over-1000 nm near-infrared fluorescence and magnetic resonance imaging2022

    • 著者名/発表者名
      7.T.K.D. Doan, M. Umezawa, K. Okubo, M. Kamimura, M. Yamaguchi, H. Fujii, K. Soga
    • 雑誌名

      Biomaterials Science

      巻: 10 号: 21 ページ: 6244-6257

    • DOI

      10.1039/d2bm01213h

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Three dimensional lifetime-multiplex tomography based on time-gated capturing of near-infrared fluorescence images2022

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Miyata K, Okubo K, Soga K
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 12 号: 15 ページ: 7721-7721

    • DOI

      10.3390/app12157721

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The influence of Gd-DOTA conjugating ratios to PLGA-PEG micelles encapsulated IR-1061 on bimodal over-1000 nm near-infrared fluorescence and magnetic resonance imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Doan Thi Kim Dung、Umezawa Masakazu、Ohnuki Kazunobu、Nigoghossian Karina、Okubo Kyohei、Kamimura Masao、Yamaguchi Masayuki、Fujii Hirofumi、Soga Kohei
    • 雑誌名

      Biomaterials Science

      巻: 10 号: 5 ページ: 1217-1230

    • DOI

      10.1039/d1bm01574e

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heat treatment effects for controlling dye molecular states in hydrophobic core of over-1000 nm near-infrared fluorescent micellar nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      M. Umezawa, H. Kobayashi, K. Ichihashi, S. Sekiyama, K. Okubo, M. Kamimura, K. Soga
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 号: 7 ページ: 5817-5824

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c05771

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gastric cancer detection by two-step learning in near infrared hyperspectral imaging2022

    • 著者名/発表者名
      A. Yahata, H. Takemura, R. Iwanami, M. Umezawa, K. Okubo, K. Soga, T. Takamatsu, T. Mitsui, T. Kadota, T. Kuwata, H. Ikematsu, H. Yokota
    • 雑誌名

      Journal of Information and Communication Engineering

      巻: 7 ページ: 467-473

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of enantiomeric structure of hydrophobic polymer on encapsulation property of near infrared fluorescent dye for in vivo deep imaging2022

    • 著者名/発表者名
      K. Ichihashi, M. Umezawa, Y. Ueya, K. Okubo, E. Takamoto, T. Matsuda, M. Kamimura, K. Soga
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 号: 3 ページ: 1310-1318

    • DOI

      10.1039/d1ra08330a

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of the difference in refractive index on the interface of an object and the surroundings in near-infrared fluorescence tomography2022

    • 著者名/発表者名
      Takematsu Maho、Umezawa Masakazu、Sera Toshihiro、Kitagawa Yuichi、Kurahashi Hiroyuki、Yamada Shuta、Okubo Kyohei、Kamimura Masao、Yokota Hideo、Soga Kohei
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 61 号: 2 ページ: 638-638

    • DOI

      10.1364/ao.445357

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Review - Concept and Application of Thermal Phenomena at 4f Electrons of Trivalent Lanthanide Ions in Organic/Inorganic Hybrid Nanostructure2021

    • 著者名/発表者名
      Okubo Kyohei、Umezawa Masakazu、Soga Kohei
    • 雑誌名

      ECS Journal of Solid State Science and Technology

      巻: 10 号: 9 ページ: 096006-096006

    • DOI

      10.1149/2162-8777/ac2327

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of polarization of surrounding organic molecules on upconversion emission of β-NaYF4 Co-Doped with Er3+ and Yb3+2021

    • 著者名/発表者名
      Nomura Koki、Umezawa Masakazu、Tezuka Keiko、Tasaki Tomomi、Okubo Kyohei、Soga Kohei
    • 雑誌名

      Journal of Luminescence

      巻: 239 ページ: 118394-118394

    • DOI

      10.1016/j.jlumin.2021.118394

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Upconversion Luminescent Nanostructure with Ultrasmall Ceramic Nanoparticles Coupled with Rose Bengal for NIR-Induced Photodynamic Therapy2021

    • 著者名/発表者名
      Tezuka Keiko、Umezawa Masakazu、Liu Te-I、Nomura Koki、Okubo Kyohei、Chiu Hsin-Cheng、Kamimura Masao、Soga Kohei
    • 雑誌名

      ACS Applied Bio Materials

      巻: 4 号: 5 ページ: 4462-4469

    • DOI

      10.1021/acsabm.1c00213

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Near Infrared Fluorescent Nanostructure Design for Organic/Inorganic Hybrid System2021

    • 著者名/発表者名
      Okubo Kyohei、Umezawa Masakazu、Soga Kohei
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 9 号: 11 ページ: 1583-1583

    • DOI

      10.3390/biomedicines9111583

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Over 1000 nm Near-Infrared Multispectral Imaging System for Laparoscopic In Vivo Imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu Toshihiro、Kitagawa Yuichi、Akimoto Kohei、Iwanami Ren、Endo Yuto、Takashima Kenji、Okubo Kyohei、Umezawa Masakazu、Kuwata Takeshi、Sato Daiki、Kadota Tomohiro、Mitsui Tomohiro、Ikematsu Hiroaki、Yokota Hideo、Soga Kohei、Takemura Hiroshi
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 21 号: 8 ページ: 2649-2649

    • DOI

      10.3390/s21082649

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visualization of quantitative lipid distribution in mouse liver through near-infrared hyperspectral imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Okubo Kyohei、Kitagawa Yuichi、Hosokawa Naoki、Umezawa Masakazu、Kamimura Masao、Kamiya Tomonori、Ohtani Naoko、Soga Kohei
    • 雑誌名

      Biomedical Optics Express

      巻: 12 号: 2 ページ: 823-823

    • DOI

      10.1364/boe.413712

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Size-controlled bimodal in vivo nanoprobes as near-infrared phosphors and positive contrast agents for magnetic resonance imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Okubo Kyohei、Takeda Ryuta、Murayama Shuhei、Umezawa Masakazu、Kamimura Masao、Osada Kensuke、Aoki Ichio、Soga Kohei
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials

      巻: 22 号: 1 ページ: 160-172

    • DOI

      10.1080/14686996.2021.1887712

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NIR Hyperspectral Imaging2020

    • 著者名/発表者名
      Okubo Kyohei
    • 雑誌名

      Transparency in Biology

      巻: 1 ページ: 203-222

    • DOI

      10.1007/978-981-15-9627-8_10

    • ISBN
      9789811596261, 9789811596278
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Hyperspectral imaging and detection mapping of in vivo biological tissues applying near-infrared laparoscope2022

    • 著者名/発表者名
      R. Fukushima, T. Takamatsu, A. Mori, K. Sato, K. Okubo, M. Umezawa, N. Takeshita, H. Hasegawa, H. Yokota, K. Soga, H. Takemura
    • 学会等名
      SPIE Photonics West
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Near infrared hyperspectral imaging for biomedical applications including lipid visualization in liver and submucosal tumor detection2022

    • 著者名/発表者名
      K. Okubo, M. Umezawa, K. Soga
    • 学会等名
      Spectral shapIng for biomedical and energy applicaTions (SHIFT 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Strategy for designing near infrared fluorescent nanostructure with organic and inorganic hybrid system2022

    • 著者名/発表者名
      K. Okubo, M. Umezawa, K. Soga
    • 学会等名
      5th International Conference on Chromogenic and Emissive Materials 2022 (I3CEM2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Transparency in Biology2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Soga, Masakazu Umezawa, and Kyohei Okubo (Eds.)
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      9789811596261
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi