研究課題/領域番号 |
21500164
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知覚情報処理・知能ロボティクス
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
金子 透 静岡大学, 工学部, 教授 (50293600)
|
研究分担者 |
山下 淳 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (30334957)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ウェアラブルビジョン / タッチパネル操作 / 文字認識 / 書籍音読 / 画像処理 / 色覚 / 視覚障害者支援 / コンピュータビジョン / グラフの認識 |
研究概要 |
本研究では、視覚障害者が豊かな社会生活を営むための視覚機能補助システムをコンピュータビジョン技術を用いて実現することを目的に研究を行った。具体的な支援例として、ATMのタッチパネル操作を誘導するウェアラブルビジョンシステム、書籍の文章を音声に変換する書籍音読システム、色覚障害者に色情報を伝える色情報提示システムを取り上げ、これらシステムを実現するための手法の提案および実験によるその有効性の確認を行った。
|