• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特異的抗体を用いた転移性がん細胞表面分子の同定と創薬応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K07642
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関大阪公立大学 (2022)
大阪市立大学 (2020-2021)

研究代表者

立花 太郎  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (80311752)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード転移性がん / モノクローナル抗体 / がん
研究開始時の研究の概要

本研究では、すでに樹立に成功した転移性がん細胞表面を特異的に認識する抗体をツールとして利用し、
①転移能を獲得した時にのみ出現するがん細胞表面分子の同定、
②転移性がん細胞表面分子の詳細な構造解析、
③がん細胞転移におけるその細胞表面分子の機能解析、
④転移性がん細胞特異的モノクローナル抗体を利用したヒトがん担持マウスの治療試験、
⑤転移がん早期検出系の構築、を行う。

研究成果の概要

本研究ではがん細胞が転移能を獲得した際に細胞表面に出現する構造を同定するため、ヒト骨転移性肺がん細胞を抗原とし、モノクローナル抗体の作製を行った。そして転移能を獲得した肺がん細胞の細胞表面を特異的に認識するモノクローナル抗体を多数樹立した。
次にそれらのモノクローナル抗体を使い、ヒト骨転移性肺がん細胞膜画分抽出液から免疫沈降を行い、抗原の候補となる膜タンパク質を同定した。また、抗体の認識に糖鎖修飾が必須であることを明らかにし、その糖鎖構造を同定した。以上のように各抗体の抗原解析から、転移性がんの診断と治療法に貢献する知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん治療において、転移の早期発見および治療は非常に重要である。がんの転移メカズムの解明や転移マーカーの探索は古くから行われており、一定の成果をあげてきたが、転移性がんを克服できるまでには至っていない。
そこで本研究でがん細胞が転移能を獲得した際に細胞表面に出現する構造を同定するため、ヒト骨転移性肺がん細胞を抗原とし、モノクローナル抗体を作製した。この抗体は転移性がんを特異的に認識し、がん転移の早期発見や治療に大きく貢献することが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Septin-microtubule association via a motif unique to isoform 1 of septin 9 tunes stress fibers2022

    • 著者名/発表者名
      Kuzmi Mira、Castro Linares Gerard、Leischner Fialov Jindika、Iv Franois、Salan Danile、Llewellyn Alex、Gomes Maxime、Belhabib Mayssa、Liu Yuxiang、Asano Keisuke、Rodrigues Magda、Isnardon Daniel、Tachibana Taro、Koenderink Gijsje H.、Badache Ali、Mavrakis Manos、Verdier-Pinard Pascal
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 135 号: 1

    • DOI

      10.1242/jcs.258850

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of Rat Monoclonal Antibody for Mouse Nucleolin by Immunization of Ferroptosis-Induced Hepa 1-6 Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Chikako、Kobayashi Sho、Harada Yumi、Nishino Yuki、Fujii Junichi、Tachibana Taro
    • 雑誌名

      Monoclonal Antibodies in Immunodiagnosis and Immunotherapy

      巻: 41 号: 5 ページ: 255-259

    • DOI

      10.1089/mab.2022.0005

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Canopy Homolog 2 as a Novel Molecular Target in Hepatocarcinogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      Kakehashi Anna、Suzuki Shugo、Shiota Masayuki、Raymo Nina、Gi Min、Tachibana Taro、Stefanov Vasily、Wanibuchi Hideki
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 13 号: 14 ページ: 3613-3613

    • DOI

      10.3390/cancers13143613

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [産業財産権] 膵臓がん幹細胞に対する抗体2021

    • 発明者名
      立花太郎、伊原寛一郎、堀裕一、清水一也
    • 権利者名
      立花太郎、伊原寛一郎、堀裕一、清水一也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-064090
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi