• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本住血吸虫症流行撲滅を目指した新規サーベイランスツールの開発戦略

研究課題

研究課題/領域番号 21406008
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

太田 伸生  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10143611)

研究分担者 二瓶 直子  国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 客員研究員 (70425677)
連携研究者 二瓶 直子  国立感染症研究所, 国立感染症研究所・昆虫医科昆虫医科学部, 客員研究員 (70425677)
熊谷 貴  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (40369054)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2011年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード蠕虫 / 日本住血吸虫 / DNA診断 / LAMP / Oncomelania / 遺伝子診断 / LAMP法 / PCR法 / 疾病対策 / GPS / PCR
研究概要

中国の日本住血吸虫症の流行撲滅のために必要な新規の対策ツールを検証した。感度、特異性に優れた検査法としてLAMPによる遺伝子検査は従来法で見逃した感染を検出し、且つ流行現場で実施可能であることを実地調査で確認した。また、中間宿主貝の分布予測とリスク評価へのGISの有用性を検討し、モニタリング効率改善に有用であることが確認出来た。以上、簡便な新規対策ツールを応用した流行終息に不可欠な疾病対策戦略モデルを構築した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (16件) 図書 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Interleukin-4(IL-4) and IL-13 suppress excessive neutrophil infiltration and hepatocyte damage during acute murine schistosomiasis japonica2012

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Kumagai T, Kwansa-Bentum B, Furushima-Shimogawara R, Anyan WK, Miyazawa Y, Iwakura Y, Ohta N
    • 雑誌名

      Infect Immun

      巻: 80 ページ: 159-68

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loop-mediated isothermal amplification(LAMP): early detection of Toxoplasma gondii infection in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Kong QM, Lu SH, Tong QB, Lou D, Chen R, Zheng B, Kumagai T, Wen LY, Ohta N, Zhou XN
    • 雑誌名

      Parasit Vectors

      巻: 5 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loop-mediated isothermal amplification (LAMP) : early detection of Toxoplasma gondii infection in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Kong QM, Lu SH, Tong QB, Lou D, Chen R, Zheng B, Kumagai T, Wen LY, Ohta N, Zhou XN
    • 雑誌名

      Parasites and Vectors

      巻: 5 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.1186/1756-3305-5-2

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-4 (IL-4) and IL-13 suppress excessive neutrophil infiltration and hepatocyte damage during acute murine schistosomiasis japonica2012

    • 著者名/発表者名
      T.Seki
    • 雑誌名

      Infect Immun

      巻: 80 号: 1 ページ: 159-168

    • DOI

      10.1128/iai.05581-11

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schistosomicidal and anti-fecundity effects of oral treatment of synthetic endperoxide compound N-892011

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi T, Kumagai T, Shimogawara R, Ichinose S, Hiramoto A, Sato A, Morita M, Nojima M, Kim HS, Wataya Y, Ohta N
    • 雑誌名

      Parasitol Int

      巻: 60 ページ: 231-6

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using ALOS satellite images to develop efficient measures against vector-borne diseases-Regional differences in outbreak risk for schistosomiasis in China2011

    • 著者名/発表者名
      Nihei N, Komagata O, Kobayashi M, Ohta N, Saitoh Y, Mochizuki K, Chen R, Lu SH, Wen LY, Wang TP
    • 雑誌名

      Proc. Int Congress for the 4^<th> ALOS PI Symposium

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Cerebral schistosomiasis due to Schistosoma haematobium confirmed by PCR analysis of brain specimen2011

    • 著者名/発表者名
      Imai K, Koibuchi T, Kumagai T, Maeda T, Osada Y, Ohta N, Koga M, Nakamura H, Miura T, Iwamoto A, Fujii T
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol

      巻: 49 ページ: 3703-6

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schistosomicidal and anti-fecundity effects of oral treatment of synthetic endoperoxide compound N-892011

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi T, Kumagai T, Shimogawara R, Ichinose S, Hiramoto A, Sato A, Morita M, Nojima M, Kim HS, Wataya Y, Ohta N
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 60 号: 3 ページ: 231-236

    • DOI

      10.1016/j.parint.2011.02.007

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebral schistosomiasis due to Schistosoma haematobium confirmed by PCR analysis of brain specimen2011

    • 著者名/発表者名
      Imai K, Koibuchi T, Kumagai T, Maeda T, Osada Y, Ohta N, Koga M, Nakamura H, Miura T, Iwamoto A, Fujii T
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology

      巻: 49 号: 10 ページ: 3703-6

    • DOI

      10.1128/jcm.01073-11

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of potential infections of Schistosoma japonicum in the intermediate host snail, Oncomelania hupensis, by PCR and loop-mediated isothermal amplification(LAMP) assay2010

    • 著者名/発表者名
      Kumagai T, Shimogawara R, Ohmae H, Wang TP, Lu SH, Chen R, Wen LY, Ohta N
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg

      巻: 83 ページ: 542-8

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schistosome eggs have a direct role in the induction of basophils capable of a high level of IL-4 production : Comparative study of single-and bisexual infection of Schistosoma mansoni in vivo2010

    • 著者名/発表者名
      Anyan WK, Kumagai T, Shimogawara R, Seki T, Akao N, Obata K, Bentum BK, Bosompem BK, BoakyeDA, Wilson MD, Karasuyama H, Ohta N
    • 雑誌名

      Trop Med Health

      巻: 38 ページ: 1-12

    • NAID

      10026420055

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of potential infections of Schistosoma/aponicum in the intermediate host snail, Oncomelania hupensis, by PCR and loop-mediated isotherural amplification(LAMP)assay2010

    • 著者名/発表者名
      Kumagai T, Shimogawara R, Ohmae H, Wang TP, Lu SH, Chen R, Wen LY, Ohta N
    • 雑誌名

      American Journal of topical Medicine & Hygiene

      巻: 83 ページ: 542-548

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schistosomicidal and anti-fecundity effects of oral treatment of synthtic endperoxide compound N-89.2010

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi T, Kumagai T, Shimogawara R, Ichinose S, Hiramoto A, Sato A, Morita M, Nojima M, Kim HS, Wataya Y, Ohta N.
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 60 印刷中

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using ALOS satellite images to develop efficient measures against vector-borne diseases-Regional differences in outbreake risk for schistosomiasis in China.2010

    • 著者名/発表者名
      Nihei N, Komagata O, Kobayashi M, Ohta N, Saitoh Y, Mochizuki K, Chen R, Lu SH, Wen LY, Wang TP.
    • 雑誌名

      Proceedings for the 4^<th>ALOS PI symposium

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of potential infections of Schistosoma japonicum in the intermediate host snail, Oncomelania hupensis, by PCR and loop-mediated isothermal amplification(LAMP)assay2010

    • 著者名/発表者名
      Kumagai T, Shimogawara R, Ohmae H, Wang TP, Lu SH, Chen R, Wen LY, Ohta N
    • 雑誌名

      American Journal of Tropical Medicine & Hygiene (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schistosome eggs have a direct role in the induction of basophils capable of a high level of IL-4 production : Comparative study of single- and bisexual infection of Schistosoma mansoni in vivo2010

    • 著者名/発表者名
      Anyan WK, Kumagai T, Shimogawara R, Seki T, Akao N, Obata K, Bentum BK, Bosompem BK, Boakye DA, Wilson MD, Karasuyama H, Ohta N
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Health 38

      ページ: 1-12

    • NAID

      10026420055

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial analysis and remote sensing for monitoring systems of Oncomelania nosophora following the eradication of schistosomiasis japonica in Yamanashi Prefecture, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Nihei N, Komagata O, Kobayashi M, Saitoh Y, Mochizuki K, Nakamura S
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis

      巻: 62 ページ: 125-32

    • NAID

      40016533919

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中国のOncomelania属貝と日本住血吸虫症の動向2012

    • 著者名/発表者名
      太田伸生、熊谷貴、陸紹紅、王天平、温礼永
    • 学会等名
      第64回日本衛生動物学会シンポジウム
    • 発表場所
      上田市
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-4/IL-13 suppress excessive granulomatous inflammation in schistosomiasis japonica2011

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Kumagai T, Kwansa-Bentum B, Furushima-Shimogawara R, AnyanWK, Miyazawa Y, Iwakura Y, Ohta N
    • 学会等名
      Joint SATREPS Workshop on Climate-Ecosystem Changes, Global Health and Human Wellbeing in West Africa
    • 発表場所
      Legos, Ghana
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-4/IL-13 suppress excessive granulomatous inflammation in schistosomiasis japonica2011

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Kumagai T, Kwansa-Bentum B, Furushima-Shimogawara R, Anyan WK, Miyazawa Y, Iwakura Y, Ohta N
    • 学会等名
      Joint SATREPS Workshop on Climate-Ecosystem Changes, Global Health and Human Wellbeing in West Africa
    • 発表場所
      Legon, Ghana
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Neglected tropical diseases : New challenges for research promotion2010

    • 著者名/発表者名
      Ohta N
    • 学会等名
      XII^<th> International Congress for Parasitology
    • 発表場所
      Melbourne
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Climate change and infectious diseases : Probable influences on disease-transmitting vectors in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Nihei N, Tokiwa T, Kobayashi M, Akao N, Ohta N
    • 学会等名
      2^<nd> International Conference on Climate Change and Neglected Tropical Diseases
    • 発表場所
      Dhakka
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Schistosomiasis research in Japan : Overview of current situation2010

    • 著者名/発表者名
      Ohta N
    • 学会等名
      10^<th> Conference of RNAS(Regional Network for Asian Schistosomiasis)+
    • 発表場所
      Wuxi, China
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Using ALOS satellite images to develop efficient measures against vector-borne diseases-egional differences in outbreak risk for schistosomiasis japonica in China2010

    • 著者名/発表者名
      Nihei N, Komagata O, Kobayashi M, Ohta N, Saitoh Y, Mochizuki K, Chen R, Lu SH, Wen LY, Wang TP
    • 学会等名
      4^<th> ALOS Joint PI Symposium of ALOS Data Nodes
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Neglected tropical diseases : New challenges for research promotion.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohta N
    • 学会等名
      XII^<th>International Congress for Parasitology
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Climate change and-infectious diseases : Probable influences on disease-transmitting vectors in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Nihei N, Tokiwa, Kibayashi M, Akao N, Ohta N.
    • 学会等名
      2^<nd> International Conference on Climate Change and Neglected Tropical Diseases 2010
    • 発表場所
      Dhaka, Bangladesh
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Schistosomiasis research in Japan Overview of current situation.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohta N.
    • 学会等名
      10^<th> Conference of RNAS(Regional Network forAsian Schistosomiasis)+
    • 発表場所
      Wuxi, China
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Using ALOS satellite images to develop efficient measures against vector-borne diseases-Regional differences in outbreake risk for scbistosomiaxis japonica in China.2010

    • 著者名/発表者名
      Nihei N, Komagata O, Kobayashi M, Ohta N, Saitoh Y, Mochizuki K, Chen R, Lu SH, Wen LY, Wang TP.
    • 学会等名
      4^<th> ALOS Joint PI Symposium of ALOS Data Nodes.
    • 発表場所
      Tokyo, Japan.
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 中国における日本住血吸虫症の分布におよぼす温暖化の影響2010

    • 著者名/発表者名
      二瓶直子、駒形修、小林睦生、斎藤秀康、望月貫一郎、陸紹紅、陳睿、聞礼永、王天平、太田伸生
    • 学会等名
      第28回国際保健医療学会西日本地方会
    • 発表場所
      長崎市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Advances in biological research of tropical medicine and its role for global control of NTD2009

    • 著者名/発表者名
      Ohta N
    • 学会等名
      51^<st> Korean Soc Parasitol
    • 発表場所
      Seoul
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Surveillance for schistosomiasis after the interruption of transmission in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Ohta N
    • 学会等名
      第51回日本熱帯医学会総会
    • 発表場所
      宜野湾市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Advances in biological research of tropical medicine and its role for global control of NTD.2009

    • 著者名/発表者名
      太田伸生
    • 学会等名
      第51回韓国寄生虫学会大会
    • 発表場所
      Seoul
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Surveillance for schistosomiasis after the interruption of transmission in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      太田伸生
    • 学会等名
      第50回日本熱帯医学会総会
    • 発表場所
      宜野湾市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Final Reports of the ALOS Research Announcement Programs 1&2, 20112011

    • 著者名/発表者名
      Nihei N, Komagata O, Kobayashi M, Ohta N, Sautoh Y, Mochizuki K, Chen R, Lu S, Wen L, Wang T
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      Using ALOS satellite images to develop efficient measures against vector-borne diseases-Regional differences in outbreak risk of schistosomiasis in China
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日本における伝染病との闘いの歴史2010

    • 著者名/発表者名
      太田伸生、保阪幸男
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 日本における伝染病との闘いの歴史(菅又昌実編著)2010

    • 著者名/発表者名
      太田伸生、保阪幸男
    • 出版者
      医学評論社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 新規抗住血吸虫剤2009

    • 発明者名
      綿矢有佑、金恵淑、平本晃子、佐藤聡、太田伸生、熊谷貴、下河原理江子、谷口斎恵
    • 権利者名
      岡山大学
    • 取得年月日
      2009
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi