• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミャンマーで多様化するカルバペネム耐性緑膿菌に関する国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0203
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関順天堂大学

研究代表者

切替 照雄  順天堂大学, 医学部, 特任教授 (50192563)

研究分担者 多田 達哉  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00624644)
大城 聡  順天堂大学, 医学部, 助教 (80766379)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2021年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワードミャンマー / 多剤耐性緑膿菌 / 耐性因子 / 病原因子 / 薬剤耐性因子 / 緑膿菌 / カルバペネム耐性 / 分子疫学
研究開始時の研究の概要

地球規模で拡大している薬剤耐性菌、特に抗菌薬の切り札であるカルバペネム耐性菌の克服は、人類が共同で取り組むべき最重要課題である。本研究では、ミャンマー国立衛生研究所とカルバペネム耐性緑膿菌に関する国際共同研究を実施する。具体的には、この地域で検出される多様なカルバペネム耐性因子がどのような病原因子と連鎖・関連して伝播・拡大しているのかを全ゲノム配列を基盤とした比較ゲノム解析で明らかにする。さらに、分離したカルバペネム耐性緑膿菌株の病原性及びその分子基盤を明らかにする。このうち、研究代表者はNHLを拠点として、カルバペネム耐性緑膿菌の収集、薬剤感受性試験及びカルバペネマーゼ産生試験を実施する。

研究成果の概要

本研究を通して、多剤耐性緑膿菌をミャンマー4医療施設(ヤンゴン総合病院、新ヤンゴン総合病院、北オカラッパ教育総合病院およびサンピア総合病院)から116株収集することができた。薬剤感受性試験及びカルバペネマーゼ産生試験を実施した結果、96株がカルバペネム耐性株、77株がカルバペネマーゼ産生株であった。カルバペネム耐性遺伝子ではインド、中国で分離されるNDM型メタロ-β-ラクタマーゼ、DIM型メタロ-β-ラクタマーゼ、KPC型カルバペネマーゼ、GES型カルバペネマーゼをコードする遺伝子が同定された。病原因子解析においてはミャンマーで多く分離されたST1047株を用いてカイコ病原性を決定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究計画「ミャンマーの医療施設で実施可能な薬剤耐性菌検出システムに関する国際共同研究」に関する共同研究協定(MOU: Memorandum of understanding)を順天堂大学及びNHL間で締結した。分離した菌株の全ゲノム解析により薬剤耐性因子及びMLST解析を行った結果、ミャンマーで分離された株の多くはST1047であり、日本やヨーロッパの流行株はST235カルバペネム耐性緑膿菌であるが、ミャンマーでは全く異なる遺伝子背景を持つカルバペネム耐性緑膿菌が多くの医療施設から分離された。この結果は、ミャンマーで分離されるカルバペネム耐性緑膿菌が独自の進化を遂げていることを示唆している。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 オープンアクセス 8件、 査読あり 7件)

  • [国際共同研究] National Health Laboratory(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Spread of Carbapenem-Resistant Klebsiella pneumoniae Clinical Isolates Producing NDM-Type Metallo-β-Lactamase in Myanmar2022

    • 著者名/発表者名
      Takei Satomi、Lu Yu Jie、Tohya Mari、Watanabe Shin、Misawa Shigeki、Tabe Yoko、Miida Takashi、Mya San、Tin Htay Htay、Tada Tatsuya、Kirikae Teruo
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: 10 号: 4

    • DOI

      10.1128/spectrum.00673-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Whole-Genome Sequencing-Based Re-Identification of <i>Pseudomonas putida</i> / <i>fluorescens</i> Clinical Isolates Identified by Biochemical Bacterial Identification Systems2022

    • 著者名/発表者名
      Tohya Mari、Teramoto Kanae、Watanabe Shin、Hishinuma Tomomi、Shimojima Masahito、Ogawa Miho、Tada Tatsuya、Tabe Yoko、Kirikae Teruo
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: 10 号: 2

    • DOI

      10.1128/spectrum.02491-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Case report: Whole genome sequence of Clostridium perfringens JUM001 causing acute emphysematous cholecystitis2022

    • 著者名/発表者名
      Tohya Mari、Otsuka Tomohiro、Yoshimoto Jiro、Ishizaki Yoichi、Kirikae Teruo、Watanabe Shin
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fmicb.2022.1066880

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modified drug-susceptibility testing and screening culture agar for colistin-susceptible Enterobacteriaceae isolates harboring a mobilized colistin resistance gene mcr-9.2022

    • 著者名/発表者名
      Kananizadeh P, Tada T, Oshiro S, Hishinuma T, Tohya M, Uehara Y, Kumagai Y, Nagaoka I, Nishi K, Hashimoto M, Watanabe S, Kirikae T
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol

      巻: 60 号: 12

    • DOI

      10.1128/jcm.01399-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pseudomonas yangonensis sp. nov., isolated from wound samples of patients in a hospital in Myanmar2020

    • 著者名/発表者名
      Tohya Mari、Watanabe Shin、Teramoto Kanae、Tada Tatsuya、Kuwahara-Arai Kyoko、Mya San、Zin Khwar Nyo、Kirikae Teruo、Tin Htay Htay
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 70 号: 6 ページ: 3597-3605

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.004181

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genome analysis-based reclassification of Pseudomonas fuscovaginae and Pseudomonas shirazica as later heterotypic synonyms of Pseudomonas asplenii and Pseudomonas asiatica, respectively2020

    • 著者名/発表者名
      Tohya Mari、Watanabe Shin、Tada Tatsuya、Tin Htay Htay、Kirikae Teruo
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 70 号: 5 ページ: 3547-3552

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.004199

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Emergence and Spread of Carbapenem-Resistant and Aminoglycoside-Panresistant Enterobacter cloacae Complex Isolates Coproducing NDM-Type Metallo-β-Lactamase and 16S rRNA Methylase in Myanmar2020

    • 著者名/発表者名
      Oshiro Satoshi、Tada Tatsuya、Watanabe Shin、Tohya Mari、Hishinuma Tomomi、Uchida Hiroki、Kuwahara-Arai Kyoko、Mya San、Zan Khin Nyein、Kirikae Teruo、Tin Htay Htay
    • 雑誌名

      mSphere

      巻: 5 号: 2

    • DOI

      10.1128/msphere.00054-20

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of multidrug-resistant Acinetobacter baumannii isolates from hospitals in Myanmar2020

    • 著者名/発表者名
      Tada Tatsuya、Uchida Hiroki、Hishinuma Tomomi、Watanabe Shin、Tohya Mari、Kuwahara-Arai Kyoko、Mya San、Zan Khin Nyein、Kirikae Teruo、Tin Htay Htay
    • 雑誌名

      Journal of Global Antimicrobial Resistance

      巻: 22 ページ: 122-125

    • DOI

      10.1016/j.jgar.2020.02.011

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Emergence of carbapenem-resistant and colistin-susceptible Enterobacter cloacae complex co-harboring blaIMP-1 and mcr-9 in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kananizadeh Pegah、Oshiro Satoshi、Watanabe Shin、Iwata Shu、Kuwahara-Arai Kyoko、Shimojima Masahiro、Ogawa Miho、Tada Tatsuya、Kirikae Teruo
    • 雑誌名

      BMC Infectious Diseases

      巻: 20 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12879-020-05021-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Pseudomonas juntendi sp. nov., isolated from patients in Japan and Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Tohya Mari、Watanabe Shin、Teramoto Kanae、Shimojima Masahiro、Tada Tatsuya、Kuwahara-Arai Kyoko、War May Wint、Mya San、Tin Htay Htay、Kirikae Teruo
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 69 号: 11 ページ: 3377-3384

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.003623

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2019-10-10   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi