• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍免疫に関わる生物学的因子解析と個別化放射線治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K16764
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

土屋 高旭  札幌医科大学, 医学部, 助教 (90631169)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード腫瘍免疫 / リキッドバイオプシー / 放射線治療 / 治療効果予測
研究開始時の研究の概要

本研究では腫瘍免疫関連タンパクの発現と放射線治療成績の相関を解明し、臨床応用に結びつけることを目的とする。
具体的には、(A) 治療開始前の生検検体および術後摘出標本を用いた、腫瘍免疫関連タンパクの免疫組織染色による放射線治療効果予測、(B) 血中のPD-L1(Programmed death ligand-1)測定による腫瘍免疫応答の解析、(C)腫瘍免疫の制御に関わる血中マイクロRNAの同定を行い、癌細胞の腫瘍免疫関連タンパクを用いた放射線感受性予測法の臨床応用と個別化放射線治療の実用化を目指す。

研究成果の概要

根治的放射線治療を行った子宮頸癌症例において、治療前の血中におけるエクソソーム内のmiRNA・腫瘍に浸潤するCD8陽性およびFoxP3陽性T細胞・予後の関連について調査を行い、再発の有無で発現の差がある9種のmiRNAシグネチャを同定した。また、いくつかのmiRNAシグネチャの発現は腫瘍浸潤CD8陽性およびFoxP3陽性T細胞の発現数と逆相関を示し、腫瘍免疫抑制と化学放射線治療の効果抑制の関連の可能性が示唆された。
この結果により、miRNAシグネチャを用いることで子宮頸がんの非侵襲的モニタリングと個別化治療を改善できる可能性があることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、腫瘍免疫機構が解明されつつあり、臨床においても免疫チェックポイント阻害薬が承認され効果が認められている。しかし、放射線治療と腫瘍免疫機構の関連については未解明の部分が多い。この研究では子宮頸癌における腫瘍免疫関連タンパクの発現や腫瘍免疫の制御に関わる血中マイクロRNAと放射線治療の成績について比較検討を行っている。その結果、いくつかのmiRNAシグネチャの発現は腫瘍免疫との関連を示すとともに化学放射線治療の効果にも影響を及ぼしている可能性が示された。
これにより腫瘍免疫やmiRNAに基づいた個別化治療を行うことで、化学放射線治療の効果を高められる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Predictive value of an exosomal microRNA-based signature for tumor immunity in cervical cancer patients treated with chemoradiotherapy.2023

    • 著者名/発表者名
      Someya M, Hasegawa T, Tsuchiya T, Kitagawa M, Fukushima Y, Gocho T, Mafune S, Ikeuchi Y, Kozuka Y, Idogawa M, Hirohashi Y, Torigoe T, Iwasaki M, Matsuura M, Saito T, Sakata KI.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol.

      巻: 56(1) 号: 1 ページ: 38-45

    • DOI

      10.1007/s00795-022-00338-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined chemoradiotherapy and programmed cell death-ligand 1 blockade leads to changes in the circulating T-cell receptor repertoire of patients with non-small-cell lung cancer.2022

    • 著者名/発表者名
      Someya M, Tokita S, Kanaseki T, Kitagawa M, Hasegawa T, Tsuchiya T, Fukushima Y, Gocho T, Kozuka Y, Mafune S, Ikeuchi Y, Takahashi M, Moniwa K, Matsuo K, Hasegawa T, Torigoe T, Sakata KI.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 113(12) 号: 12 ページ: 4394-4400

    • DOI

      10.1111/cas.15566

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Radiotherapy for HPV-related cancers: prediction of therapeutic effects based on the mechanism of tumor immunity and the application of immunoradiotherapy2022

    • 著者名/発表者名
      Someya Masanori、Fukushima Yuki、Hasegawa Tomokazu、Tsuchiya Takaaki、Kitagawa Mio、Gocho Toshio、Mafune Shoh、Ikeuchi Yutaro、Kozuka Yoh、Hirohashi Yoshihiko、Torigoe Toshihiko、Iwasaki Masahiro、Matsuura Motoki、Saito Tsuyoshi、Sakata Koh-ichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Radiology

      巻: - 号: 5 ページ: 458-465

    • DOI

      10.1007/s11604-021-01231-4

    • NAID

      210000178430

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prediction of treatment response from the microenvironment of tumor immunity in cervical cancer patients treated with chemoradiotherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Someya Masanori、Tsuchiya Takaaki、Fukushima Yuki、Hasegawa Tomokazu、Hori Masakazu、Kitagawa Mio、Gocho Toshio、Mafune Shoh、Ikeuchi Yutaro、Hirohashi Yoshihiko、Torigoe Toshihiko、Iwasaki Masahiro、Matsuura Motoki、Saito Tsuyoshi、Matsumoto Yoshihisa、Sakata Koh-ichi
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 54 号: 3 ページ: 245-252

    • DOI

      10.1007/s00795-021-00290-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 血中エクソソーム由来miRNAを用いた子宮頸癌の治療効果予測2022

    • 著者名/発表者名
      染谷 正則、土屋 高旭、福島 悠希、長谷川 智一、井戸川 雅史、松浦 基樹、岩崎 雅宏、廣橋 良彦、鳥越 俊彦、齋藤 豪、坂田 耕一
    • 学会等名
      第60回日本癌治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 化学放射線療法+免疫療法を行ったIII期切除不能非小細胞肺癌における末梢血リンパ細胞のTCRレパトア解析2022

    • 著者名/発表者名
      染谷 正則、鳥越 俊彦
    • 学会等名
      第35回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 末梢血リンパ球TCRレパトア解析を用いたIII期NSCLCのCRT+ICI治療効果予測2022

    • 著者名/発表者名
      染谷 正則、北川 未央、長谷川 智一、土屋 高旭、福島 悠希、後町 俊夫、眞船 翔、池内 佑太郎、小塚 陽、坂田 耕一
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第 35回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 血中エクソソームmiRNAを用いた子宮頸癌の治療効果予測2021

    • 著者名/発表者名
      染谷正則、土屋高旭、長谷川智一、福島悠希、池内佑太郎、眞船翔、北川未央、後町俊夫、坂田耕一
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第34回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between the type of CD8 invasion and prognosis in cervical cancer patients treated with definitive radiotherapy.2021

    • 著者名/発表者名
      染谷正則、福島悠希、土屋高旭、長谷川智一、堀正和、後町俊夫、小塚陽、池内佑太郎、眞船翔、坂田耕一
    • 学会等名
      第80回日本医学放射線学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 子宮頸癌根治照射症例におけるCD8の浸潤形式と予後との関連2021

    • 著者名/発表者名
      染谷正則、土屋高旭、福島悠希、長谷川智一、北川未央、後町俊夫、岩崎雅宏、松浦基樹、齋藤豪、坂田耕一
    • 学会等名
      第59回 日本癌治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] HPV関連癌における腫瘍免疫と放射線治療との関係2020

    • 著者名/発表者名
      染谷正則,土屋高旭
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会 第33回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between tumor immunity and radiotherapy effects in HPV associated cancer.2020

    • 著者名/発表者名
      染谷正則,土屋高旭
    • 学会等名
      第56回日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi