• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海草藻場の生態系サービス評価法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20710040
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

堀 正和  独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所, 主任研究員 (50443370)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード環境経済 / 沿岸域 / 生態系機能 / 生物多様性 / 生態系サービス / 持続可能性 / アマモ場 / 保全再生
研究概要

海草藻場を対象に複数の生態系機能とサービスを定量的に評価し、総合的な経済的価値を算定する手法の確立を行った。8つの生態系サービスを総合的に評価することによって海草藻場間での生態系サービスの変異性を詳細に推定することが可能となり、その結果として各地の海草藻場の価値を個別に評価することが可能となった。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 2010 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 鹿児島湾に生息する一年生アマモ局所個体群間の遺伝的分化2012

    • 著者名/発表者名
      島袋寛盛、堀正和, 他7名
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 78 ページ: 204-211

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魚介類生産の場としての浅海域の生態系サービス:生物生産と生物多様性2010

    • 著者名/発表者名
      堀正和
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 76 ページ: 1086-1087

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 魚介類生産の場としての浅海域の生態系サービス:生物生産と生物多様性2010

    • 著者名/発表者名
      堀正和
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 76巻

      ページ: 1086-1087

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 陸海生態系における藻場の役割2008

    • 著者名/発表者名
      堀正和, ほか3名
    • 雑誌名

      水産海洋研究

      巻: 72 ページ: 301-304

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 陸海生態系における藻場の役割2008

    • 著者名/発表者名
      堀正和(以下3名)
    • 雑誌名

      水産海洋研究 72巻

      ページ: 301-304

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 陸海相互作用系における藻場の役割2008

    • 著者名/発表者名
      堀正和ほか3名
    • 雑誌名

      水産海洋研究 72

      ページ: 301-304

    • NAID

      10024767332

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Effect of coastal seascape diversity on seagrass associated fish production2011

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Hori
    • 学会等名
      1^<st> Congress of Vulnerability of coastal ecosystems to global change and extreme events
    • 発表場所
      Biarritz, France
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Latitudinal comparison of fish community structure and production in seagrass beds in the western North Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      Jun Shoji, Masakazu Hori
    • 学会等名
      Annual Science meeting of International Long-term Ecological Research
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Latitudinal comparison of fish community structure and production in seagrass beds in the western North Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      Shoji J.、Hori M.
    • 学会等名
      International long term ecological research scientific meeting
    • 発表場所
      Sapporo
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 西日本のアマモ場とその生産機構-アマモ場の分布と機能評価二ついて2010

    • 著者名/発表者名
      堀正和、島袋寛盛
    • 学会等名
      全国アマモサミット
    • 発表場所
      指宿
    • 年月日
      2010-11-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of coastal seascape diversity on seagrass associated fish production2010

    • 著者名/発表者名
      Hori M.
    • 学会等名
      1^<st> Congress of Vulnerability of coastal ecosystems to global change and extreme events
    • 発表場所
      France
    • 年月日
      2010-10-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 藻場の魚類生産の広域解析2010

    • 著者名/発表者名
      堀正和、山田勝雅, ほか4名
    • 学会等名
      アマモ・小型無脊椎動物・魚類の緯度間解析平成22年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] long-scalemonitoring of seagrass beds in Japan besedon JaLTER coastal Network.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka M., Hori M., ほか4名
    • 学会等名
      2010 International long term ecologicalresearch scientific meeting
    • 発表場所
      Israel
    • 年月日
      2010-09-01
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Long-scale monitoring of seagrass beds in Japan based on JaLTER coastal network.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka M., Hori M., ほか
    • 学会等名
      2010 International long term ecological research scientific meeting
    • 発表場所
      Sede Boqer, Israel
    • 年月日
      2010-09-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 魚介類生産の場としての浅海域の生態系サービス1,生物生産と生物多様性2010

    • 著者名/発表者名
      堀正和
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      日本大学(藤沢)
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Long-scale monitoring of seagrass beds in Japan besed on JaLTER coastal Network2010

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka M.、Hori M., ほか4名
    • 学会等名
      2010 International long term ecological research scientific meeting
    • 発表場所
      Israel
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Landscape analysis of the relationship between fish and seagrass distribution associated with adjacent habitat2010

    • 著者名/発表者名
      Hori M.、Yamakita T., ほか5名
    • 学会等名
      9th International Seagrass biological workshop
    • 発表場所
      International Seagrass biological workshop
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 海洋生態系の生態系サービス-閉鎖性水域の保全2012

    • 著者名/発表者名
      堀正和
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 海の恵みと持続的利用2011

    • 著者名/発表者名
      小路淳・堀正和・山下洋
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 浅海域の生態系サービス:海の恵みと持続的利用2011

    • 著者名/発表者名
      小路淳・堀正和・山下洋
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 浅海域の生態系サービス-海の恵みと持続的利用-2011

    • 著者名/発表者名
      小路淳・堀正和・山下洋
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi