• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高速一細胞代謝フェノタイピング技術の創生

研究課題

研究課題/領域番号 20H02872
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分37020:生物分子化学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

三浦 大典  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (40532627)

研究分担者 藤村 由紀  九州大学, 農学研究院, 准教授 (20390304)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワード代謝 / プロファイリング / 質量分析 / ハイスループット / MALDI-MS / singles cell / フェノタイピング / メタボロミクス / 一細胞
研究開始時の研究の概要

本研究では、研究代表者が独自に開発してきたマトリックス支援レーザー脱離イオン化(MALDI)法を基盤とした超高感度生体内化合物分析技術を先鋭化し、超高速一細胞代謝プロファイリングプラットフォームの創生を目的とする。細胞単位での“物質的フェノタイプ”とも言われるメタボロームをプロファイルとして捉え、各々の“細胞の個性”を高解像度に捉える超高速・高感度分析法を開発し、疾患や薬剤投与などへの応答をフェノタイプとして捉える事が可能な技術へと昇華させる。

研究成果の概要

本申請では、MALDI-MSを用いた単一細胞を対象とした代謝プロファイリ ング法の確立を目指し、高感度かつ再現性の高いサンプル調製法の最適化を行うために、動物細胞を模倣したW/Oドロップレットを用いた検討を進めた。マトリックスを蒸着法にて供給したのちごく穏和な条件で再結晶化する事で高い再現性かつ高感度なサンプル調製法を確立することに成功した。本条件下では空のドロップレットと複数の代謝物標準物質を含むドロップレットを質量分析によって独立に検出することが可能であり、その検出感度はatto molレベルで十分に検出できるなど、非常に好感度であることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発したMALDI-MSによる超高速一細胞代謝フェノタイピング技術は、“細胞の個性”を捉える超高感度解析を指向する一細胞メタボロミクスに新たなモダリティを与える革新的技術となり得る。特に、創薬における成功率の向上・迅速化・低コスト化による国際競争力の向上、病態マーカー探索・分析に対するスループットの向上への貢献が期待され、医療イノベーションにおけるキーテクノロジーになり得ると考える。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Inflammatory markers S100A8/A9 and metabolic alteration for evaluating signs of early phase toxicity of anticancer agent treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Morikawa-Ichinose, Yoshinori Fujimura, Motofumi Kumazoe, Hiroaki Onda, Daisuke Miura, Hirofumi Tachibana
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 169 ページ: 113421-113421

    • DOI

      10.1016/j.fct.2022.113421

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Validation and standardization of DNA extraction and library construction methods for metagenomics-based human fecal microbiome measurements2021

    • 著者名/発表者名
      Tourlousse Dieter M.、Narita Koji、Miura Takamasa、Sakamoto Mitsuo、et al.
    • 雑誌名

      Microbiome

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1186/s40168-021-01048-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 微生物のトキシン-アンチトキシンシステムType II のトキシンMazFが誘導 する増殖抑制メカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      石塚寛子、横田亜紀子、野田尚宏、三浦大典
    • 学会等名
      第16回メタボロームシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi