• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

II型PI3キナーゼによるメンブレントラフィック制御を介した心臓・血管の機能調節

研究課題

研究課題/領域番号 20K07260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48020:生理学関連
研究機関東京大学 (2021-2022)
金沢大学 (2020)

研究代表者

安藝 翔  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任助教 (80767210)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードホスホイノシタイド / ミトコンドリア / ミトコンドリア融合 / PIPs / オルガネライメージング / ミトコンドリアダイナミクス / PI3K / エンドサイトーシス / ミトファジー / 循環調節
研究開始時の研究の概要

エンドサイトーシスを駆動するクラスII型PI3K-C2α, -C2βを介する心臓・血管機能調節の仕組みを、PI3K-PI3K-C2α, -C2βの発現が高い心筋、平滑筋それぞれの特異的KOマウスを作製・解析し、PI3K-C2α, -C2βの心臓・血管作用の機構を細胞及びマウス個体レベルで解明する事で、循環調節の分子機構の理解に新たなフレームワークを与える。

研究成果の概要

心筋特異的PI3KIIs DKOマウスはミトコンドリア異常を示し、心機能不全を呈した。また培養細胞を用いたPI3KIIs KDはミトコンドリアの過剰な断片化を誘導し、PI3KIIsにより代謝されたPI(3,4)P2がミトコンドリア外膜に作用することで、ミトコンドリア融合が開始されることを見出した。さらに、PI3KIIs KD細胞では、PI(4)Pの蓄積が過剰なミトコンドリアの分裂と断片化を促進し、断片化ミトコンドリアの機能低下、及び活性酸素の蓄積が起こることから、PI3KIIs KD細胞で観察されたミトコンドリアの過剰な断片化は、重大なミトコンドリア機能異常をきたす事が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ミトコンドリアは「エネルギー産生を担う均質なオルガネラ」という古典的概念から「代謝コミュニケーションにより高次機能を制御するオルガネラ」へと変貌してきた。ミトコンドリアの融合と分裂(ミトコンドリアダイナミクス)のバランスは、ミトコンドリアの形態・機能を維持する生命現象の根幹とも言えるイベントであるが、未だメカニズムの十分な解明には至っていない。本研究成果から、PI(3,4)P2が未解明であったミトコンドリア融合機構を担うPIPs代謝物であることが明らかとなったに留まらず、代謝物により制御されるオルガネラ恒常性維持機構という新たな視点から、細胞生理学・病態生理学に新たなフレームワークを与える。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Cancer metabolism within tumor microenvironments2023

    • 著者名/発表者名
      Aki Sho、Nakahara Ryuichi、Maeda Keisuke、Osawa Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects

      巻: 1867 号: 5 ページ: 130330-130330

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2023.130330

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metabolic adaptations of cancer in extreme tumor microenvironments2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Nakahara、Keisuke Maeda、Sho Aki、Tsuyoshi Osawa
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 号: 4 ページ: 1200-1207

    • DOI

      10.1111/cas.15722

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Convergent genomic diversity and novel BCAA metabolism in intrahepatic cholangiocarcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa A, Osawa T,Noda M,Kobayashi Y, Aki S,Nakano Y,Saito T,Shimizu D,Komatsu H,Sugaya M,Takahashi J,...Mimori K.
    • 雑誌名

      Br J Cancer

      巻: - 号: 12 ページ: 22068-22068

    • DOI

      10.1038/s41416-023-02256-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathological complete remission of relapsed tumor by photo‐activating antibody-mimetic drug conjugate treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Yudai、Yamatsugu Kenzo、Yamashita Takefumi、Takahashi Kazuki、Tanaka Toshiya、Aki Sho、Tatsumi Toshifumi、Kawamura Takeshi、Miura Mai、Ishii Masazumi、Ohkubo Kei、Osawa Tsuyoshi、Kodama Tatsuhiko、Ishikawa Shumpei、Tsukagoshi Masanobu、Chansler Michael、Sugiyama Akira、Kanai Motomu、Katoh Hiroto
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 号: 12 ページ: 4350-4362

    • DOI

      10.1111/cas.15565

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Antibody mimetic drug conjugate manufactured by high-yield Escherichia coli expression and non-covalent binding system2022

    • 著者名/発表者名
      Yamatsugu Kenzo、Katoh Hiroto、Yamashita Takefumi、Takahashi Kazuki、Aki Sho、Tatsumi Toshifumi、Kaneko Yudai、Kawamura Takeshi、Miura Mai、Ishii Masazumi、Ohkubo Kei、Osawa Tsuyoshi、Kodama Tatsuhiko、Ishikawa Shumpei、Kanai Motomu、Sugiyama Akira
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification

      巻: 192 ページ: 106043-106043

    • DOI

      10.1016/j.pep.2021.106043

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Class II phosphatidylinositol 3-kinase-C2α is essential for Notch signaling by regulating the endocytosis of γ-secretase in endothelial cells2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Shota、Yoshioka Kazuaki、Aki Sho、Takuwa Yoh
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 5199-5199

    • DOI

      10.1038/s41598-021-84548-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Class II phosphatidylinositol 3-kinase α and β isoforms are required for vascular smooth muscle Rho activation, contraction and blood pressure regulation in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Islam Shahidul、Yoshioka Kazuaki、Aki Sho、Ishimaru Kazuhiro、Yamada Hiroki、Takuwa Noriko、Takuwa Yoh
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 70 号: 1 ページ: 18-18

    • DOI

      10.1186/s12576-020-00745-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TGFβ receptor endocytosis and Smad signaling require synaptojanin1?, PI3K-C2α?, and INPP4B?mediated phosphoinositide conversions2020

    • 著者名/発表者名
      Aki Sho、Yoshioka Kazuaki、Takuwa Noriko、Takuwa Yoh
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 31(5) 号: 5 ページ: 360-372

    • DOI

      10.1091/mbc.e19-11-0662

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] PPIを介したミトコンドリアダイナミクス制御の新機構2022

    • 著者名/発表者名
      安藝 翔、大澤 毅
    • 学会等名
      第8回がんと代謝研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] PPIを介したミトコンドリアダイナミクス制御の新機構2022

    • 著者名/発表者名
      安藝 翔、大澤 毅
    • 学会等名
      第4回がんと代謝若手研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] PPIを介したミトコンドリアダイナミクス制御の新機構2022

    • 著者名/発表者名
      安藝 翔、大澤 毅
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] PPIを介したミトコンドリアダイナミクス制御の新機構2022

    • 著者名/発表者名
      安藝 翔、大澤 毅
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The mechanism of mitochondrial dynamics regulation via PPI2022

    • 著者名/発表者名
      Sho Aki、Tsuyoshi Osawa
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The mechanism of mitochondrial dynamics regulation via PPI2022

    • 著者名/発表者名
      Sho Aki、Tsuyoshi Osawa
    • 学会等名
      12th AACR-JCA Joint Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PPIを介したミトコンドリアダイナミクス制御の新機構2022

    • 著者名/発表者名
      Sho Aki
    • 学会等名
      第99回日本生理学会年会 (第12回 入澤宏・彩記念若手研究奨励賞日本生理学会奨励賞)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sequential phosphoinositide conversion is required for TGFb-induced receptor endocytosis for angiogenesis.2021

    • 著者名/発表者名
      Sho Aki
    • 学会等名
      第80回 日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The mechanism of mitochondrial dynamics regulation via PPI2021

    • 著者名/発表者名
      Sho Aki
    • 学会等名
      第44回 日本分子生物学会年会. (ワークショップ:生命科学の根幹に迫るミトコンドリアダイナミクスの世界)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 連続するホスホイノシタイド代謝がTGFβ受容体エンドサイトーシス及びSmad2/3 活性化に必須である2021

    • 著者名/発表者名
      安藝 翔
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] TGFβ/Smadシグナリングを制御するホスホイノシタイドカスケード2020

    • 著者名/発表者名
      安藝 翔
    • 学会等名
      金沢大学「機能脂質シンポジウム」〝生命機能と疾患を制御する機能脂質〟
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血管新生因子TGFβ/Smadシグナリングを制御するホスホイノシタイドカスケード2020

    • 著者名/発表者名
      安藝 翔
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会. (シンポジウム:Angiology evolving into new research fields)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi