• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教職大学院のカリキュラム改善に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 20330184
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

加治佐 哲也 (2010)  兵庫教育大学, 学長 (40127634)

梶田 叡一 (2008-2009)  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 学長 (70000065)

研究分担者 梶田 叡一  前兵庫教育大学, 学長 (70000065)
米田 豊  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (80432582)
原田 智仁  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (90228651)
淺野 良一  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (10452509)
新井 肇  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (60432580)
西村 年晴  前兵庫教育大学, 理事・副学長 (00011750)
川本 幸彦  前兵庫教育大学, 副学長 (40403307)
渡邊 満 (渡邉 満)  前兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (30127740)
勝野 眞吾  前兵庫教育大学, 理事・副学長 (70098523)
岩田 一彦  前兵庫教育大学, 学校教育研究科, 特任教授 (40020119)
加治佐 哲也  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (40127634)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2010年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2009年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードカリキュラム改善 / 教育学 / 教育実践学
研究概要

教職大学院の「共通基礎科目」「専門科目」「実習科目」「課題研究」のすべてのカリキュラムとシラバスを見直し、改善した。そして、これら4つの科目の多面評価システムを開発し、常にPDCAサイクルが回る仕組みを構築した。また、これらの成果は、全国の教職大学院関係者や教育委員会、連携協力校の関係者に提供した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 兵庫教育大学大学院における教員リカレント教育の最前線(教職大学院)2009

    • 著者名/発表者名
      加治佐哲也
    • 雑誌名

      兵庫教育大学教育・社会調査研究センター国際シンポジウム2008報告書

      ページ: 84-105

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教職キャリアの全段階のスクールリーダー養成-兵庫教育大学教職大学院-2009

    • 著者名/発表者名
      加治佐哲也
    • 雑誌名

      教職研修

      ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 兵庫教育大学大学院における教員リカレント教育の最前線(教職大学院)2009

    • 著者名/発表者名
      加治佐 哲也
    • 雑誌名

      兵庫教育大学教育・社会調査研究センター国際シンポジウム2008報告書教員リカレント教育の新たな可能性を求めて

      ページ: 84-105

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教職キャリアの全段階のスクールリーダー養成-兵庫教育大学教職大学院-2009

    • 著者名/発表者名
      加治佐 哲也
    • 雑誌名

      教職研修

      ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 「教職大学院のカリキュラム改善に関する調査研究」調査報告書,兵庫教育大学教職大学院,2011,474

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi