• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近現代美術における死生観の研究~「ヴァニタス」表象を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20H01206
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分01050:美学および芸術論関連
研究機関武蔵大学

研究代表者

香川 檀  武蔵大学, 人文学部, 教授 (10386352)

研究分担者 石田 圭子  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (40529947)
ゴツィック マーレン  福岡大学, 人文学部, 教授 (50712444)
岡添 瑠子  早稲田大学, 文学学術院, その他(招聘研究員) (50803623)
仲間 裕子  立命館大学, 衣笠総合研究機構, プロジェクト研究員 (70268150)
結城 円  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (70975937)
鈴木 賢子  京都芸術大学, その他の研究科(大学院), 准教授 (20401482)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード美術 / 現代アート / 写真 / 死生観 / ヴァニタス / 無常 / 国際比較 / 比較文化 / 現代美術 / 生のはかなさ / 国際共同研究 / ドイツ / 日独比較 / 生の儚さ
研究開始時の研究の概要

近現代の欧米や日本の美術作品のなかで、「生に終わりがあること」「生の儚さ、うつろいやすさ」の観念がどのように表現されているかを、17世紀オランダの「ヴァニタス」絵画の定型表現や、疫病の流行から生まれた「死の舞踏」などを手掛かりに明らかにする。美術の伝統的な図像が、現代にどのように「回帰」し、変化をとげているのか。死を意識した人生観である「ヴァニタス」は、複雑な時間意識の構造をもっており、メランコリーや憂鬱にも、また限りある生を味わいつくそうとする高揚感にもつながる。ドイツで進められている同テーマの研究プロジェクトと交流しながら、西洋と日本の死生観の表現における共通点と相違点をさぐる。

研究成果の概要

本研究は、ドイツで進められている、近世バロック美術の「ヴァニタス」概念を現代アートの分析に応用する研究に、国際共同研究のかたちで参加し、現代日本の美術や写真について調査したものである。17世紀オランダ静物画で描かれた「ヴァニタス(生の儚さ)」の主題は、「終わりある生」の時間意識、死を意識するがゆえの生命感情の高揚など、多様な意味をもっていた。こうしたヴァニタス概念が現代アートに「回帰」した海外の作例を踏まえ、トランスカルチャーの視点も取り入れつつ、日本人の現代美術と写真に表現された死生観や無常観をあきらかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は西洋バロック美術のヴァニタス表現を起点に、モチーフやメディウム(表現媒体)を新たにした近現代の美術を解読するだけでなく、文化や宗教も異なる日本の現代美術や写真を分析するもので、時代と文化を超えたスケールをもつものである。日独共同研究という枠組みで、本プロジェクトの成果をドイツにフィードバックでき、英語圏にも広く発信できたことは大きな意味をもっている。アートや写真について、生の儚さや移ろいの表象や、不条理な死に対する批判を読み解くことは、戦争や疫病、自然災害などに晒された現代の死生観を問い直す意義もあるといえる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (102件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (35件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (46件) (うち国際学会 24件、 招待講演 16件) 図書 (10件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] ブラウンシュヴァイク美術大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ブラウンシュヴァイク美術大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ブラウンシュヴァイク美術大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ハーヴァード大学ライシャワー日本文化研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ブラウンシュヴァイク美術大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The Emperor and Vanitas : Nobuyuki Oura’s series of prints Holding Perspective2024

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Kagawa
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Arts & Aesthetics、臺南市美術館 &Ainosco Press,

      巻: vol.9 ページ: 71-83

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Life/Death and Feminism in Yayoi Kusama's Art: Focusing on Floral and Botanical Motifs’,2024

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ishida
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Arts & Aesthetics、臺南市美術館 &Ainosco Press,

      巻: vol.9 ページ: 85-100

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代イギリスの『公式戦争アート』について2024

    • 著者名/発表者名
      石田圭子
    • 雑誌名

      『武蔵大学人文学会雑誌』

      巻: 第55巻第2号 ページ: 91-119

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] “In a State of Liminality: Kimonos as Motifs of Temporality in the Photography of Ishiuchi Miyako”2024

    • 著者名/発表者名
      Godzik, Maren
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Arts & Aesthetics/亞洲藝術與美學

      巻: Vol. 9 ページ: 55-70

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Der Ton der Vergaenglichkeit? はかなさの〈音/陶/トーン〉?~《そらみみみそら》-宮永愛子の陶インスタレーション2024

    • 著者名/発表者名
      マーレン ゴツィック
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会雑誌

      巻: 55(2) ページ: 321-336

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Between Life and Death: Reading the Photographic Works of Naoya Hatakeyama”2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Suzuki
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Arts & Aesthetics,

      巻: Vol. 9, ページ: 39-54

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] W. G. ゼーバルト『土星の環』とヴァニタス2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢子
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会雑誌

      巻: 55(2) ページ: 337-358

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sesshu’s Long Landscape Scroll: Life and Death in the Cycle of the Four Seasons2024

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Arts & Aesthetics

      巻: vol.9 ページ: 21-38

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Steiniger Strand mit Anker und Mondsichel, um 1835-372024

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 雑誌名

      Caspar David Friedrich. Wo alles begann, Ausst.-Kat., Albertinum, Die Staatlichen Kunstsammlungen Dresden.

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ハンス・ベルティンクの『イメージ人類学』との再会2024

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子
    • 雑誌名

      『視覚の現場』研究者ノート

      巻: 第9号 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評、石田圭子著『ナチズムの芸術と美学を考える─偶像破壊を超えて』2024

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子
    • 雑誌名

      『図書新聞』

      巻: 第3629号 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Vanitas and Ikebana: Transience of Flowers and Photography2024

    • 著者名/発表者名
      Madoka Yuki
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Arts & Aesthetics,

      巻: Vol. 9 ページ: 101-110

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光の不/存在の痕跡2024

    • 著者名/発表者名
      結城円
    • 雑誌名

      『栗山;:無にみつるもの ―Nothingness is Fullness, Fullness is Nothingness―』( 九州大学大学院芸術工学研究院)

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「〈交換可能性〉の彼方になにを見るか:松岡佳世『ハンス・ベルメール 身体イメージの解剖学』2023

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 雑誌名

      表象

      巻: 17号 ページ: 210-212

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Daido Moriyama; Pate der japanischen Strassenfotografie?2023

    • 著者名/発表者名
      Madoka Yuki
    • 雑誌名

      C/O Berlin (Berlin: C/O Berlin Foundation )

      巻: Nr. 34/ 13. ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Photography in Japan, Marc Alexander in conversation with Madoka Yuk2023

    • 著者名/発表者名
      Madoka Yuki
    • 雑誌名

      European Photography

      巻: No. 114 ページ: 63-65

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈ネイキッド・ポートレイト〉の黎明 ; 男性がまなざす裸体の自我2023

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 雑誌名

      月刊『ユリイカ』青土社

      巻: 55巻3号

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] パウル・ルートヴィヒ・トロースト―ナチズム建築の起源をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      石田圭子
    • 雑誌名

      『近代』(神戸大学近代発行会)

      巻: 第126号 ページ: 151-212

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈ネイキッド・ポートレイト〉の黎明ー男性がまなざす裸体の自我2023

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 雑誌名

      月刊『ユリイカ』青土社

      巻: 55-3 ページ: 162-169

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ナチズムと崇高の美学2023

    • 著者名/発表者名
      石田圭子
    • 雑誌名

      神戸大学近代発行会『近代』

      巻: 125 ページ: 37-70

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] パウル・ルートヴィヒ・トロースト―ナチズム建築の起源をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      石田圭子
    • 雑誌名

      神戸大学近代発行会『近代』

      巻: 126 ページ: 151-212

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] イミ・クネーベル作品における「見えないもの」と「見ること」2023

    • 著者名/発表者名
      岡添瑠子
    • 雑誌名

      『表象・メディア研究』早稲田 表象・メディア論学会

      巻: 13 ページ: 17-38

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Miyanaga Aiko and the Flow of Water2023

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子
    • 雑誌名

      The Artistic Traditions of Non-European Cultures

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Daido Moriyama : Pate der japanischen Strassenfotografie?2023

    • 著者名/発表者名
      結城円
    • 雑誌名

      C/O Berlin (Berlin: C/O Berlin Foundation )

      巻: 34 ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 第三帝国の戦争画について2022

    • 著者名/発表者名
      石田 圭子
    • 雑誌名

      近代

      巻: 124 ページ: 25-78

    • DOI

      10.24546/81013216

    • ISSN
      0287-2315
    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 写真に似たもの ; ゲルハルト・リヒターの〈記憶絵画〉と女性イメージ2022

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 雑誌名

      月刊『ユリイカ』青土社

      巻: 54巻7号 ページ: 84-92

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ナチズムと崇高の美学2022

    • 著者名/発表者名
      石田圭子
    • 雑誌名

      『近代』(神戸大学近代発行会)

      巻: 第125号 ページ: 37-70

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介「かげ(シャイン)」の芸術家 ゲルハルト・リヒターの生政治的アート』(田中純著)2022

    • 著者名/発表者名
      石田圭子
    • 雑誌名

      表象文化論ニューズレターREPRE

      巻: 47

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] リヒターの風景画とドイツ・ロマン主義2022

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子
    • 雑誌名

      『ゲルハルト・リヒター』展覧会カタログ、青幻舎

      巻: ー ページ: 108-111

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究ノート:現代美術における「ヴァニタス」と写真メディアの時間性2022

    • 著者名/発表者名
      結城円
    • 雑誌名

      表象文化論学会ニュースレター『REPRE』

      巻: 45

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 写真に似たものーゲルハルト・リヒターの〈記憶絵画〉と女性イメージ2022

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 雑誌名

      月刊『ユリイカ』青土社

      巻: 54ー7 ページ: 84-92

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 天皇とヴァニタス ;大浦信行の版画連作《遠近を抱えて》2022

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会雑誌

      巻: 第53巻第3・4号 ページ: 65-88

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヒトラーの美学を再考する : 芸術と政治の接点をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      石田 圭子
    • 雑誌名

      国際文化学研究 : 神戸大学大学院国際文化学研究科紀要

      巻: 57 ページ: 1-32

    • DOI

      10.24546/81013078

    • ISSN
      1340-5217
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bilderbuecher zum Thema Demenz im deutschsprachigen Raum und in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Godzik, Maren
    • 雑誌名

      福岡大学研究部論集 A:人文科学編,

      巻: Vol.21, No.1 ページ: 63-80

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 村山知義と〈春香伝〉 : 村山の演劇論との関連から2021

    • 著者名/発表者名
      石田 圭子
    • 雑誌名

      国際文化学研究 : 神戸大学大学院国際文化学研究科紀要

      巻: 56 ページ: 1-23

    • DOI

      10.24546/81012924

    • NAID

      120007143587

    • ISSN
      1340-5217
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] イミ・クネーベルの初期作品に関する考察 ;戦後ドイツ美術の文脈から2024

    • 著者名/発表者名
      岡添瑠子
    • 学会等名
      科研費基盤研究会「近現代美術における死生観の研究」 定例研究会(ロームシアター京都 会議室)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 災厄の記憶、想起する芸術2023

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 学会等名
      石巻市遺構シンポジウム(主催:レスポンディング 於:石巻市震災遺構旧門脇小学校)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 居場所のはかなさ:イケムラレイコが描く〈妣の国〉と死2023

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 学会等名
      VANITAS : 現代美術と写真にみる〈はかなさ〉のイメージ:日独共同研究の成果から(国立新美術館)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 草間彌生における「ヴァニタス」のフェミニズム的転回と反転2023

    • 著者名/発表者名
      石田圭子
    • 学会等名
      VANITAS : 現代美術と写真にみる〈はかなさ〉のイメージ:日独共同研究の成果から(国立新美術館)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現代イギリスの「公式戦争アート」について2023

    • 著者名/発表者名
      石田圭子
    • 学会等名
      第74回美学会全国大会(於:慶應義塾大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ゴミが化石になるとき ; 三島喜美代の作品における物質と時間性2023

    • 著者名/発表者名
      マーレン ゴツィック
    • 学会等名
      国際シンポジウム「VANITAS:現代美術と写真にみる〈はかなさ〉のイメージ:日独共同研究の成果から」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 畠山直哉の写真と〈無常〉2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢子
    • 学会等名
      美学会東部会例会 (実践女子大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 畠山直哉の写真における川の表象 ――〈無常〉をめぐる一考察2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「VANITAS:現代美術と写真にみる〈はかなさ〉のイメージ:日独共同研究の成果から」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 〈消滅〉と〈永遠〉の時間・身体─杉本博司の死生観とヴァニタス思想2023

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「Vanitas現代美術と写真にみるはかなさのイメージ─日独共同研究の成果から」)、国立新美術館
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Thoughts on Antropocene“2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama,
    • 学会等名
      Online International Conference, “The Human Place in the Anthropocene and its conditions: nature, culture, technology”, Erasmus University, Rotterdam
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Reconsidering Caspar David Friedrich’s Cycle of the Four Seasons (1803)”2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 学会等名
      Lekturseminar, Zentralinstitut fuer Kunstgeschichte, Muenchen,
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 写真の間文化的な時間性 ;荒木経惟『TOMBEAU TOKYO』におけるヴァニタスと無常2023

    • 著者名/発表者名
      結城円
    • 学会等名
      国際シンポジウム『VANITAS 現代美術と写真にみる「はかなさ」のイメージ 日独共同研究の成果から』
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ―写真 と 文芸 の 交 わる 場所― 澤田知子再読2023

    • 著者名/発表者名
      結城円
    • 学会等名
      成城大学文芸学部創設70 周年記念事業 レクチャー&討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Photographing dolls and the Japanese visual artist Mika Kan: beyond the dialogue between Japan and the West2023

    • 著者名/発表者名
      Madoka Yuki
    • 学会等名
      『(Not) A Doll’s House. Traditional Roles and Brand-New Images』展(ミュンヘン市博物館)関連オンラインイベント「Fotografie und Puppentheater aus Japan und Europa im Dialog」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Artistic Interventions at Natural History Museums2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 学会等名
      オンラインワークショップ『Space Between/ Aidagara: Landscape, Mindscape, Architecture』 (University of Glasgow)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Artistic Interventions at Natural History Museums2023

    • 著者名/発表者名
      結城円
    • 学会等名
      Online-Workshop “Space Between/ Aidagara: Landscape, Mindscape, Architecture” (University of Glasgow)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 天皇とヴァニタス:大浦信行の版画連作《遠近を抱えて》2022

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 学会等名
      国際共同ワークショップ「芸術と日本 ; ヴァニタス研究会(KAKEN)とハーヴァード大学の研究から」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イメージ探求のパラレル・ヒストリー:“ダダ・カップル”ヘーヒとハウスマンの“その後”2022

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ラウール・ハウスマンとポストダダ ;危機の時代のアヴァンギャルド」主催:上智大学ヨーロッパ研究所
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ホロコーストの記憶と現代美術 ;ゲルハルト・リヒター《ビルケナウ》をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 学会等名
      豊田市美術館「ゲルハルト・リヒター」展関連講演(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糸・織り・布・服──石内都の写真にみる儚さ2022

    • 著者名/発表者名
      ゴツィック、マーレン
    • 学会等名
      表象文化論学会第16回大会 パネル:現代芸術における〈ヴァニタス〉モチーフ──虫・布・花)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] “Garments of Life” - Motives of Temporality in the Photography of Ishiuchi Miyako and Onodera Yuki2022

    • 著者名/発表者名
      Godzik, Maren
    • 学会等名
      国際共同ワークショップ「芸術と日本 ; ヴァニタス研究会(KAKEN)とハーヴァード大学の研究から」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドイツ及び日本の美術に見られる老いの表現2022

    • 著者名/発表者名
      ゴツィック、マーレン
    • 学会等名
      福岡大学市民カレッジ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] W. G.ゼーバルト『土星の環』とヴァニタス2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢子
    • 学会等名
      表象文化論学会第16回大会 パネル:現代芸術における〈ヴァニタス〉モチーフ──虫・布・花)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Life and Death in the Photography of Naoya Hatakeyama2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢子
    • 学会等名
      国際共同ワークショップ「芸術と日本:ヴァニタス研究会(KAKEN)とハーヴァード大学の研究から
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドイツ・ロマン主義の風景画と自然2022

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子
    • 学会等名
      国立西洋美術館 展覧会関連企画
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reading the images of Sesshu’s Long Landscape Scroll from a comparative perspective”2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nakama
    • 学会等名
      Reischauer Institute of Japanese Studies/Department of History of Art and Architecture, Harvard University,
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「ヴァニタス」といけばな─花の写真の儚さ2022

    • 著者名/発表者名
      結城円
    • 学会等名
      表象文化論学会第16回大会 パネル「現代芸術における〈ヴァニタス〉モチーフ 虫・布・花」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Vanitas and Ikebana: Transience of Flowers and Photography2022

    • 著者名/発表者名
      結城円
    • 学会等名
      国際共同ワークショップ「芸術と日本―ヴァニタス研究会(KAKEN)とハーバード大学の研究から
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 天皇とヴァニタス:大浦信行の版画連作《遠近を抱えて》2022

    • 著者名/発表者名
      香川 檀 Mayumi Kagawa
    • 学会等名
      国際共同ワークショップ「芸術と日本:ヴァニタス研究会(KAKEN)とハーヴァード大学の研究から」ハーヴァード大学ライシャワー日本文化研究所と本科研費研究会との共同開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イメージ探求のパラレル・ヒストリー:“ダダ・カップル”ヘーヒとハウスマンの“その後”2022

    • 著者名/発表者名
      香川 檀 Mayumi Kagawa
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ラウール・ハウスマンとポストダダ;危機の時代のアヴァンギャル ド」上智大学ヨーロッパ研究所/科研費基盤研究(C)(代表者:小松原由理、上 智大学)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ホロコーストの記憶と現代美術ーゲルハルト・リヒター《ビルケナウ》をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 学会等名
      豊田市美術館「ゲルハルト・リヒター」展関連講演
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糸・織り・布・服──石内都の写真にみる儚さ2022

    • 著者名/発表者名
      マーレン・ゴツィック
    • 学会等名
      表象文化論学会第16回大会、(パネル:現代芸術における〈ヴァニタス〉モチーフ──虫・布・花)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] “Garments of Life” - Motives of Temporality in the Photography of Ishiuchi Miyako and Onodera Yuki2022

    • 著者名/発表者名
      Godzik, Maren
    • 学会等名
      国際共同ワークショップ「芸術と日本:ヴァニタス研究会(KAKEN)とハーヴァード大学の研究から」ハーヴァード大学ライシャワー日本文化研究所と本科研費研究会との共同開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドイツ及び日本の美術に見られる老いの表現2022

    • 著者名/発表者名
      マーレン・ゴツィック
    • 学会等名
      福岡大学市民カレッジ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] W. G.ゼーバルト『土星の環』とヴァニタス2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢子
    • 学会等名
      表象文化論学会第16回大会、(パネル:現代芸術における〈ヴァニタス〉モチーフ──虫・布・花)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 畠山直哉の写真における生と死2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢子
    • 学会等名
      国際共同ワークショップ「芸術と日本:ヴァニタス研究会(KAKEN)とハーヴァード大学の研究から」ハーヴァード大学ライシャワー日本文化研究所と本科研費研究会との共同開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「ヴァニタス」といけばな─花の写真の儚さ2022

    • 著者名/発表者名
      結城円
    • 学会等名
      表象文化論学会第16回大会、(パネル:現代芸術における〈ヴァニタス〉モチーフ──虫・布・花)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Vanitas and Ikebana: Transience of Flowers and Photography2022

    • 著者名/発表者名
      結城円
    • 学会等名
      国際共同ワークショップ「芸術と日本:ヴァニタス研究会(KAKEN)とハーヴァード大学の研究から」ハーヴァード大学ライシャワー日本文化研究所と本科研費研究会との共同開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Tomoyoshi Murayama and the Korean historical play Chunhyangjeon2022

    • 著者名/発表者名
      Ishida, Keiko
    • 学会等名
      International Conference “Modernity in Korean Art Reconsidered! “Freie Universitaet Berlin
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kaiser und Vanitas : Nobuyuki Ouras Lithographie-Serie "Holding Perspektive"2021

    • 著者名/発表者名
      Kagawa, Mayumi
    • 学会等名
      ”Vanitas als Wiederholung" Hochschule fuer Bildende Kuenste Braunschweig
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日独、女性アーティストの足跡を追って2021

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 学会等名
      講演会「私の女性史」:科研費研究(B)「歴史的アヴァンギャルドの作品と芸術実践におけるジェンダーをめぐる言説と表象の研究」(代表:西岡茜 東京外国語大学准教授)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ドクメンタの美学と政治学」再考2021

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子
    • 学会等名
      立命館大学国際言語文化研究所重点課題プロジェクト「風景・空間の表象、記憶、歴史」研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトラーの芸術観を再考する:第三帝国の「美学」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      石田圭子
    • 学会等名
      日本ドイツ学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Blinky Palermoの壁画について2021

    • 著者名/発表者名
      岡添瑠子
    • 学会等名
      「ボイスとパレルモ ── 二焦点の座談 二焦点の座談」ART TRACE PRESS 企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Vanitas in Japan? Kirschbluete in der zeitgenoessischen Fotografie2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki, Madoka
    • 学会等名
      ”Vanitas als Wiederholung" Hochschule fuer Bildende Kuenste Braunschweig
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Zeigen/Nicht-Zeigen: Japanische Fotografie und Fremdheit in Deutschland2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki, Madoka
    • 学会等名
      ドレスデン国立美術館・ザクセン国立民族学博物館・ドレスデン・フォトテーク・ザクセン州立図書館共催オンライン・ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『〈ひと〉から問うジェンダーの世界史』第1巻「ひと」とはだれか?身体・セクシュアリティ・暴力2024

    • 著者名/発表者名
      香川檀 (三成美保/小浜正子/鈴木則子編)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『〈ひと〉から問うジェンダーの世界史』、第2巻『「社会」はどう作られるか?;家族・制度・文化』、2023

    • 著者名/発表者名
      香川檀 (姫岡とし子/久留島典子/小野仁美編)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『論点・ジェンダー史学』2023

    • 著者名/発表者名
      香川檀 (山口みどり/弓削尚子/後藤絵美/長志珠絵/石川照子編著)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ナチズムの芸術と美学を考える-偶像破壊(イコノクラスム)を超えて2023

    • 著者名/発表者名
      石田圭子
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] つくる〈公共〉50のコンセプト2023

    • 著者名/発表者名
      せんだいメディアテーク(編)
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000239042
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] せんだいメディアテーク編『つくる〈公共〉50のコンセプト』2023

    • 著者名/発表者名
      香川 檀
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000239042
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『栗山斉:無にみつるもの ―Nothingness is Fullness, Fullness is Nothingness―』2023

    • 著者名/発表者名
      結城円
    • 出版者
      九州大学大学院芸術工学研究院
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Vanitas als Wiederholung(Victoria von Flemming / Julia Catherine Berger (Hg.))2022

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Kagawa
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      De Gruyter
    • ISBN
      9783110761016
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] V.von Flemming / J.C. Berger(Hg.), Vanitas als Wiederholung2022

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Kagawa
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      De Gruyter (Berlin, Germany)
    • ISBN
      9783110761016
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『フーゴ・フォン・チューディ─ドイツ美術のモダニズム』2021

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801006331
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] VANITAS ART

    • URL

      https://vanitas-art.com/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [備考] 福岡大学 機関リポジトリ

    • URL

      https://fukuoka-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=5411&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 国立国際美術館ニュース

    • URL

      https://www.nmao.go.jp/research_archive/publication/museumnews/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] VANITAS:現代美術と写真にみる〈はかなさ〉のイメージ:日独共同研究の成果から2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 芸術と日本;ヴァニタス研究会(KAKEN)とハーヴァード大学の研究から2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 西欧の近現代美術におけるヴァニタス形象2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi