• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一細胞シークエンスを用いた卵巣類内膜癌の発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K09638
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

安達 聡介  新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (50613147)

研究分担者 吉原 弘祐  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40547535)
田村 亮  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (70650620)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード卵巣類内膜癌 / 単一細胞シークエンス / 子宮内膜症 / 子宮内膜 / 卵巣癌
研究開始時の研究の概要

子宮内膜症から卵巣類内膜癌への移行部位に注目して、単一細胞シークエンスを行うことで、内膜症から癌に移行するにつれて蓄積されるゲノム・エピゲノム異常を細胞レベルで明らかにし、卵巣類内膜癌の発症メカニズムを解明する。

研究成果の概要

子宮内膜から子宮内膜症、類内膜癌への進展を検討するために、正常子宮内膜の癌関連遺伝子変異に注目した。32名の女性からサンプリングを行い、891本の腺管を単離し、単一腺管シークエンスを実施した。正常子宮内膜で変異の頻度の高い遺伝子はPIK3CAとKRASで、それぞれ全体の15.6%、10.9%で変異を認めた。各変異アリル頻度は0.5付近に中央値を認め、多くの腺管がモノクローナルな癌関連遺伝子変異を有していた。また、摘出子宮から採取した子宮内膜の位置情報を記録した上で、単一腺管全ゲノムシークエンスを実施し、がん関連遺伝子変異を有する正常子宮内膜腺管は空間的に広がりを持っていることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の対象疾患は女性の命に関わる疾患であるが、治療が奏効してもQOLを低下させてしまうため、予防が重要になる。本研究成果は、子宮内膜症や卵巣類内膜癌の発症予防に貢献でき、女性のQOL向上につながるポテンシャルのある研究である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Challenges for clinical application of “TRACEBACK” study: testing of historical Tubo-Ovarian cancer patients for hereditary risk genes2023

    • 著者名/発表者名
      Sekine Masayuki、Isobe Masanori、Nishino Koji、Adachi Sosuke、Suda Kazuaki、Yoshihara Kosuke
    • 雑誌名

      Annals of Translational Medicine

      巻: 11 号: 8 ページ: 295-295

    • DOI

      10.21037/atm-23-352

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The genetic basis of endometriosis and comorbidity with other pain and inflammatory conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Rahmioglu Nilufer, ..., Sosuke Adachi, et al.
    • 雑誌名

      Nature Genetics

      巻: 55 号: 3 ページ: 423-436

    • DOI

      10.1038/s41588-023-01323-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Problems with catch-up HPV vaccination after resumption of proactive recommendations2022

    • 著者名/発表者名
      Sekine Masayuki、Yamaguchi Manako、Kudo Risa、Hanley Sharon J B、Ueda Yutaka、Kurosawa Megumi、Adachi Sosuke、Miyagi Etsuko、Hara Megumi、Enomoto Takayuki
    • 雑誌名

      The Lancet Oncology

      巻: 23 号: 8 ページ: 972-973

    • DOI

      10.1016/s1470-2045(22)00259-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of human papillomavirus vaccine against cervical precancer in Japan: Multivariate analyses adjusted for sexual activity2022

    • 著者名/発表者名
      Kudo Risa、Sekine Masayuki、Yamaguchi Manako、Hara Megumi、Hanley Sharon J. B.、Kurosawa Megumi、Adachi Sosuke、Ueda Yutaka、Miyagi Etsuko、Ikeda Sayaka、Yagi Asami、Enomoto Takayuki
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 号: 9 ページ: 3211-3220

    • DOI

      10.1111/cas.15471

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-Term Effects of Human Papillomavirus Vaccination in Clinical Trials and Real-World Data: A Systematic Review2022

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa M, Sekine M *, Yamaguchi M, Kudo R, Hanley SJB, Hara M, Adachi S, Ueda Y, Miyagi E, Ikeda S, Yagi A, Enomoto T.
    • 雑誌名

      Vaccines

      巻: Feb 8;10(2) 号: 2 ページ: 256-256

    • DOI

      10.3390/vaccines10020256

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term effectiveness of HPV vaccination against HPV infection in young Japanese women: Real-world data2022

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa M, Sekine M *, Yamaguchi M, Kudo R, Hanley SJB, Hara M, Adachi S, Ueda Y, Miyagi E, Ikeda S, Yagi A, Enomoto T.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 113(4) 号: 4 ページ: 1435-1440

    • DOI

      10.1111/cas.15282

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suspension of proactive recommendations for HPV vaccination has led to a significant increase in HPV infection rates in young Japanese women: real-world data2021

    • 著者名/発表者名
      Sekine M, Yamaguchi M, Kudo R, Hanley SJB, Ueda Y, Adachi S, Kurosawa M, Miyagi E, Hara M, Enomoto T.
    • 雑誌名

      Lancet Reg Health West Pac.

      巻: Oct 21;16 ページ: 100300-100300

    • DOI

      10.1016/j.lanwpc.2021.100300

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cervical Cancer Protection in Japan: Where Are We?2021

    • 著者名/発表者名
      Yagi Asami、Ueda Yutaka、Kakuda Mamoru、Nakagawa Satoshi、Hiramatsu Kosuke、Miyoshi Ai、Kobayashi Eiji、Kimura Toshihiro、Kurosawa Megumi、Yamaguchi Manako、Adachi Sosuke、Kudo Risa、Sekine Masayuki、Suzuki Yukio、Sukegawa Akiko、Ikeda Sayaka、Miyagi Etsuko、Enomoto Takayuki、Kimura Tadashi
    • 雑誌名

      Vaccines

      巻: 9 号: 11 ページ: 1263-1263

    • DOI

      10.3390/vaccines9111263

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] PET/MR imaging for the evaluation of cervical cancer during pregnancy2021

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Tatsuya、Nishikawa Nobumichi、Ishii Shiro、Yoshihara Kosuke、Haino Kazufumi、Yamaguchi Masayuki、Adachi Sosuke、Watanabe Takafumi、Soeda Shu、Enomoto Takayuki
    • 雑誌名

      BMC Pregnancy and Childbirth

      巻: 21 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12884-021-03766-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Risk factors for HPV infection and high-grade cervical disease in sexually active Japanese women.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Sekine M, Hanley SJB, Kudo R, Hara M, Adachi S, Ueda Y, Miyagi E, Enomoto T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 3;11(1) 号: 1 ページ: 2898-2898

    • DOI

      10.1038/s41598-021-82354-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi