• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大強度ビームライン用真空膜およびその冷却機構の研究・開発(2)

研究課題

研究課題/領域番号 20540303
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

山田 善一  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (00200759)

研究協力者 多田 将  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (00391706)
山岡 広  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 技師
小池 重明  高エネルギー加速器研究機構, 機械工学センター, 技師
CHRISTOPHER Densham  英国・RAL研究所, 技師
MATTHEW Rooney  英国・RAL研究所, 技師
MICHAEL Fitton  英国・RAL研究所, 技師
VISHAL Francis  英国・RAL研究所, 技師
CLIVE Mark  カナダ・TRIUMF研究所, 技師
MICHAEL Gallop  カナダ・TRIUMF研究所, 技師
CHAD Fisher  カナダ・TRIUMF研究所, 技
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード素粒子実験 / 加速器 / 放射線 / 線 / 粒子線 / 熱工学 / 流体工学 / 放射線、X線、粒子線
研究概要

大強度の陽子ビームが貫通することで、発熱及び放射化が問題となるビーム膜に関して、チタン二重薄膜と、それを遠隔着脱可能にするピローシールフランジを組み合わせたものを開発・製作すると共に、二重膜の間にヘリウムガスを流して冷却する、という方式を開発・実用化させた。また、ビーム膜の遠隔メンテナンス方法の開発を行った。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Introduction to secondary beam line-T2K case2010

    • 著者名/発表者名
      山田善一
    • 学会等名
      The II international Neutrino Summer School and NBI 2010
    • 発表場所
      茨城県東海村
    • 年月日
      2010-08-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] T2K remote system2010

    • 著者名/発表者名
      多田将
    • 学会等名
      The II international Neutrino Summer School and NBI 2010
    • 発表場所
      茨城県東海村
    • 年月日
      2010-08-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Remote handling system at TRIUMF/T2K2010

    • 著者名/発表者名
      Clive Mark
    • 学会等名
      The II international Neutrino Summer School and NBI 2010
    • 発表場所
      茨城県東海村
    • 年月日
      2010-08-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Introduction to secondary beam line- T2K case-2010

    • 著者名/発表者名
      山田善一
    • 学会等名
      The II international Neutrino Summer School and NBI 2010
    • 発表場所
      茨城県東海村
    • 年月日
      2010-08-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] T2K Beam Window and 2nd Target2010

    • 著者名/発表者名
      Christopher Densham
    • 学会等名
      The II international Neutrino Summer School and NBI 2010
    • 発表場所
      茨城県東海村
    • 年月日
      2010-08-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi