• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍細胞により構築される腫瘍疑似血管を標的とした新規悪性脳腫瘍治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K07187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関昭和薬科大学

研究代表者

宇都口 直樹  昭和薬科大学, 薬学部, 教授 (80276633)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードがんターゲティング / がん免疫 / がん血管 / 免疫 / 腫瘍疑似血管 / 腫瘍擬似血管 / ターゲティング
研究開始時の研究の概要

悪性脳腫瘍(以下、脳腫瘍)に対する新規治療法開発を目指す。固形腫瘍の増大に必須である腫瘍血管新生経路とは異なり、近年、がん組織の初期増殖に極めて重要な脈管であると考えられているTumor Vascular Mimicry(腫瘍擬似血管)に着目し、腫瘍擬似血管を標的とした脳腫瘍免疫療法、および腫瘍擬似血管への分子標的治療薬の開発を行う。

研究成果の概要

疑似血管のin vitro培養法の確立を試み、マトリゲル、スフェロイド培養法により、疑似血管様構造を構築可能なことを明らかとした。疑似血管の大量培養の方法や、最適な疑似血管構築条件の検討を行い、抗原としてin vivoへの免疫に十分な量を得ることに成功した。本手法により、抗疑似血管抗体を作成する目的で、マウスに疑似血管を免疫し、抗疑似血管抗体ファージライブラリの創成に成功した。また、ライブラリより通常培養のがん細胞には結合せず、疑似血管に選択的に結合するファージ抗体を数種類得ることに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腫瘍組織血管を標的とした研究は、国内外を問わず行われているが、その戦略の基本は「血管新生の阻害」であり、「腫瘍組織の新生血管」という組織特性を考慮していない。その中で、腫瘍組織に選択性を有することと、腫瘍疑似血管を標的とした本応募課題は、国内外を問わず、全く新規の戦略である。また、腫瘍擬似血管が報告されてから10年が経つが、このフィールドの研究者も少なく、さらにその報告も多くは無い。その中で、今回、腫瘍疑似血管のin vitro培養法を確立し、さらに腫瘍疑似血管特異ファージ抗体を得ることに成功した。本研究が足がかりとなり、新規がんターゲティング療法開発に繋がると考える。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (9件)

  • [学会発表] In vitro 再構築モデルを用いたがん擬似血管構成細胞の特性解析2023

    • 著者名/発表者名
      野村 鉄也, 小倉 一桜, 仁井田 怜子, 萩原 芙美子, 小泉 直也, 宇都口 直樹
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 腫瘍血管を標的とした治療法開発を目指したin vitro腫瘍血管内皮細胞モデルの特性解析2022

    • 著者名/発表者名
      野村 鉄也, 山下 千紗都, 小泉 直也, 宇都口 直樹
    • 学会等名
      日本薬剤学会第37年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of Dendritic cell-based immunotherapy targeting tumor blood vessels in a mouse model of lung metastasis2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Nomura, Naoki Utoguchi
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Characteristic analysis of novel tumor derived endothelial cells-specific antibody2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Nomura, Mai Furukawa, Yuuka Kawashima, Naoki Utoguchi
    • 学会等名
      第16回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] メラノーマによるがん擬似血管構造を再現しうるin vitro再構築モデルの開発と特性解析2022

    • 著者名/発表者名
      野村 鉄也, 平田 圭一, 小泉 直也, 宇都口 直樹
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] がん擬似血管を抗原として利用した樹状細胞免疫療法の開発に向けた基礎的検討2021

    • 著者名/発表者名
      高野 涼、國友 瑞穂、野村 鉄也、小泉 直也、宇都口 直樹
    • 学会等名
      第36回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 白木百合香 、野村 鉄也 、小泉 直也、 宇都口 直樹2021

    • 著者名/発表者名
      がん擬似血管を標的とした治療法開発を目指した管腔形成モデルの開発と特性評価
    • 学会等名
      第36回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] がん微小環境における免疫抑制機構の制御を可能にする受容体指向性サイトカインアンタゴニストの創製2020

    • 著者名/発表者名
      野村 鉄也, 井上 隼輔, 多田 遥子, 井上 雅己, 鎌田 春彦, 角田 慎一, 宇都口 直樹
    • 学会等名
      日本薬剤学会第35年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] がん擬似血管再構築モデルの開発と管腔形成メカニズムの解明に関する基礎的検討2020

    • 著者名/発表者名
      野村 鉄也, 宮崎 賢太郎, 酒井 慶伍, 仁井田 怜子, 國友 瑞穂, 小泉 直也, 宇都口 直樹
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi