• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セリン合成経路を標的とした新規膀胱癌治療の可能性とその発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K18146
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

大迫 洋一  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (60793354)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード膀胱癌 / PHGDH / 治療抵抗性 / セリン / メチル化
研究開始時の研究の概要

PHGDHは解糖系の基質をセリン合成経路へ変換するが、膀胱癌の臨床統計解析で、PHGDHの発現は悪性度に相関し、更にPHGDHは独立した予後不良因子であることが分かった。一方、PHGDHの遺伝子発現の変化やその制御に関して殆ど知られていない。そこで、膀胱癌におけるPHGDHを標的とした新規治療法の可能性の探索と同時に、PHGDHの発現機序の解明を本研究の目的とした。

研究成果の概要

我々は以前、治療抵抗性癌において解糖系の基質をセリン合成経路へ変換するPHGDHが活性化することを同定し、治療抵抗性の獲得に代謝リプログラミングが寄与することを報告した。一方、膀胱癌の臨床統計解析において、PHGDHの発現は悪性度に相関し、更にPHGDHは独立した予後不良因子であることが判明した。そこで、膀胱癌におけるPHGDHを標的とした新規治療法の可能性の探索と同時に、PHGDHの発現機序の解明を本研究の目的とした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は、膀胱癌細胞株を用いて、PHGDHのsi-RNAや阻害剤を投与したところアポトーシスを介した腫瘍抑制効果をin vitro並びにin vivoにおいて示した。更にPHGDHの発現にメチル化が関係していることを初めて示した。これらの結果より、膀胱癌におけるPHGDHを標的とした新規治療の可能性とPHGDHの発現機序の一端を報告することができた。更に、当科で樹立したgemcitabine並びにcisplatin耐性膀胱癌細胞株を調べたところ、それらの耐性細胞においてPHGDHの発現が亢進していることが確認され、膀胱癌の治療抵抗性獲得に代謝リプログラミングが寄与することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] microRNA-99a-5p induces cellular senescence in gemcitabine-resistant bladder cancer by targeting SMARCD1.2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Tamai, Shuichi Tatarano, Shunsuke Okamura, Wataru Fukumoto, Issei Kawakami, Yoichi Osako, Takashi Sakaguchi, Satoshi Sugita, Masaya Yonemori, Yasutoshi Yamada, Masayuki Nakagawa, Hideki Enokida, Hirofumi Yoshino.
    • 雑誌名

      Molecular Oncology

      巻: 16 号: 6 ページ: 1329-1346

    • DOI

      10.1002/1878-0261.13192

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EHHADH contributes to cisplatin resistance through regulation by tumor-suppressive microRNAs in bladder cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Okamura Shunsuke、Yoshino Hirofumi、Kuroshima Kazuki、Tsuruda Masafumi、Osako Yoichi、Sakaguchi Takashi、Yonemori Masaya、Yamada Yasutoshi、Tatarano Shuichi、Nakagawa Masayuki、Enokida Hideki
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 21 号: 1 ページ: 48-48

    • DOI

      10.1186/s12885-020-07717-0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of PHGDH expression in bladder cancer: potential targeting therapy with gemcitabine/cisplatin and the contribution of promoter DNA hypomethylation2020

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Yoshino, Hideki Enokida, Yoichi Osako, Nijiro Nohata, Masaya Yonemori, Satoshi Sugita, Kazuki Kuroshima, Masafumi Tsuruda, Shuichi Tatarano, Masayuki Nakagawa.
    • 雑誌名

      Molecular Oncology

      巻: 54 号: 9 ページ: 2190-2202

    • DOI

      10.1002/1878-0261.12697

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] PHGDHを標的とした新規膀胱癌治療の可能性とその発現機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      吉野裕史、大迫洋一、鶴田雅史、黒島和樹、岡村俊介、榎田英樹、中川昌之
    • 学会等名
      第109回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] PHGDHを標的とした新規膀胱癌治療の可能性とその発現機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      吉野裕史, 大迫洋一, 鶴田雅史, 黒島和樹, 岡村俊介, 榎田英樹, 中川昌之.
    • 学会等名
      第30回泌尿器科分子・細胞研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 膀胱癌におけるmicroRNA-486-5pの発現低下は脂肪酸代謝を介してシスプラチン耐性へ誘導する2020

    • 著者名/発表者名
      岡村 俊介, 吉野 裕史, 榎田 英樹, 中川 昌之.
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] シスプラチン耐性膀胱癌に対する治療標的型microRNAと標的遺伝子の探索2020

    • 著者名/発表者名
      岡村 俊介, 吉野 裕史, 大迫 洋一, 黒島 和樹, 鶴田 雅史, 榎田 英樹, 中川 昌之.
    • 学会等名
      第108回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi